オーストラリアワーホリサポートパック

2021.12.07

キャリアエクスチェンジのオーストラリアワーキングホリデーサポートは、初めてのオーストラリアワーホリ生活をより経済的にスムーズにスタートできるように、最低限のサポートだけをパックにしたプログラムです。オーストラリア到着後、現地日本語オフィスでのサポートを受け、銀行口座開設など仕事探しに必要な手続きを行い、また仕事探しの仕方などを教えてもらうことができます。1年間という限られた時間を無駄にすることなく、充実した生活が送れるようにサポートさせていただきます。

オーストラリアワーキングホリデー制度概要

バリスタオーストラリアワーキングホリデービザは18歳から30歳までの協定締結国の国民に対し、12ヶ月間オーストラリアで休暇の機会と、その資金を補うための一時的な就労の機会を与える制度です。
最高12ヶ月まで滞在可能ですので、日本国籍保持者で年齢18歳から30歳までの方は、オーストラリアに一年間滞在して、旅行、就労(1雇用主のもとで最高6ヶ月)、就学(最長4ヶ月まで)を経験することができます。
またオーストラリアの場合セカンドワーキングホリデービザという、もう12か月滞在を延長できる制度がありますので最長24か月間オーストラリアにワーキングホリデービザで滞在ができるのも魅力です。
セカンドワーキングホリデービザを申請するには、最初の12か月の間に、オーストラリア地方地域内にて3ヶ月間季節労働に従事した証明が必要です。

オーストラリアワーホリビザ申請条件

☆申請日・ビザ発給日ともにオーストラリア国外にいること
☆ワーキングホリデービザで以前に入国したことがないこと
☆申請日に18歳以上、31歳になっていないこと
☆オーストラリアに12ヶ月以上滞在する意思がないこと
☆扶養する子供が同行しないこと
☆オーストラリアとワーキングホリデープログラム協定締結国のパスポートを保持していること

プログラム料金

語学学校8週間以上お申込の場合:210,000円(税込)
語学学校なし、または8週間以下のお申込の場合:280,000円(税込)

※ワーキングホリデービザ申請時、無犯罪証明や健康診断が必要な場合は、別途11,000円(税込)のサポート費用がかかります。

プログラム料金に含まれるもの

■提携語学学校の手配費用オーストラリア 日本語サポートオフィス 
■渡航前オリエンテーション
■ホームステイ手配費用
■ホームステイ4週間滞在費用(個室・平日2食、週末3食付)
■片道空港送迎
■到着オリエンテーション
■各都市日本人現地オフィス1年間サポート
■海外送金手数料
■ビザ申請サポート費用

【現地オフィス1年間サポート内容】

★現地生活オリエンテーション
(公共交通機関の利用方法、銀行口座開設同行、各種書類手続き、Tax Fileナンバー申請補助、携帯電話契約サポート等)
★オフィス利用(インターネット、コピー等)
★郵便物の受け取り
★各種セミナー参加
★生活全般のご相談 etc…

 

ILSCオーストラリア

2021.03.23

完全選択制で豊富な選択科目を用意しており
個人の希望でフレキシブルに組み合わせる事ができる学校

 

おすすめポイント

世界的ネットワークをもっており、世界 40 ヶ国以上から学生が集まる国際色豊かな環境
●オーストラリア国内にシドニー・メルボルン・ブリスベン・アデレード全4キャンパスを持っており、2023年春にはパースで開校!他キャンパスへの転校も可能で、1回目の他キャンパスへの移動は無料!長期留学で色々な都市で生活してみたい方におすすめ
●国籍制限をしているため、バランスの取れた国籍比率をキープ(どのキャンパスも比較的南米の留学生が多い)
全キャンパスに日本人スタッフが常勤しており、授業や生活面等全てにおいて相談できるスタッフがいるので、初めての留学の方や語学力が心配な方でも安心
完全選択制で豊富な選択科目を用意しているため、個人の希望でフレキシブルに組み合わせる事ができるのが特徴
130 種類以上もの豊富な選択科目の中から、学生の興味や希望に合わせて自由に授業を選択することができる!
発音やスピーキングなど自分の苦手分野に特化した授業を組むことも可能
ユニークな選択クラス(カフェワークスキルクラス・芸術を通して学ぶ英語・ソーシャルメディア研究等)もあるので長期留学の方にも飽きることなく学ぶことができる
●厳しいEnglish Only Policyを設けているため、完全英語環境に身を置くことができる
●English Only Policyがある反面、英語が拙くても一生懸命頑張っている生徒には報酬が与えられる制度もあるため、英語を話すモチベがアップする環境
●アクティビティが豊富

基本情報

エリア シドニー
メルボルン
ブリスベン
アデレード
パース ※2023年春開校
全校生徒数 年間約300~500名
クラスの人数 平均13~15名
留学生の

主な国籍

イタリア、スペイン、フランス、トルコ、ブラジル、メキシコ、コロンビア、ロシア、タイ、台湾、韓国、日本
日本人
スタッフ
在籍
滞在方法 ホームステイ
通学方法 徒歩、交通機関
学校の
webサイト
https://www.ilsc.com/ja/language-schools/destinations/country/australia

コース種類

一般英語コース

パスウェイプログラムコース

クリエイティブ&文化教養英語コース

アカデミック&試験対策英語コース

ビジネス英語コース

学校動画

学校パンフレット

バリスタ留学・SELCバリスタ・カスタマーサービス・コミュニケーション英語【閉校】

2021.02.16

【2020年9月4日をもちまして閉校になりました】

ワーキングホリデーのアルバイトとして人気のカフェでのお仕事ですが、特にオーストラリアでカフェのお仕事を探す際、手に職を持っているだけで採用の可能性や待遇が大きく変わってきます。このプログラムでは、バリスタスキルを徹底的に学び仕事に繋げるためのバリスタ養成プログラムです。

バリスタについて

バリスタ (barista)とはイタリア語で「バール(bar)でサービスをする人(~ista)」という意味で、バーテンダー(bartender)とは英語で「バー(bar)でサービスをする人(tender)」という意味です。バールにかかせないのがエスプレッソで、豊富な経験と確かな技術でその味を守り続けるのがバリスタです。
ここ最近では「エスプレッソを抽出する人」としての意味合いが強くなってきていますが、単にエスプレッソを淹れるだけではなく、お客様へのホスピタリティにも配慮が行き届いてこそ一流のバリスタとされています。接客のプロであり、お客様の好みや体調にあわせて一杯一杯気持ちを込めてコーヒーを淹れるプロのことをバリスタと言います。
バリスタが提供するのは、コーヒーやエスプレッソの他、カフェラテやカプチーノなどエスプレッソにミルクを加えるタイプもあります。エスプレッソの入ったカップにスチームしたミルクを注いで木の葉やハート等様々な模様を描くラテアート技術もバリスタ技術の一つです。ラテアートはミルクの泡のきめ細かさが模様を描く際にとても重要なポイントになります。スチームする前のミルクの温度やスチーム時間、空気の含め方等様々な条件があります。また、スチームミルクを合わせることからエスプレッソの濃さなど全体のバランスを考えながら作るのもバリスタの腕の見せどころです。
バリスタには世界大会があります。コーヒーの知識やドリンクの作り方・技術を競う大会で、日本国内で行われる日本大会を勝ち抜いたバリスタのみが世界大会に出場できます。そのほかにもラテアートやコーヒー豆の焙煎技術などの大会もあります。
では、バリスタになるためには資格は必要なのでしょうか?実は資格がなくてもカフェで働くことはできます。中には独学でバリスタを勉強し知識と技術を習得しバリスタとして活躍する人もいます。しかし知識や技術の証明としてバリスタ養成コースを修了し修了証を取得することによって、カフェでの採用の確率はぐんと上がり、仕事内容もフロアー清掃やキャッシャーだけでなく特別な技術が必要な接客やドリンクの提供も認められます。実際にコーヒー文化が根付いているオーストラリアはバリスタコース修了証がなければドリングに触ることはできません。

オーストラリアのコーヒー文化

オーストラリアはイタリア系移民が多いという土地柄から多数の個人経営のカフェが存在します。特にメルボルン市民はとにかくコーヒーに対してのこだわりが強く、スターバックスが撤退するほどそれぞれのお店独自の味や豆で勝負しています。このような背景からオーストラリアには、バリスタコースを持った語学学校が多く存在します。語学とセットでバリスタ技術も学べることからオーストラリアはバリスタ留学では断トツ人気の留学先となっています。
語学学校が提供しているバリスタコースには、バリスタに必要な知識や技術はもちろんですが接客に必要な英語力や履歴書の作り方からインタビューの仕方など総合的なカリキュラムが組まれていることが多く修了後の仕事探しにも直結するため、ワーキングホリデービザで来ている方に特に人気のコースになります。
広い国土を持つオーストラリアのなかでもバリスタになるための留学先として人気の街は、メルボルンを筆頭に、シドニー、ゴールドコーストが続きますが、そのほかブリスベン、パース、ケアンズ、アデレードなどにもバリスタコースを併設した語学学校が数多く存在します。
バリスタコースは、1日で基礎の基礎を学ぶ体験コースから1ヶ月以上かけて本格的に技術を学び修了証を取得するコースもあります。

バリスタ・カスタマーサービス・コミュニケーション英語

コース提供学校:SELCオーストラリア
エリア:シドニー
コース期間:4週間
授業時間:週20時間
修了時:
①バリスタスキル証明書取得
②コーヒー作りの証明書(ラテアート)取得
③カスタマーサービスコミュニケーション英語コース証明書取得

毎日のコーヒー作りはもちろんのこと、歴史や豆の種類など、コーヒーに関する基礎知識を学び、履歴書の書き方や接客英語など、オーストラリアで英語の仕事に就くための総合スキルを学びます。課外授業では実際にカフェに行き、バリスタから焙煎の方法やエスプレッソマシーンについて詳しく学びます。

更にグループに分かれて学校周辺のカフェを巡り、コーヒーの味やミルクのフォーム、サービスなどについて研究し、毎週金曜日にはシティの有名校:シドニー・コーヒースクールへ出向き、ラテアートなどを学ぶという内容盛りだくさんの4週間完結コースです。

また校内で運営するカフェで、キャッシャー、バリスタ、ウェイトスタッフなど日替わりで役割分担し、自分たちでコーヒーを在校生にサービスします。30分で100杯以上もサービスすることもあります。終了後、反省点をクラスメイト同士で意見交換したりと団結力も日々強くなります。

語学学校には色々な国籍の学生が在籍しているので、オーダーを取る際に各国の発音の違いやクセも体験できて、オーストラリアで働く際にとても役立ちます。

注意: レストランなどアルコールを扱うお店で働くためにはRSA (Responsible Service of Alcohol) の資格が必要です。こちらの資格は各自オンラインなどで取得していただきます。

滞在方法

【ホームステイ】
学生のプロフィールに適した地元ファミリーを選んでご紹介します。
お部屋は個室、食事は1日2食が提供されます。学校までは公共交通機関で30-40分圏内になります。

【ロッジ】
週1回リネンサービスが受けられる簡易宿泊施設です。SELCからも通学しやすく、バス停もすぐ近くにあり便利。お部屋タイプは、個室と相部屋から選択可能。ロッジには、インターネット、コインランドリー、共同キッチン、共同シャワー、ヒーター/扇風機、などが完備されています。

SELCオーストラリア【閉校】

2021.02.16

【2020年9月4日をもちまして閉校となりました】

勉強+夏のシドニーを最大限満喫したい方にSydney English Language Centre(SELC)をお勧めします。

SELC(セルク)ボンダイ校は世界的に美しいといわれるボンダイビーチまでバスで約10分、シティ中心までも電車で約10分と都会と自然が広がるリゾートが感じられる絶好のロケーションに位置します。
ここ数年で大きく発展しており、オーストラリア最大規模のショッピングセンターWestfiledやスーパーWoolworth, Coleが建ち並んでいる。「地元オージーが住みたい街」としても人気が高く、賑やかなCity中心部に比べると少しのんびりした雰囲気。
学校からはバスターミナルや駅も徒歩5分で、シティより24時間バスも走っているため、放課後や週末にシティまで遊びに行くことも可能!
これぞオーストラリアのライフスタイル!を体験したい方にはベストな環境です。

SELC English Language Centre の基本情報

SELC_Class Photo1985設立のオーストラリアで最も伝統と実績のある語学学校の一つとして知られており、今までに3万人以上の卒業生を輩出している信頼の高い語学学校です。
ヨーロッパ・南アメリカ諸国の学生を中心とする国際色豊かな環境、そしてフレンドリーで熱心な教師陣による細やかな指導には定評があります。

SELC(セルク)はボンダイ校の他に、シティ校があり、ここでは主にチャイルドケアコースを中心とした職業関連コースと Academic English Program(進学英語コース)を開講しています。
シティ校は、文化の中心地であるシドニーの正に真ん中に位置し、オペラハウス、ダーリングハーバー、ロックス等の有名観光スポット、各種美術館や博物館等の文化施設、そしてショッピングセンター、レストラン、フードコート、パブなどの主要な場所へは全て徒歩圏内という非常に便利なロケーションです。

SELC(セルク)は常に留学生の立場に立ったサービスを提供し、「質」で勝負を続けてきました。特に「カスタマーサービス・コミュニケーション英語コース」は人気があります。このコースでは、オーストラリアで接客の仕事をするために必要な英語力を養うためのコース。カフェやバーで働くための英語講座もあり、より実践的な英語を学ぶことが可能です。
日本人スタッフも数名常勤しているため、英語力がゼロでも、安心して留学できます。クラスのレベル分けも細分化され、全9レベル。講師も非常にレベルが高いので、初心者の方にもわかりやすく教えてくれます。

おすすめポイント

●30年以上の歴史を持つ老舗語学学校
●経験豊富で質の高い講師軍が揃っている
●日本人スタッフによる定期的なカウンセリング実施等学生サポートに力を入れている
●全校生徒の半分以上がヨーロッパ・南米の学生が占める!
●ワーホリ生必見、バリスタコースが人気

授業スケジュール

昼間スケジュール

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
8:30~10:00 レッスン① レッスン① レッスン①

Or

選択授業(中級以上)

レッスン① レッスン①
10:30~12:00 レッスン② レッスン② レッスン②

Or

選択授業(中級以上)

レッスン② レッスン②
12:45~14:00 レッスン③ レッスン③ レッスン③Or

選択授業(中級以上)

レッスン③ レッスン③
14:15~15:15 チュートリアル(無料課外授業)

 

夕方スケジュール

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
17:00~19:00 レッスン① レッスン① レッスン①

Or

選択授業(中級以上)

レッスン① レッスン①
19:15~21:15 レッスン② レッスン② レッスン②

Or

選択授業(中級以上)

レッスン② レッスン②

【選択科目】
中級〜上級の学生は、毎週水曜日に選択科目を自由に選択することができます。興味を持った分野で、学習環境を変えてから英語学習ができます。

●オーストリアン・スタディーズ
●ビジネス英語
●フォトグラフィー
●ヘルス&フィットネス
●ケンブリッジ入門
●文法徹底対策

【課外授業(チュートリアル&ワークショップ)】
初級〜上級の全員が無料で自由に参加できます。

月曜日発音矯正
火曜日カンバセーション(英会話)
水曜日のホームワーククラブ
木曜日Eラーニング指導
金曜日フィートネットワークショップ

コース種類

SELC_English Class一般英語コース

スピーキング&リスニングに重点を置いた語学コミュニケーションから英語運用能力を鍛えることで、英語環境に自然と馴染める力を身につけます。本コースは、初心者~上級まで 10 段階のレベルに分けられます。中級レベル以上では、毎週水曜日が選択授業となり、各自の興味に応じて6つの選択クラスから自由に選ぶことができます。

バリスタ・カスタマー・サービス・コミュニケーション英語 人気コース!

シドニーで初めてできた4週間の接客英語専門 バリスタ コースです。対象レベルは初級上 ~ 中級ですので、英語力に自信がない方でも受講できます。オーストラリアはカフェ大国。本格的なコーヒーマシンを使用し、SELC独自で企画運営するSELC Caféで実際に校内の学生に販売することで、本当の接客を体験し自信をつけます。

●コース詳細

SELCの バリスタコース では、毎日のコーヒー作りはもちろんのこと、歴史や豆の種類など、コーヒーに関する基礎知識を学び、履歴書の書き方や接客英語など、オーストラリアで英語の仕事に就くための総合スキルを学びます。課外授業では実際にカフェに行き、バリスタから焙煎の方法やエスプレッソマシーンについて詳しく学びます。

更にグループに分かれて学校周辺のカフェを巡り、コーヒーの味やミルクのフォーム、サービスなどについて研究し、毎週金曜日にはシティの有名校:シドニー・コーヒースクールへ出向き、ラテアートなどを学ぶという内容盛りだくさんの4週間完結コースです。

また授業の休憩時間に運営する「SELC Café」では、キャッシャー、バリスタ、ウェイトスタッフなど日替わりで役割分担し、自分たちでコーヒーを在校生にサービスします。30分で100杯以上もサービスすることもあります。終了後、反省点をクラスメイト同士で意見交換したりと団結力も日々強くなります。

セルクには色々な国籍の学生が在籍しているので、オーダーを取る際に各国々の発音の違いやクセも体験できて、オーストラリアで働く際にとても役立ちます。

Balistaバリスタ とは?

バリスタ (barista)とはイタリア語で「バール(bar)でサービスをする人(~ista)」という意味で、バーテンダー(bartender)とは英語で「バー(bar)でサービスをする人(tender)」という意味です。バールにかかせないのがエスプレッソで、豊富な経験と確かな技術でその味を守り続けるのがバリスタです。

ここ最近では「エスプレッソを抽出する人」としての意味合いが強くなってきていますが、単にエスプレッソを淹れるだけではなく、お客様へのホスピタリティにも配慮が行き届いてこそ一流のバリスタとされています。接客のプロであり、お客様の好みや体調にあわせて一杯一杯気持ちを込めてコーヒーを淹れるプロのことをバリスタと言います。

IELTS準備コース

進学やビザ申請に必須となる IELTS 対策を徹底指導。 カギとなるモジュールやタスクを集中的に学習します。 SELC は、 正式に IELTS の予備試験センターとして登録されています。

ケンブリッジ検定準備コース

ケンブリッジ英検は、世界各国の企業や政府機関への就職、大学や大学院への進学時の英語力証明書になります。一生涯の資格として日本の外資系企業の間でも徐々に認知され始めています。 SELC は、ケンブリッジ英検の試験会場として登録されているため、慣れ親しんだ環境で受験できます。

進学準備英語コース

英語圏の高等教育機関への進学前に、授業で必要とされるスタディ・スキルを身に付けることができます。基礎の英語力を向上させて、大学や専門学校の授業を模したカリキュラムで徹底的に訓練します。 SELC は、長年の実績と信頼からオーストラリア国内の 45 校以上の有名大学や専門学校とのダイレクト・エントリー制度を導入しています。

滞在方法

【ホームステイ】
学生のプロフィールに適した地元ファミリーを選んでご紹介します。
お部屋は個室、食事は1日2食が提供されます。学校までは公共交通機関で30-40分圏内になります。

【ロッジ】
週1回リネンサービスが受けられる簡易宿泊施設です。SELCからも通学しやすく、バス停もすぐ近くにあり便利。お部屋タイプは、個室と相部屋から選択可能。ロッジには、インターネット、コインランドリー、共同キッチン、共同シャワー、ヒーター/扇風機、などが完備されています。

ロイズ・インターナショナルカレッジ

2021.01.28

キャリアエクスチェンジではオーストラリア最安値語学学校として、とにかく経済的に長期間シドニー留学をしたい方にロイズインターナショナルカレッジをオススメしています。リーズナブルな授業料と夜間コースも提供していることから、特にワーキングホリデーの方に人気です。そして、日本人が多いシドニーにキャンパスがありながら日本人学生が少ないのも魅力です。

ロイズインターナショナル基本情報

1998年に設立されたロイズインターナショナルカレッジは、語学学校と専門学校を両方備えた学校です。また、シドニー内にその他2校の語学学校を姉妹校として持っており、教育カリキュラムには定評があります。全校生徒500名とかなりの大規模学校なので、クラスサイズも平均15名と少しサイズは大きいですが、キャンパス内はアットホームな雰囲気。講師陣は5年以上の教員経験を持ったベテランで、質は保ちながらも格安な授業料を実現していいます。また、午前のフルタイムの他、午後から開始するフルタイムコースや夜間コースがあるので、働きながらでも自分の都合に合わせて時間帯を選択することができます。
キャンパスは、市内の中心、タウンホールより徒歩3分程の場所に位置し、QVB(クィーン・ヴィクトリア・ビルディング)やオーストラリアでも有名なスーパー・ウールワース、レストランやカフェ、バーにフードコードも集結していますので、とても便利。

おすすめポイント

LIC4

●授業料が安い!
●日本人が少ない
●午前のフルタイムのほかに午後から開始するフルタイムコースや夜間コースがある
●日本人スタッフが常駐しているので、緊急時や困ったときにも安心
●ビジネスとインフォメーションテクノロジーの専門学校も併設している

コース種類

一般英語コース

時間割はコースやレベルによって異なります。一般英語コースのBeginner、Elementary、Pre-Intermediateのレベルは、クラスがモーニング、アフタヌーン、イブニングの3つに分かれており、非常に通学がしやすい環境です。
金曜日は選択授業となり IELTS 模擬テスト、映画鑑賞、英会話、Writing 、Listening 、Grammar のクラスの中から選べます。

LICIELTSテスト対策コース

※中上級レベル対象
将来各種専門分野へ進むために必要な高度な英語力、特に語彙力、正確な英文書の書き方などを身につける上で最適です。本番のテストで頻繁に使われる単語や問題を集中的に勉強し、さらに、IELTSの問題を解くためのテクニック(グラフの問題など)学び、スピーキングでは頻繁に聞かれる質問や描写の練習をします。講師はIELTS試験管の経歴を持つプロフェッショナル。毎週金曜日の選択クラスでは模擬試験を受けることもでき、その日のうちに結果を受け取れるため自分のレベルが把握しやすくなります。

【その他】

進学準備コース
ビジネスコース

クラススケジュール

【一般英語・IELTS・進学準備コース】
月~金
Morningクラス:8:15am-12:30pm
Afternoonクラス:12:45pm-5:00pm
Eveningクラス:5:15pm-9:30pm

【ビジネスコース】
●MorningクラスオプションA:月&火 8:30am-5:00pm
●MorningクラスオプションB:水&木 8:30am-5:00pm
●EveningクラスオプションC:月~水5:00pm-10:00pm

滞在方法

ホームステイ
学生のプロフィールに適した地元ファミリーを選んでご紹介します。
お部屋は個室、食事は1日2食が提供されます。学校までは公共交通機関で30-40分圏内になります。

ディスカバーイングリッシュ・メルボルン

2021.01.28

通常授業のほかに無料クラスやアクティビティが豊富!短い期間でも充実した留学生活を送れるよう学生目線で作られた語学学校です。また、1日2クラス毎日発音矯正や文法、リスニングなどの無料エクストラクラス(選択授業)を提供しており、多くの留学生が積極的に参加しています。参加したいクラスを自由に選択できるので、弱点強化にとても有効的です。

ディスカバーイングリッシュ基本情報

Front Desk世界中で経験を積んだ5人の教師陣によって2010年に設立され、教室や図書館に最新設備を揃えております。また、経歴や個性が違う一人一人の生徒がより効率よく英語力を伸ばせるようEnglish Only Policy (英語オンリー環境)を徹底、またコースカリキュラムやタイムテーブル、エクストラクラスや週7日のアクティビティ、カウンセリングなど生徒目線で考え、Academic とFunを取り入れ学習できる環境を提供しておりま
す。
2013年Victoria International Education Awardにて、Excellence in International Education のStudent Support部門にて表彰されており、学生への手厚いサポートが高く評価されています。また、ディスカバーイングリッシュには、様々なサービスを提供しております。

①ライブラリーセッション
毎日図書館に先生が常駐しており授業以外のことでも質問することができます。図書館にはレベル別の小説、ドラマや映画のDVDを無料で借りることができます。

②エクストラ クラス
毎日2クラス無料エクストラクラスに参加することができます。発音矯正や文法、リスニング、カンバセーションなど自分の強化したい授業を選べます。また、毎週開かれている「ジョブクラブ」では履歴書の書き方から仕事の探し方、面接の練習などを行います。

アクティビティ
毎日日替わりで参加できるアクティビティを通してたくさんの友達を作る事ができ、メルボルンの新しい発見ができます。
・平日:動物園、水族館、展望台、シティウォーク、ントキルダ、マーケット散策、サッカークラブなど
・週末:グレートオーシャンロード、ヤラバレー、ペンギンパレードなど

メルボルンについて

Melborne

「世界で住みやすい都市ランキング」で7年連続1位に輝く都市。留学生はもちろん世界中から人が集まる刺激的で活気に溢れた魅力的な都市です。メルボルンは「ガーデンシティ」の別名を持ち、たくさんの公園や庭園に囲まれており、また一足伸ばせば、公共交通機関でセントキルダやポートメルボルン、ブライトンなどの有名なビーチに行くこともでき、都会にいることを忘れてしまいます。
またメルボルンはオーストラリアの中で芸術の都として知られ、多くの芸術家が活動しています。毎日のようにストリートライブが行われ、マーケットでは一点もののアクセサリーが見つかるかも。豊かな食文化でも有名なメルボルンはレストランやカフェで溢れ、自分のお気に入りのカフェを見つける楽しみもあります。さらに世界的に有名なイベントも多く、飽きることなく留学生活を送れること間違いありません!

おすすめポイント

●生徒第一(Student Come First)主義
●毎週のアセスメントとレベルアップ
●Discover moreエクストラクラスを毎日開校(無料クラス)
●週7日のアクティビティ
●柔軟な時間割
●TOEICとケンブリッジ検定の公式テストセンター
●豊かな国籍比率
●質の高い講師陣
●学生サポートが万全
●シティ中心に位置し、立地条件よし

コース種類

※全コース週20時間の授業+週5時間の講師付実習(任意)、そして週5時間のオプションクラス(任意)で構成されています。

一般英語コース

General English
英語の各技能の向上とコミュニケーション力の自信と上達を目的とします。日常生活で必要な英会話能力や海外では大切な意見を伝える自信、上級レベルでは時事問題などもカバーします。クラスはとても国際色豊かで一つの国籍に偏らないよう配慮しているため自然と英語を使う環境が整っております。また、初級から上級までの6レベルがあるため、自身に合ったクラスの受講が可能です。日常会話を上達させたい方におすすめです。

ビジネス英語コース

Business English(中級~)
ビジネス英語コースは、社会人の方や将来英語が必要な職場にて就職を考えている方におすすめです。幅広いビジネスシーンにおいて必要な語彙力やコミュニケーション能力、英語圏の企業環境や実践的な知識を学びます。授業では、プレゼンテーションやミーティングの持ち方、交渉の仕方、電話での会話、ネットワーク作り、正式レター、Email、レポートなどの書き方、問題解決方法、異文化場面においての意思疎通などのスキルを学びます。さらにTOEIC対策も含まれておりますので、受験を検討されている方も受講されます。

ケンブリッジ試験対策コース

Cambridge Exam Preparation(中上級~)
※指定入学日あり
イギリスにあるケンブリッジ大学が作成、実施している世界的に認められている資格取得を目指すコースです。1年に限られた回数しかない受験日に合わせ、10週間から12週間のカリキュラムが組まれており、限られた時間に集中して資格取得を目指したい方や総合的に英語力を高めたい方におすすめです。毎週模擬試験などがあり、延びや弱点を確認することができます。また、放課後、集中して勉強できる環境を提供しています。テキストは教科書に加え小説も含まれております。リーディングやライティングの教材として重宝します。

進学英語コース

English for Academic Purposes(上級~)
※指定入学日あり
大学や専門学校への進学に向けたアカデミックな英語技能を学ぶコースです。レポートの書き方、プレゼンテーションの仕方やアカデミック用単語などを勉強します。また、このコースを終了すると希望者は本校提携の大学やTAFEへ入学する事が出来ます。オーストラリアはもちろん、アメリカ・カナダやイギリスなど英語圏への進学を検討されている方や日本の大学で卒業論文や英語での論文作成を考えている方にもおすすめです。最短5週間から最大30週間までの受講が可能です。

IELTS試験対策コース

IELTS Preparation(上級~)
IELTSは、オーストラリアやイギリスの大学・専門学校入学、またビジネスビザ・永住権申請の際に必要な資格です。IELTSで高得点を短期集中で狙う方や進学を考えている方、または試験対策の勉強をしたい方におすすめです。本試験(ジェネラル・アカデミック)で用いられるあらゆるジャンルを通して、それぞれのテストを受ける生徒に合わせ、テクニックの習得、模擬テストなどによる対策を行います。講師は経験豊かな現役IELTS試験管が担当。リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、それぞれの内容で必要とされるテクニックや題材に慣れるための対策および過去問題を利用し毎週小テストを行います。

Discover English2

クラススケジュール

【授業時間】
午前:8:30~12:50(20分休憩含む)
午後:13:10~17:30(20分休憩含む)

【講師付実習】任意参加
12:50~13:50/ 10:50~11:50

【エクストラクラス】任意参加
13:50~14:50/ 11:50~12:50

滞在方法

ホームステイ
学校から公共交通機関で30-60分圏内のローカルファミリー宅。すべて個室で、食事は平日2食・週末3食のタイプと食事なしのタイプより選択が可能。

学生アパート
スタジオタイプのお部屋になり、ベッド、机、バス・トイレが完備されており、キッチンは他の学生と共同になります。最短5週間から滞在が可能。

タスマニアTAFE職業訓練専門学校

2020.12.25

キャリアエクスチェンジでは、オーストラリアで就職に直結するような専門知識を身に付け就労・永住を目指したい方にタスマニアTAFE(TasTAFE)をお勧め致します。
TasTAFEはタスマニアで唯一の州政府所有の教育機関です。開講されているコースは、それぞれの業界・機関・大学と共に開発されていることから、いろいろな企業からも高い評価を得ています。進学を目指す方はタスマニア大学と提携しているためTasTAFEの2年コースを修了後タスマニア大学に編入し学士号を取得することができます。また、TAFEにはローカルの学生も多く通っており、学生の80~90%を占めると言われております。そのため留学しながらオーストラリア人と交流を持つことができるため人脈作りはもちろんオーストラリアの文化や習慣を身近で感じることができます。

TasTAFEの基本情報

1994設立の公立職業訓練専門学校TasTAFEはホスピタリティ&ツーリズムやIT、チャイルドケア、ヘルスサイエンス等幅広いコースを提供しており、州都のホバートやデボンポート、ロンセストンなどに計6つのキャンパスを持っています。
TAFEでは実践的に学ぶことで即戦力となる人材を育成します。そのためオーストラリア国内の企業からもTAFE卒業生=十分な知識と技術が備わっていると認知されています。また、TAFE卒業後(92週間以上のコース)は就労ビザを取得できるため、学校で身に付けた知識や技術を生かしオーストラリア国内で就職することもできます。
TasTAFEの講師は教師としての資格を持っているだけでなく、各業界で長年の経験があるプロフェッショナルです。また学生アドバイザーや英語サポート、24時間緊急連絡ラインなども準備しているため、留学生でも安心して就学できます。

タスマニアについて

タスマニアはオーストラリア大陸の南にあり手つかずの大自然と多くの野生動物が生息する島です。面積は北海道とほぼ同じ。シドニーから飛行機で2時間、メルボルンからは1時間ほどで到着します。タスマニアの州都は南東にあるホバート(Hobart)になり、その他北部のデポンポート(Devonport)やロンセストン(Launceston)がメイン都市になります。ロンセストンは魔女の宅急便のモデルになったパン屋さんが観光地としても有名です。
気候は四季がはっきりしていますが夏でも平均気温が20度ほどと比較的涼しく、冬は雪が降ることも珍しくありません。また、大気汚染のもとになるような大きな工場がなく人口も少ないため「世界で最も空気がきれいな場所」とも言われています。

TasTAFEおすすめポイント

●即戦力になるような知識とスキルを身に付け現地就職に繋げることができる
●ローカルの学生が多いためオーストラリアの文化や習慣を身近で感じることができる
●大学よりリーズナブルに修了証を取得することができる
●英語力が足りない場合でも提携語学学校からスタート可能
92週間以上のコース修了後就労ビザを取得でき、その後永住申請が可能

TasTAFEコース種類

Hospitality and Tourism
ツーリズム:20週間・30週間・73週間
ホスピタリティ:20週間・30週・74週間
調理師:50週間・72週間・94週間

Information Technology
22週間・44週間・72週間・94週間

Engineering and Science
44週間・92週間

Accounting and Business
会計:22週間・42週間・94週間
ビジネス:22週間・44週間・94週間

Children’s Services
44週間・140週間

Health
看護師:22週間or102週間

Community Services

96週間

English

一般英語コース:10~40週間(10週間単位でのお申込)
アカデミック英語コース:10~40週間(10週間単位でのお申込)

2年間の留学費用概算

<Diploma of Leadership and Management Package の概算>

学費:AUD$27,000

滞在費用(学生寮):AUD$17,136

生活費用:AUD$24,960

学費・滞在&生活費すべて合わせて2年で約550万円(年間約275万円)とお考え下さい。

滞在方法

On Campusの学生寮(週$178.50)やホームステイなどのオプションがございます。On Campus学生寮には、テレビ、簡易キッチン(冷蔵庫、トースター、ケトル、調理器具、カトラリー、食器類、コンロまたは電子レンジ)、シャワー付きのバスルーム、独立したトイレ、ランドリー、ラウンジ/ダイニングエリアがあります。 また電話、自動販売機、卓球やビリヤード台などのさまざまなテーブルスポーツなどの設備の完備されています。

シングルベッドルームには、ベッドと寝具、机と椅子、電気スタンド、ビルトインワードローブと棚、ヒーターが含まれています。

 

 

オーストラリアで格安ホームステイ

2020.12.12

キャリアエクスチェンジがご案内するオーストラリアのホームステイは、オーストラリアに初めて滞在する場合や留学期間中の長期滞在、オーストラリア文化への理解を深めたり英語力を向上させる為の環境作り等に最適です。

デポジット(保証金)無し、電気・ガス代込みの家具・リネン(ベッドカバー・シーツ)付きプライベートルームでの滞在は、渡航後知らない土地で生活をスタートするには最適です。また、オーストラリア人と衣食住を共にすることによって、英語力強化だけでなくオーストラリアの生活習慣、文化や物事の考え方など、オーストラリアそのものを理解する絶好の機会を得ることができます。

語学学校では、先生以外のクラスメイトは全て外国人である為、オーストラリア人と接する機会は大変少ないというのが現状です。オーストラリア人そしてオーストラリアそのものを知るには、ホームステイが最適な手段です。
キャリアエクスチェンジでは、ご登録いただいているファミリーまたは一人住まいの中から、お申込者の学校・インターン先への交通の便、ペット等に対するアレルギー、禁煙・喫煙、ファミリー又は一人住まい宅希望、食事の有無、インターネット利用など、申請書にご記入いただく皆様のご要望をできる限り考慮し、最も御要望に近いと思われる適切なホームステイ先を手配致します。

オーストラリアホームステイの特徴

● ホームステイでは、プライベート・ルーム=個室(ベッド、クローゼット、学習用デスク)に滞在、リビングルームやバスルーム、キッチン等をホストファミリーと共同でご利用頂きますが、プライバシーは確保されます。

● 平日2食、週末3食付

朝食:Continental Breakfast(パン、ミルク、コーヒー/紅茶、ジャム、バター、クリームチーズマフィン、シリアルなど)になり、ホームステイ先のキッチン・冷蔵庫にあるものを各自自由にいただくのが一般的です。和食の用意はありません。
※あくまでもセルフサービスですので、必ずしもホストファミリーが朝食を用意してくれるということではなく、スタイルはホストファミリーによって異なります。

夕食:オーストラリアでは夕食が一番しっかりとした食事になります。(チキンや牛肉のオーブン料理やパスタなど)毎回ライスが出るわけではありません。

● 冷蔵庫や電子レンジの使用は可能ですが、キッチンを使用する際は、必ずホストファミリーにご確認頂きます。

● 電車やバスのアクセスが良く、スーパーの買物などに便利で安全な環境で短期滞在~長期滞在が可能。

● ホームステイのエリアは、公共交通機関で通学時間60分程度のホームステイをご紹介いたします。

● シドニーご利用の方は、シドニーオフィスを無料利用可能(日本語環境インターネット、諸相談等)

● ホームステイ先は、英語を母国語とするオーストラリア人家庭や個人および日常的に英語を使う海外からの移民のご家庭/個人になります。人種差別につながりますので人種の希望をお伺いすることができません。

● インターネット・アクセス可能(ホームステイ先によっては、追加料金が発生する場合があります。)

● 繁忙期にはホームステイ先で日本人の滞在重複が起こることがよくあります。予めご理解の上ご利用ください。

● 2, 3, 8, 9 月(繁忙期)につきましては日曜日チェックインとなりますので、ご注意くださいませ。

● ほとんどのホームステイ先が、ワクチン接種証明書の提示を求めます。ワクチン未接種の方・接種証明書の取得ができない方は、手配ができない場合がございます。

手配可能エリア

シドニー(郊外)

オーストラリアで最も歴史があり、かつ最大の都市です。海外への玄関口であり、世界でも有数の美しいハーバーをかかえ、市外から近郊にかけてはどこを訪れても見事なビーチが点在してい ます。オセアニアを代表する国際的な観光都市でもあり、海に臨 むオペラハウスなどが著名で、世界で最も美しいといわれる都市のひとつである。

メルボルン

近代的で忙しい大都市のイメージが強いシドニーと比べると、歴史 的な建物や文化が残り、のんびりして住みやすいという印象の強 い街。元々イギリスの植民地であったオーストラリアですが、メルボルンにはイギリスの統治下だったことを思わせるブリティッシュ様式の建造物が今も数多く残っています。アフタヌーン・ティーをたしなむ習慣も残っているため、街中におしゃれなカフェが立ち並んでいる。

「世界で最も暮らしやすい都市」で度々一位を獲得している。

 

オーストラリア|日本語教師資格取得プログラム

2020.06.25

海外や日本で外国人に日本語を教えるのに必要が資格が「日本語教師資格」です。オーストラリアでは日本語教育が盛んで、多くの地域の公立校で、外国語の選択授業になっています。そのためオーストラリアでは日本語教師の需要が高くなっており、ネイティブの日本人教師は人気があります。オーストラリアだけではなく、ニュージーランド、アジアの国々では、日本語は人気の外国語。これらの国では日本のアニメの人気が高く、子供たちにも人気の言語となっています。

そんな日本語教師の資格を、オーストラリアで取得する留学プログラムです。現地で学ぶことによって、日本語教師資格の勉強と英語の勉強が同時にできますので、資格取得後すぐに海外就職のチャンスをつかむことができます。また日本語教師の実務経験が、就職においては必要不可欠なのですが、海外でそのまま実務経験を積むことができるのもメリットです。

未経験の方でも本プログラムを修了いただくと、オーストラリア日本語教師有給インターンシッププログラム、にそのまま参加していただけます。(注:有給インターンシップ参加にはワーキングホリデービザ取得が必要)

オーストラリアでの講座受講以外にも、日本にいるうちに勉強をしておきたいという方のために通信講座もございます。通信講座の良い点は、いつでも始められるのと、自分のペースで円強できること、そしてオーストラリアへの渡航費・生活コストをセーブできます。

本プログラムすべての日本語教師養成講座は、日本語教師の資格として認められています。修了すれば誰でも日本語教師になれます。またどのコースもそれぞれ文化庁のガイドライン、新シラバスに準拠したコース内容となっています。

日本語教師資格とは?

日本語教師とは、外国人を対象に日本国内や海外で日本語を専門的に教える仕事です。日本語教師になるには、国家資格は必要ありませんが、正しい日本語や文法などの専門知識のなどを教えられるスキルが必要です。また留学生を対象とする国内の日本語学校で教員になるためには、入国管理局が定める特定の条件が必須となります。

日本語教師の要件は、下記のいずれかの項目に該当する者とされています。
① 日本語教育主専攻または副専攻修了
② 日本語教育能力検定試験合格
③ 学士の学位を有し、かつ、日本語教師養成講座420時間修了
高卒者の場合、日本語教育能力検定試験に合格するか、大学などで日本語教員過程を履修する必要があります。

但し、法務省告示校以外の日本語教育機関
企業への派遣講師、一部日本語学校、一部専門学校、技術研修生指導、海外(全て法務省告示校以外)など
で日本語教師として勤務される場合は、必ずしも学位は必要なく、420時間講座修了のみで日本語教師として仕事ができます。

コース種類と概要

①通学コース シドニーで日本語教師養成講座

実践型で教壇で教える力を身に付けたい方におすすめ!

期間: 約3ヶ月間
受講地: シドニー

● 420時間取得コース
● 実践重視の講座仕立て
● 理論・文法も重視、日本語教育能力検定試験対策
● 卒業後は即戦力の日本語教師としての就職実績多数

シドニーで日本語教師養成講座420時間をお薦めします!この講座は全11週間の間に毎日のように模擬授業が課されます。その模擬授業は、リレー形式ではないので、授業の導入、授業本番、練習、終了まで一貫して対応を課されます。そのためには事前の教案の作成、教材の作成が必要でその都度準備しなければなりません。また、それに対しての何が良い点か、改善点は何かのディスカッションがあります。講師や同期含めてより良い授業をするためのブレーンストーミングをここでトコトンやるので、他者の模擬授業まで自分の事として全てを吸収できることもポイントです。それを毎日対応していくので教壇での日本語教師としての実践力はかなりつきます。日本にある日本語教師養成講座機関ではこの実践部分が420時間中の一部であることが多いことと比較したときに、間違いなく実践に時間を多く割いた講座であり、そのことに重きを置きたいならこのシドニーで日本語教師養成講座が最適です!

実践授業スケジュール
月曜日~金曜日 9:30 AM~4:30 PM *木曜日のみ 1:00PM~8:00PM

 

②通信コース 世界どこででも通信で日本語教師養成講座

すぐに始めたい、自分のペースで受講したい、間接法も学習したい方におすすめ!

期間: 6ヶ月間~
受講地: 日本・海外どこででも

● 420時間取得コース
● 通信での受講形態
● 直接法と間接法が学習できる
● 日本語能力検定試験対策

通信で日本語教師養成講座420時間をお薦めします!この講座は全て通信講座で受講することができるので、世界のどこにいても受講できるのが最大の特長です。また、通信講座ですのでご自身のペースで進めることができ、仕事が忙しいなどの理由で授業に参加できないという受講ミスが皆無で、通信でありながら80%以上の方が修了するという驚異の修了率も特長です。また、余計なコストをできるだけ省き費用の低価格化を実現した日本にある通常の通学のコースの日本語教師養成講座のおおよその費用は60万円程度ですが、この講座はその1/3~1/4程度の受講費用で受講できることも特徴で、もちろん間違いのない文化庁の指針に沿った420時間の資格です。更に、英語を使って日本語を指導する間接法も学習できることもこの講座の特長です。このような特徴を期待しているのなら、この通信で日本語教師養成講座が最適です!受講生数は3つの講座の中で一番多い実績があります。

 

③通学コース メルボルンで日本語教師養成講座

メルボルンで受講したい方、短期間で修了したい方におすすめ!

期間: 約3ヶ月間
受講地: メルボルン

特徴: 420時間取得コース、実践、理論、文法が学習できる

シドニー、メルボルンで日本語教師養成講座420時間をお薦めします!これらの講座は通学コースでありながら、全11週間で420時間の資格が取得できることができます。また、短期間でありながら、いずれの講座も実践重視の授業方針なので、実技の授業も行い、同時に教案作成や教材作成も必要です。従って、かなり忙しく毎日を過ごしますが、その分集中して望むことができ結果として約3ヶ月間程度で日本語教師養成講座420時間を取得できます。

尚、シドニーとメルボルン講座には、日本語教育能力検定試験対策のための授業もあり、この事も視野に入れている方にもお薦めです!

受講費用

①通学コース in シドニー AUD 4950 ドル(税込)
※通学コースお試し(全2週間) AUD 990ドル(税込)
②通信コース        AUD 1740 ドル(税込)
③通学コース in メルボルン AUD 4950 ドル(税込)

開講スケジュール

オーストラリア通学コースは、年8回の開講となります。1週間の休校期間を挟む場合もありますが、10月開講の年越しコース以外は全てETAS(観光ビザ)でも受講できるスケジュールとなっています。また特に年齢制限はなく、どなたでも受講いただけます。

2023年開講スケジュール 
1月16日(月)~3月31日(金)
2月20日(月)~5月12日(金) ※4月3日(月)~4月7日(金)休校
4月11日(火)~6月23日(金) ※4月10日(月)は祝日
5月15日(月)~8月4日(金) ※6月26日(月)~6月30日(金)休校
7月3日(月)~9月15日(金)
8月7日(月)~10月27日(金) ※9月18日(月)~9月22日(金)休校
9月25日(月)~12月8日(金)
10月30日(月)~2024年2月16日(金) ※12月9日(土)~2024年1月14日(日)休校

滞在方法

オーストラリア、シドニー・メルボルンエリアでの、安全でフレンドリーなホームステイを手配可能です。オーストラリア・ホームステイの詳細については、下記リンクよりご覧ください。

オーストラリア・ホームステイプログラム

ホームステイ以外の滞在方法を希望される場合は、お問い合わせください。

SMEAGオーストラリア・メルボルン

2020.06.25

時差がほとんど変わらず、安全で、大自然の中で学べるオーストラリアは人気の留学先の一つです。オーストラリアの都市の中でも最近注目されているのがメルボルン。SMEAGはそんなメルボルンにキャンパスを持つ語学学校です。

都市情報:メルボルン

まだまだオーストラリアの留学先都市としては、あまりメジャーではないメルボルンですが、実は世界のもっとも住みたい街ランキングに7回連続でランクインしている素晴らしい街なんです。その理由は、治安がよかったり、街に無料で乗れるトラムが走っていたり、教育が発達していたりと様々ですが、特にメルボルンのカフェ文化は他の国や街と比べ物にならないほどすごいものとなっています。日本人のバリスタの方でも、メルボルンにコーヒー修行に行かれる方が数多くいます。ウォールアートが施されているエリアがあり、多くの芸術家や音楽家がメルボルンに住んでいます。そんなおしゃれな場所で、留学中たくさんあるカフェの中からお気に入りを見つけて勉強したりと、メルボルンならではの素敵な時間が過ごせます。

SMEAG学校情報

SMEAGは、フィリピンでスタートした語学学校で、フィリピン国内には合計3つのキャンパスを持ちます。S(=specialized 特化した)M(=multinational 多国籍な)E(=exam preparation 試験対策)A(=achievement 成果)(=guarantee program 保証されたプログラム)が名前の由来です。その名の由来の通り、英語試験対策コースに力を入れています。TOEICやIELTS、TOEFL試験対策授業を朝から晩までみっちりした授業スケジュールで行い、短期間でもスコアアップができることに定評があります。そんなSMEAGのメルボルン校は、SMEAGのフィリピン国外第一号キャンパス。2018年に開校されたばかりで、校内新しく清潔感があふれています。メルボルン市内に位置し、バスやトラムで通える立地で、アクセス抜群です。

SMEAGメルボルンは国籍比率ですが、日本人は年間を通して10%-15%くらいです。南米からの留学生がおおく、様々な国籍の留学生が学んでいます。

おすすめポイント

  • 週20時間のレギュラークラスに加えて10時間の無料ショートコースの受講が可能!
  • 個々の生徒に合わせた学習サポート!
  • 中間レポート&終了レポートを受け取れる!
  • メルボルン⇔セブ島のキャンパス変更が可能!

コース種類

GENERAL ENGLISH (初級から上級まで)
一般英語(初級から上級レベルまで5段階レベル)は、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング、語彙、イディオム、文法、発音、流暢さなどの日常的につかう英語スキルアップを目指すコースです。

IELTS PREPARATION
IELTS準備コースでは、IELTS試験攻略の貴重な情報、戦略、ヒント、および実践を通じて、目標のIELTSスコアを取得できるよう準備します。 このコースでは主に、話す、読む、書く、聞くという4つのスキルに焦点を当てます。 発音、文法、流暢さ、自信、語彙もスキルアップできます。

IELTS REVIEW
毎週月曜日に実施する模擬試験尾結果に基づいて、テストのレビューを行い弱点克服をしてIELTSスコアアップを目指すコースです。

EAP1 & EAP2
EAP 1およびEAP 2はTAFE・オーストラリアの大学学部または大学院のコースなどの高等教育への進学を希望する、英語力が中級から上級レベルの学生のためのコースです。10週間のコースで、進学先での授業がスムーズにいくように英語力をブラッシュアップします。

PTE ACADEMIC
PTEアカデミックは移民を目的とした方が、今後のビザ申請にて必須の英語テストに向けた対策コースです。オーストラリア政府は最近、オーストラリアに移民するためのテストのリストにこのテストを追加しました。 PTEアカデミックはコンピュータベースのテストであり、受験者は5営業日以内に結果を入手できます。 私たちのPTE準備コースは、学生の間でますます人気が高まっているこの新しいテストの形式について学生をガイドします。 私たちの教師はPTEの専門家であり、生徒がスコアを達成するのを支援するための戦略とスキルに焦点を当てます。

CAMBRIDGE COURSE
FCEは英語でのケンブリッジファーストサーティフィケートです。中上級レベルの英語コースです。 FCEは集中英語コースで、教育および企業で広く受け入れられている世界的な英語資格を取得したい学生、またはケンブリッジCAE試験準備コースの学習を目指している学生に適しています。

CAEは移民の目的でオーストラリア政府によって最近承認された高レベルの資格です。 CAEコースは、世界中の雇用主や大学から広く認められている、最も権威のある資格の1つを取得できるようにうすること目的としています。 CAEは資格取得以外の目的で、英語力をさらにスキルアップしたい方にも向いています。

インターンシッププログラム

ホテルインターンシッププログラム

4・8・12週間一般英語コース+6ヵ月有給インターンシップ
ワーキングホリデービザをお持ちの方向けのプログラム

企業インターンシッププログラム

4・8・12週間一般英語コース+4-6週間の無給企業インターンシップ
学生ビザ保持者向けプログラム

オペア/デミペアプログラム
4・8・12週間一般英語コース+6ヵ月有給インターンシップ
ワーキングホリデービザをお持ちの方向けのプログラム

滞在方法

SMEAGの手配するホームステイ・学生寮は公共交通機関で50分圏内のエリアです。

ホームステイ

ホームステイ家族とオーストラリア人の生活を送ることは、学生が決して忘れない思い出の1つです。ホームステイの家族と一緒に滞在することで、文化や言語の交流が促進されます。学生はいつでも英語を話す機会があり、オーストラリアとその多文化主義についてより深く学ぶことができ、食事、ライフスタイル、習慣を楽しんでいます。

学生寮

メルボルン市内には多数の民間の学生寮があり、ご希望に応じて提案&手配いたします。

ブラウンズ イングリッシュ ランゲージスクール

2020.02.07

キャリアエクスチェンジでは、国際色豊かで学生サポート万全、そしてアットホームな学校をお探しの方、初めての語学留学の方にBrowns English Language Schoolをお勧めします。ブラウンズはブリスベンとゴールドコーストにキャンパスを持つ大規模語学学校です。オーストラリア人の兄弟が経営する完全な家族経営の学校のため、キャンパスはとてもアットホームな雰囲気で、学生たちの満足度は非常に高く常に人気をキープしています。出席率・宿題提出率が100%でも10週間でレベルアップが果たせなかった場合に限り、レベルが上がるまで無料で授業を提供する「レベルアップ保証」をしています。学生へのサービスも大変充実しており、一部を除いて平日のアクティビティ費用は全額学校が負担、12週間以上留学する場合は、学生証の提示で市内のほぼ全てのバス・電車運賃が半額になる特典も!ブリスベン校は大学進学希望者向けの進学準備英語コースや、最近日本でも注目が集まっているケンブリッジ検定やIELTS試験対策のコースに力を入れているので、長期でじっくり英語を学びたい方にお勧めです。

ブラウンズ イングリッシュ語学学校基本情報

2003年にゴールドコーストに開校し、業務拡張に伴い、2009年には新たにブリスベンキャンパスをオープン。赤と白で統一された校内は最新の各種設備が整っており、高級感溢れるモダンなキャンパスとなっています。全校生徒は両キャンパス合わせて600~800名ほどおりますが、卒業生の99%が満足と回答しているのは驚きです。カリキュラムは「BROWNS Active8 (ブラウンズ・アクティベート)」というオリジナルカリキュラムを用い、8分野に細分化したスキル(Speaking、Listening、Writing、Reading)とシステム(語彙・発音・実用・文法)を強化し総合力のアップをはかります。午後からの授業はスピーキングやライティングなどの分野毎に選択制を実施しており、スキル別に自分のレベルに合ったクラスで勉強ができます。スピーキングは苦手だけど、読むのは得意という人などは苦手な分野を効率よく学ぶことができるので、英語力をしっかりと付けることができます。入学時には「Browns Passport」が配布されます。各教師からのアドバイスや英語上達レポートなどその学生に必要な学習項目が記載され、それを基に弱点強化に取り組んでいくことが出来ます。また国際色豊かな学校としても知られており、国籍比率は上から南米、日本(15~20%)、韓国、ヨーロッパになります。

おすすめポイント

●アットホームでフレンドリー!
●講師やスタッフ一丸となって学生が快適に過ごせるような環境づくりをしている
●スタイリッシュでモダンなキャンパス
●国籍バランスよし!
●学生の満足度がとても高くリピーターも多い

コース種類

一般英語コースフルタイム(週25時間)

クラス形式20時間+アクセラレート5時間(個々が必要とする分野に焦点を当てた授業)で構成されています。短期間に効率よく英語を習得できるようカリキュラムが作られています。英語でコミュニケーションがとれるようになることを目的としており、8分野に細分化したスキル(Speaking、Listening、Writing、Reading)とシステム(語彙・発音・実用・文法)を強化し総合力のアップをはかります。
※パートタイム(週20時間以下)を選択することも可能

ケンブリッジ試験準備

ケンブリッジ試験(FCE/CAE)の対策や試験テクニックを習得することができます。フォーマル、インフォーマル、ビジネス、学術的、パーソナル等、様々なジャンルの英語をカバー。期間は10週間、または12週間から選択可能です。このコースでは、過去問題を使った模擬テストを中心に授業が進められ、2週間に1度進捗レポートや先生との面談を行い、ハイレベルでの合格を目指します。

IELTS試験準備(日中・夜間)

Daytimeコースはクラス形式20時間+アクセラレート5時間、Eveningコースはクラス形式20時間で構成されています。読む・書く・聞く・話すの4つのタスクの攻略法を学びながら、小論文の書き方、長文読解、流暢な話し方なども身につけられます。

大学進学準備コース

クラス形式20時間&アクセラレート5時間で構成されています。10週間のモジュールが修了すると1週間の休暇が入ります。
日ごとのコースブックを使ったコアクラスに続き、午後はアカデミックスキル及び言語中心のレッスンを行います。

バリスタコース

週20時間の接客英語(週3時間のリサーチ、グループワーク含む)と週10時間の実技バリスタトレーニングに特化したコールドドリンクやTeaのトレーニング、および接客に関するマナー講義からなる5週間コースです。 コースの中で、観光・旅行・ホスピタリティ・トレーニング・パッケージより、オーストラリア資格フレームワークの下で全国的に認定された上記3つの技能の修了証書(Statement of Attainment)を取得します。

授業スケジュール

一般英語コースには時間割が3タイプあり、学生によってスケジュールが異なります。
スケジュールA 08:20~15:10
スケジュールB 08:50~15:20
スケジュールC 09:30~15:55

スケジュールAのサンプル

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
08:20~09:20 コアクラス

復習

コアクラス コアクラス コアクラス コアクラス
09:30~10:30 コアクラス

復習テスト

コアクラス コアクラス コアクラス コアクラス
11:00~12:00 コアクラス

テスト回答・解説

Active8

語彙・リーディング

Active8

ライティング

Active8

文法

Active8

リスニング・スピーキング

12:10~13:10 Active8

発音

Active8

応用

ランチ
14:10~15:10 アクセラレート アクセラレート アクセラレート アクセラレート アクセラレート

滞在方法

【ホームステイ】
学生のプロフィールに適した地元ファミリーを選んでご紹介します。
お部屋は個室、食事は1日2食が提供されます。学校までは公共交通機関で30-40分圏内になります。

【学生アパートメント】
各キャンパスから徒歩約15分、1室2人のツインシェアになります。全てのアパートメントにはベッドルーム2室、バスルーム2室が完備されています。(各アパートメントに学生計4人)
ルームメイトの国籍がかぶらないよう配慮されています。また、インターネットアクセスと週1回の基本的なクリーニングも込み。
※18歳以上で、空港送迎の予約をした学生対象

【有給】オーストラリア日本語教師アシスタント&現地就職を目指す!

2019.12.23

将来、本格的に日本語教師を目指している方にオーストラリア有給日本語教師アシスタントプログラムをお勧めします。派遣先は、オーストラリアの民間日本語学校になり、アジア、日本で主に採用されている「直接法」を使い日本語を日本語で教える指導方法になります。
また、指導力を上げるトレーニング期間が設けられているため、「資格を持っているが教える自信がない」、「教える経験をもっと積みたい」と考えている方に最適なプログラムです。
トレーニング期間は無給になりますが、専任講師による教案チェックや模擬授業への評価、授業の見学、勉強会等3ヶ月間トレーニングを積んでいきます。その後、有給に移行し、担当クラスが与えられます。平均して週10コマ程担当を任されるで、研修内容を活かして実務経験を積んでいただきます。
さらに特徴的なのは、最大2年間の活動(滞在)が可能と言うこと。オーストラリアはご存知の通りセカンドワーキングホリデー制度があり、最長2年間ワーキングホリデービザでの滞在が可能です。この制度を利用し、最大1年間日本語教師アシスタントとして活動が可能です。

おすすめポイント

★ 英語圏でダントツの日本語教育環境が整っている
★ 有給インターンのため、経済的
★ インターン終了後の就職率90%(タイやベトナムなどアジア圏)
★ 直接法を採用しているため中級レベルの英語力でOK
★ 自信がなくても、トレーニング期間(3ヶ月間・無給)があるので安心

オーストラリアの日本語教育事情

オーストラリアは、日本語学習者数ランキングで①中国②インドネシア③韓国について4位にランクインしています。人口10万人当たりの日本語学習者数で考えると最も多い国になります。多くの学習者がいるにも関わらずオーストラリアは日本語教の数が圧倒的に少ないため、積極的に日本語教師の受け入れを行っております。オーストラリアで日本語が人気の理由は純粋に日本のアニメやゲーム、日本文化の根強い人気、また、日本や日本語に興味がある人やビジネス上で日本語が必要な人がたくさんいます。
オーストラリアの学校では、日本語が第一外国語であるため、日本語、日本文化紹介の授業を取り入れている小中高校が多く、日本語のメイン教師や教材がおいてある学校もあるほど日本語教育環境が整っています。またオーストラリア親日家の国でもあるため日本人にとっては活動のしやすい国といえます。

プログラム参加条件

年齢     24歳~30歳まで(23歳以下の方はご相談下さい)
学歴・職歴 高校卒業以上
英語力   TOEIC400点程度以上(目安)
期間     9ヶ月間~1年間
ビザ    ワーキングホリデービザ
資格    日本語教師関連の資格要
その他      日本語教師として教壇に立つ覚悟と意欲を持つ方

※日本語教師関連の資格をお持ちでない方は、日本語教師アシスタント養成講座(現地にて通学or通信)を受講していただきます。(別途費用)
※1年間のインターンをご希望の場合は、まずは3ヶ月間のトレーニング(無給)を受けその後セカンドワーホリ申請のため一旦季節労働のアルバイト(約3ケ月間)を行います。セカンドワーホリ申請の権利を得てから本格的に日本語教師インターン(有給)として活動いただきます。

★日本語教師アシスタント養成講座★

日本語教師養成講座420時間の資格取得講座は通学or通信からお選びいただけます。

【通学コース】

期間:3ヶ月間
受講地:シドニー
内容:420時間取得コース/ 豊富な模擬授業/ 実践重視の講座

【通信コース】

期間:6ヶ月~
受講地:世界中どこでも
内容:420時間取得コース(すべて通信受講、または前半通学・後半通信で受講することもできます)/ 直接法と間接法を学ぶ

1日の活動スケジュール例

Teachers assistant38:00    起床・朝食
12:30    昼食
14:00~16:00 クラス授業
17:40~20:50 クラス授業
22:00  帰宅
22:30  夕食

滞在方法

学校周辺のエリアでホームステイ、もしくはシェアハウスに滞在します。(料金別途)
オーストラリアホームステイ手配に関してはこちらをご覧ください。

プログラム料金

● 登録費用 33,000円
● 参加費用
9ヶ月間 268,000円
1年間  298,000円

プログラム料金に含まれるもの

1. プログラム運営費
2. 出発までのサポート
3. オリジナル教材費
4.現地サポート費
5. TOEIC2回受験無料
6. 帰国後の就職サポート

プログラム参加の流れ

渡航前

① 無料書類審査
経歴・英語力よりプログラム参加の可否について確認いたします。

② 正式なお申込み・登録費のお支払い
キャリアエクスチェンジプログラム参加票にご入力・送信をしてください。
* お申込みはできるだけ渡航予定の3ヶ月~4ヶ月前までにお願いいたします。ギリギリのお手配依頼の場合ご希望に添えないこともあります。

③ スカイプインタビュー実施
Skype による英語のインタビュー、英語力や適性を確認させていただきます。

④ 受入先の選定

⑤ 派遣校決定・残金の支払い

⑥ ワーキングホリデービザの申請開始

⑦ 滞在先・航空券の手配・渡航前オリエンテーション

⑧ 渡航

渡航後

①必要に応じて日本語教師アシスタント養成コース受講(11週間)

②派遣先民間日本語学校にてトレーニング開始(3ヶ月間・無給)

③有給に移行し、本格的にインターン開始
※平均10コマ程度の担当クラスを受け持つことになります。

 

オーストラリア|ホテル有給インターンシップ

2019.12.22

オーストラリアのホテルでオーストラリア人や他の留学生とともに仕事経験ができるのが、キャリアエクスチェンジのオーストラリアホテル有給インターンシッププログラム。

ローカルの方や世界中から集まったワーホリ生達と働きますのでもちろん英語を使いながらの活動となります。将来ホスピタリティー系の仕事に就きたい人、英語環境で働きたい人におススメのインターンシップです。

ホテルでのポジションは英語力や今までの職務経験を元に決定します。最初からフロントで働けるわけではなく、ほとんどの場合ベッドメーキングからスタートすることになります。しかし能力ややる気によって別のポジションや途中からのポジションチェンジもありえますので、みなさん目標に向かってインターンに励んでいます。

派遣エリア

シドニー市内・シドニー近郊・キャンベラ・クイーンズランド州の島(リゾート地)・エアーズロック(リゾート地)など

インターンシップポジション

クリーナー、ベッドメーキング、キッチンハンド、シェフ、ウェイトパーソン、フロント、カスタマーリレーションなど
*英語力・能力や適性に応じて、配属先が変わります。

 

滞在先・報酬に関して

勤務時間: 週20~30時間程度のシフト制
報酬: 時給15 ~18 ドル 程度
※初月から有給が一般的ですが、1~3ケ月までは試験期間として無給になる場合もございます。
滞在: ホテル施設内または勤務先の近くにアレンジ、受入先ホテルが全額・一部負担、又はご自身で全額負担など勤務先によって変わります。

オーストラリア有給ホテルインターン参加者体験談

金古紗織さん 22歳 大学生

① 派遣先で印象に残ったことは何ですか?
●ゲストとの関係
派遣先ホテルが小さいホテルだからということもあるかもしれませんが、とにかくゲストとスタッフの距離が近いのが印象的でした。お互いを名前で呼び合うなど、“対お客様”という日本のおもてなしとは違う、フレンドリーで温かい接客を見ていて、日本のホスピタリティ業界に足りないものが見えた気がしました。
●スタッフ同士の関係
社内の上司と部下の上下関係が日本と大きく異なっているのが興味深かったです。お互いを尊重しつつもマネージャーのことを下の名前で呼んだり、自分の意見を立場に関わらずはっきりと伝えられる雰囲気がすごく素敵で、チーム力向上につながっていると思いました。

② 今月の仕事内容は?1日(月)当たりの勤務時間数、ある一日のタイムスケジュール、英語使用頻度などを教えてください。
インターン開始3ヶ月目から正式に従業員として働き始めました。
1日8時間(07:00~15:00/15:00~23:00)
【Morning Shiftの場合】
・チェックアウト
・ハウスキーパー、フロアマンとコンタクトを取り、客室を管理
・電話応対(小さいホテルなので、フロントがオペレーションの役割をする。外部、客室、旅行会社、法人のお問い合わせなど)
・タクシー、シャトルバスの手配
・客室予約の作成(ネット予約をシステムに入れる作業)
・お金の管理(シフトチェンジの際、システム上のお金と実在するお金のバランスチェック)

金古紗織さんさんの体験談全文はこちらをクリックしてお読みいただけます

プログラム料

■ 3ヶ月間 250,000円
■ 6ヶ月間 380,000円

プログラム料金に含まれるもの

【渡航前】
カウンセリング、事前インタビュー実施費用、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、ホテル選定、ホテルインタビューアレンジ3回まで、企業情報提供、受入確認書取寄せ、ワーキングホリデービザ申請サポート、通信・郵送費、海外送金代、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション
【渡航後】
インターン期間中の現地オフィスサポート

プログラム参加の流れ

オーストラリアホテル有給インターン

① 当社へのお申込・必要書類提出

キャリアエクスチェンジプログラム参加票にご入力・送信をしてください。
※お申込みはできるだけ渡航予定の3ヶ月~4ヶ月前までにお願いいたします。ギリギリのお手配依頼の場合ご希望に添えないこともあります。
※必要書類をご提出いただき、事前インタビューを受けていただきます。
【必要書類】
・証明写真付インタビュー申込書フォーム
・和文履歴書、職務経歴書
・英文履歴書
・英語力や仕事に関する資格証明書コピー(お持ちの方のみ)

② 事前インタビュー実施
英語力や参加動機を確認させていただくための事前インタビューです。インタビューは電話またはスカイプで実施します。

③ 事前インタビュー合否の通知
インタビュー実施から10日以内に結果をお知らせいたします。インタビュー合格者(条件付合格者含む)は派遣先ホテルプレースメント手続きを開始します。
*英語力が参加基準に達していない方は、語学学校に通学するなどの条件を満たした上で参加可能となります。英語力に応じて必要となる語学コース受講期間、語学学校などのご案内をします。

④ 派遣先ホテルプレースメント開始
ご希望や英語力スキル、開始時期や期間に応じて、派遣先ホテルを選定・書類審査を行います。

⑤ 書類審査通過

⑥ 渡航準備
ワーキングホリデービザの申請、航空券の購入をしていただきます。
渡航前オリエンテーション実施後、オーストラリアに渡航

⑦ オーストラリアへ出発
シドニー到着後、現地日本人スタッフとオリエンテーションを実施いたします。

⑧派遣先最終決定
書類選考を通過した派遣先ホテルと開始日などの最終調整を行います。
派遣先ホテルによって、ホテルの人事担当者などとの面接があります。

⑧ シドニーにてインターンシップの事前準備期間として3~4週間滞在
有給インターンシップを行う為に必要な銀行口座の開設やTax File Numberの申請を行います。

※Tax File Numberは取得までに3週間ほどかかります。

⑨派遣先へリアへ移動し、インターンシップ開始
派遣先ホテルエリアへ移動、ホテル担当者の指示のもとインターンシップを開始。

 

オーストラリア日本語教師インターン小・中・高校で日本語を教えて文化交流!

2019.12.12

オーストラリア日本語教師アシスタント概要

オーストラリア日本語教師大自然に囲まれた、ゆったりとした空気が流れるオーストラリア。多くの日本人が留学などで長期滞在をする理由は環境・治安の良さがあるからです。

そんな環境でのオーストラリアでの日本語教師ボランティア活動は、メインの日本語教師の下アシスタントの活動を行っていただきますが、慣れてくれば自分で授業を行うことも経験させてくれるようになります。主に英語を使って教える間接法という教授法を利用していますので、英語を使わざるを得ない環境となり、実践的な英語を身に付けるにはうってつけの環境です。

また移民の国として歴史の長いオーストラリアは、ノンネイティブの人々に対しても慣れているため、多少、英語が話せなくたって笑顔で応えてくれるお国柄。治安も良く日本と時差があまりないのもオーストラリアの特徴です。英語力に不安があるかた、日本語教師経験が全くない方、大学生の方に関しては、オーストラリアでのプログラム参加を強くオススメしています。

プログラムおすすめポイント

★ 英語圏でダントツの日本語教育環境が整っている
★ 周りは生徒も先生もみんなネイティブの環境だから自然に英語も学べる
★ 1週間からの短期参加もOKなので、社会人の方も気軽に参加可能
★ シドニーエリアで豊富な派遣校数

オーストラリアの日本語教育事情

オーストラリアの学校では、日本語が第一外国語であるため、日本語、日本文化紹介の授業を取り入れている小中高校は多く、日本語のメイン教師や教材がおいてある学校もあるほど日本語教育環境が整っています。また、オーストラリアは親日家の国でもあるため日本人にとっては活動のしやすい国といえます。

【学校の種類】オーストラリア日本語教師

小学校、中学校、高校、大学、民間日本語学校。また、公立、私立、女子高、男子校、一貫校など。

【日本語教師の種類】

日本人講師、現地ネイティブ講師(日本語流暢な方もいますし、そうでもない先生もいます)

ほとんどの学校にはメインの日本語教師がいるが派遣校によってはいない場合もあります。メインの先生がいらっしゃらない場合は、自分で教案を作成し、スケジュールを立て対応することも有ります。必ず他の学校の先生のサポートがありますが、全て受け身ではなく、自主的に活動できることが望ましいです。

プログラム参加者体験談

F.T.さん(22歳/大学生) 研修先:ケアンズ州立小学校


Q. インターンシップでは、どんな場面で英語を使っていましたか?
ホームステイの家族、教職員の皆さんや生徒との日常的なコミュニケーションで英語を使っていました。

Q. インターンシップをされた企業/団体はどうでしたか?
行く前はあまり実感がなくて、行ったらどうにかなるだろうと思っていたのですが、予想以上にケアンズの学校では日本語教育が盛んで、また日本人や日本人のハーフの子供が多いことに驚きました。たまたま、日本語のスピーチコンテストを見学させてもらうことができたのですが、子ども達は日本語で自分の自己紹介ができていたので本当に驚きました。

F.T.さんの参加者体験談の続きはこちらをクリックしてご覧いただけます。

参加時期および期間

オーストラリアの教育機関は4学期制となり、おおよそ下記の期間で開講しています。学期と学期の間はスクールホリデー期間となり、プログラムに参加できません。

年間学期開講日

① 1月下旬~4月初旬

② 4月下旬~7月初旬

③ 7月下旬~9月下旬

④ 10月中旬~12月下旬

長期プログラムは上記開講期間のうち、1学期間(3ヶ月)、2学期間(6ヶ月)、3学期間(9ヶ月)、1学年間(12ヶ月)の参加です。短期の場合は上記開講期間のうち、1週間~4週間での手配が可能となります。

1日の活動スケジュール例

7:00 起床/ 朝食
7:45 家を出る
8:00 学校到着/ 授業の準備
9:00 授業開始( 1 クラス30 分× 3 クラス)
10:30 モーニング・ティー・タイム
11:00 授業( 3 クラス)
12:30 ランチ・タイム
13:30 授業( 3 クラス)
15:00 授業終了 帰宅までの時間自由に過ごしていただけます
17:00 帰宅
19:00 夕食
* 上記のスケジュールはあくまでも一例であり、派遣国・派遣学校により異なります

滞在方法

基本的に学校周辺のエリアでホームステイをしていただくこととなります。(料金別途)

オーストラリアホームステイ手配に関してはこちらをご覧ください。

郊外エリアの場合、ホームステイ先は学校関係者(生徒や教師)のお宅となることが多いです。
学校までの通勤方法は、家族が車で送ってくれる場合もありますし、公共交通機関を利用する場合もあります。

プログラム料金

プログラム参加登録費用 55,000円

オーストラリア日本語教師

プログラム参加費用

① 短期プログラム料金

1週間 158,000円
2週間 178,000円
3週間 198,000円
4週間 218,000円

② 長期プログラム料金

1学期間(3ヶ月) 328,000円
2学期間(6ヶ月) 358,000円
3学期間(9ヶ月) 388,000円
1学年間(12ヶ月) 418,000円

プログラム料金に含まれるもの

1. プログラム運営費
2. 出発までのサポート
3. オリジナル教材費
4. 現地準備研修費 ★
5. 現地準備研修中の滞在費 ★
6. 壮行会費 ★
7. 現地サポート費
8. TOEIC2回受験無料(2学期間以上の参加の場合)★
10. 修了証発行
11. 帰国後の就職サポート
※★マークのサポートは1学期以上参加の方のみに提供しています。
※ワーキングホリデービザの申請代行をご希望の方は、別途ビザ申請サポート費用 35,000円(税込)が発生いたします。

オーストラリア短期ビジネスインターンシップ

2019.12.02

オーストラリアは、日本から近い英語圏の国で治安もよく、親日家が多いことでも知られています。
そんなオーストラリアの短期企業インターンシッププログラムの最大のメリットは、ローカルの人々に接しながら仕事の仕方や考え方などを学ぶことができるということです。また、英語環境での電話、資料作成などデスクワーク全般に携わって頂きますので、英語環境でのオフィス業務経験を得ることが可能。日本人の仕事に対する考え方や仕事のやり方など、海外とは大きく異なる部分も多々あるため、両者の良い点、悪い点を客観的に感じることができます。
ご紹介する企業は、シドニー近郊の日系企業が中心となりますが、一定の英語力が必要となります。

仕事内容は、英語力・職歴・スキルなどから企業側によって決定されますが、サービス業、IT、卸・小売業、金融業、旅行業、不動産業など多岐に渡り、業務内容は事務、営業、販売、経理など企業によってさまざま。
英語使用率も企業やポジションにによって異なります。(英語使用率:20%~70%)

おすすめポイント

★帰国後に備え海外企業の経験を積む
★英語を使ってオフィスワークをする
★学校で勉強した内容を実践する
★語学学校と組み合わせることも可能
★職歴をお持ちでない大学生や新卒の方でもご参加可能

 

プログラム料金

4週間:   170,000円
3ヶ月間:     195,000円

※企業との最終面接は現地にて行いますので、インターンシップは渡航後3~4週間ごとなります。

待遇

無給

 プログラム料金に含まれているのも

● 渡航前
カウンセリング、事前インタビュー実施費用、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、企業選定、企業インタビューアレンジ3回まで、企業情報提供、受入確認書取寄せ、通信・郵送費、海外送金代、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション
● 渡航後
インターン期間中の日本語による現地オフィスサポート

 

プログラム参加の流れ

①無料書類審査 『英文履歴書』: 英文履歴書のサンプルをお渡しいたします。
経歴・英語力よりプログラム参加の可否について確認いたします。

②正式なお申込み・登録費のお支払い
キャリアエクスチェンジプログラム参加票
にご入力・送信をしてください。
※お申込みはできるだけ渡航予定の3ヶ月~4ヶ月前までにお願いいたします。ギリギリのお手配依頼の場合ご希望に添えないこともあります。

③スカイプインタビュー実施
Skype による英語のインタビュー、英語力や適性を確認させていただきます。

④プレイスメントお申込・プログラム残金のお支払
英語インタビューで英語力など問題なければ、いよいよプレイスメントを開始いたします。

⑤インターンシップ先の絞込み

⑥渡航準備開始
滞在先・航空券の手配・渡航前オリエンテーションを実施いたします。

⑦渡航後現地オリエンテーション実施

⑧企業との面接実施(対面・電話・スカイプ)・インターン先決定
面接不合格になった場合、次の企業を御案内→面接
3回まで無料で企業マッチングを行います。4回目以降は別途費用が発生いたします。

⑨インターンシップ開始

 

 

 

 

オーストラリア 短期幼稚園ボランティアプログラム

2019.11.30

ホームステイをしながらシドニーの地元幼稚園でアシスタントティーチャーとして活動していただきます。ボランティア先は中小規模の地元幼稚園で、園児はもちろん周辺に住んでいるオーストラリアの子どもたち。
日本からボランティアが来るということで、日頃とは違う体験を子どもたちも楽しみに待っています。コミュニケーションツールとして事前に日本の歌や踊りなどを準備しておくとよいでしょう!
幼稚園ボランティアは1週間からご参加可能なので、夏休みや春休みを利用し、ただの旅行ではない特別な体験をしてみませんか?
未経験の方、また英語に自信がない方でも、あいさつ程度の英語ができればご参加いただけます!
英語力は積極性とジェスチャーでカバー!幼稚園の先生もホームステイ先も英語環境になるため、1日中英語漬けの生活を体験することができます。

オーストラリア幼稚園ボランティアの特徴

◇ 1週間の短期間から手配可能
◇ 曜日指定などのアレンジも可能
◇ 初日空港出迎え、ホームステイ、現地サポート付きなので初めての方でも安心
◇ 現地の幼稚園で活動するので英語環境にドップリ浸れる環境
◇ 活動初日は現地日本人スタッフが幼稚園まで同行
◇ 紙芝居、日本の歌、折り紙など、希望に応じて日本文化の紹介をすることも可能
◇ 夏休みや春休みのプチ留学にも最適
◇ 児童英語教師と組合わせて資格+実践も可能
◇ 語学学校との組み合わせも可能

チャイルドケア

こんな方々におすすめ!

◇ 英語を使って、英語の環境でボランティアしたい方
◇ 春休みや夏休みを利用し短期間で海外経験を積みたい方
◇ 旅行とは違った経験をしたい方
◇ 子供が好きな方で海外で何かをしてみたい
◇ 将来、幼稚園で先生になりたい方
◇ 現役の幼稚園の先生のキャリアアップとして
◇ 児童英語教師を目指ている方

1日のサンプルスケジュール

AM9:00~ Morning Tea & Play time/Activity

パズル、お絵描き、絵本、積み木など、子供達が各々やりたい事をして楽しみます。子供達の遊び相手に なったり、危険なことがないかどうかを見守ったりします。子供達はよくおもちゃの取り合いになるので、喧嘩の仲裁をしたりもします。

Field Trip (Sunny day AM)

晴れている日の午前中はフィールドトリップに出る事があります。行き先は近所の公園や、ショッピング モール内にある図書館、電車に乗って空港を見に行く事もあります。最年少の子が居るときはベビーカー を使用します。乗らない子供達はベビーカーの横を掴ませるか、しっかりと手をつないで危険のないように して出かけます。

AM10:00~10:20 Group time

グループタイムでは挨拶、物の呼び方、体の部位などを音楽に乗せて歌いながら勉強したり、絵本を使っ て人間の感情、友達と遊ぶ時のマナーなど様々なことを教えます。

AM10:20~ Play time/Activity

再び子供たちの自由な Play timeの時間です。 子供たちのやりたい事を自由にしますので、怪我をしないようにしっかり見守る必要があります。

AM11:15~ Lunch time

昼食の時間は子供達と一緒に食べ、最中に子供達がおかわりを欲しがったら配給の手伝いをします。 その際も、人にお願い事をするときのマナーを教えます。

PM12:00~ Nap time

お昼寝の時間です。子供達が各々起きてきますが、まだ寝ている子が居るときは皆静かに、というルール があり、話す時は小声で話すように教えます。

PM14:00~ Afternoon Tea time

PM15:00~

起床時間がきっちりと決められている訳ではないので、各々起きたら静かに好きな事をさせます。 皆でま た遊んだり、少しおやつを食べたりしながら親御さんがお迎えに来るのを待ちます。 16時前後にお迎えに来て終了です。

オーストラリア幼稚園ボランティア参加者体験談

Mori.Nさん(女性)

Q3 受入先について良かった点、悪かった点を教えてください 
●良かった点・・チャイルドケアボランテイアでのPre-schoolは、とても暖かく迎えて頂き、親切に声を掛けて頂いたので、とても園での活動がしやすかった。
園の一員として、自然な形で子供達に関わられた事。また、日本文化の紹介にも積極的であった。
スタッフの人達と同じ活動をし、紙芝居、折り紙などを紹介したいとの私の提案にとても喜んで頂き、子供たちへお話や一緒に遊ぶことが出来た。
●悪かった点は感じられなかった。

Q9 インターン中、楽しかったことは何ですか? 
Pre-schoolで、子供達と過ごした日々です。すぐに私と一緒に遊び、絵本を読んだり、紙芝居をしたり、かくれんぼやモンスターごっこなど、私自身自然と園に溶け込める雰囲気であった事。先生方も特別扱いをせず、一員として迎えて頂きた事です。

Q11 休みの日はどのように過ごされていましたか? 
タウンホールやセントラルに行き、観光地を歩いてまわりました。また、紀伊国屋書店で本を読み、QLDなどクリスマスの飾りなどを見て楽しみました。またひたすら、Trainに乗って、終点まで行き、どんな風景なのか肌で感じる為

Mori.Nさんの体験談全文はこちらをクリックしてお読みいただけます

プログラム料金

海外チャイルドケア

登録費用 33,000円

参加費用
1週間 139,000円
2週間 172,000円
3週間 205,000円
4週間 238,000円

※5週間以降は週33,000円の追加となります。

プログラム料金に含まれるもの

【渡航前】
カウンセリング、派遣先幼稚園の手配、各種事務手続き、 受入確認書取寄せ、ホームステイ手配費用、ホームステイ滞在費用(1週間=7泊8日、平日2食・週末3食)、片道空港送迎(往路)、出発前オリエンテーション、現地生活情報提供
【渡航後】
オリエンテーション、チルドレンチェック申請サポート費用、初日幼稚園先までの送迎、日本人スタッフの同行(初日のみ)、現地日本語サポート(無料インターネットや情報収集などのオフィス利用)

海外幼稚園ボランティアプログラムの流れ

★渡航前★

① 無料書類審査
経歴・英語力よりプログラム参加の可否、また空き状況について確認いたします。

② 正式なお申込み
キャリアエクスチェンジプログラム参加票にご入力・送信をしてください。
* お申込みはできるだけ渡航予定の2ヶ月~4ヶ月前までにお願いいたします。ギリギリのお手配依頼の場合ご希望に添えないこともあります。

③ 英語力チェック
必要に応じてSkype による英語のインタビュー、英語力や適性を確認させていただきます。

④受入先の選定
※90日以内に研修先デイケアセンターをご紹介いたします。

⑤ 受入デイケアセンター決定・詳細御案内

⑥ 自己紹介カードの提出
ボランティア開始前に幼稚園側にお渡しします。

⑦ 滞在先・航空券の手配・渡航前オリエンテーション

⑧ 渡航

デイケアセンター教室

★渡航後★

①週末シドニーに到着
通常、毎週土曜日か日曜日にシドニーに到着頂きます。どちらの到着でも問題ありませんので、ご都合のよろしい日程でご選択下さい。

※2月・3月・7月・8月開始の場合は、日曜日シドニー着の設定となります。

②空港でお出迎え後そのままホームステイ先へ
シドニー空港には、到着ロビーに日本人スタッフがお待ちしています。その後、手配をしているホームステイ先にご案内します。ホームステイ先に向かう社中の中では、簡単にシドニーの事、生活の事などを現地の冊子と共に紹介をさせて頂きます。


③月曜日にシドニー現地オフィスでオリエンテーション
初日は、まず滞在先よりシドニー現地オフィスへはご自身で移動していただきます。現地オリエンテーションでは幼稚園での活動中の注意、幼稚園先で活動するに当たっての同意書へのサイン、生活情報などをご案内いたします。

④オリエンテーション終了後、現地スタッフ同行の元ボランティア先幼稚園へ

⑤校長先生やスタッフの指導の下、活動開始
その後は、校長先生や他の先生の指示に従いながら活動を開始してください。尚、活動中は、動きやすい服装とし、通常は、先のとがった靴や過度なアクセサリーのみに付けなどはご遠慮下さい。また、オーストラリアは日差しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めクリームなどは必需品です。

⑥初日活動修了後(夕方5時くらい)ホームステイに帰宅
ボランティアの開始時間及び終了時間は各園によって異なります。事前にお知らせしている時間で基本的に活動下さい。毎日の活動終了後はご自身でホームステイまで帰宅頂きます。

⑦二日目からホームステイ宅からご自身で通勤
最初のうちは特に時間に余裕を持って通勤しましょう。なお、活動時間は一般的に午前9時から午後5時くらいまでとなります。

⑧日本文化の紹介
活動中にご希望であれば日本文化等を紹介いただくことが可能です。日本の歌、お遊戯、ゲーム、紙芝居等が人気です。もしご希望であれば、予めお伝え頂く事と、準備もして渡航下さい。また校長先生にはこういったことをしてみたいと伝えて、いつやるかなどを話し合ってみてください。

オーストラリアでは、日本語や日本文化はとても人気です。興味のある園児もたくさんいますので、せっかく活動するので少し時間をもらって活動されて見て下さい!

⑩毎週金曜日、活動修了
活動期間は、参加される期間によって異なりますが、通常、終了は最終週の金曜日となります。終了に当たっては、幼稚園先に感謝の気持ちをこめてカードなどにメッセージを書いて渡してみるのもいいでしょう。

⑪土曜日または日曜日日本に向けて帰国
土曜日にシドニーに到着した場合は基本的に土曜日に日本に向けて出発します(滞在は基本的に1週間(7泊8日)単位で手配しています)。

【閉校】EC オーストラリア(旧エンバシー・イングリッシュ)

2019.01.25

キャリアエクスチェンジでは長期語学留学希望者に、長期間の英語学習をきっちり管理しサポートしているEC語学学校をオススメしています。

2019年4月、エンバシーイングリッシュ(Embassy English)はECオーストラリアとして生まれ変わりました!

ECオーストラリア校は4つのキャンパスを持ち、どの校舎も市の中心部にあるため、非常にアクセスが良いエリアにあり便利です。ECの特徴として、ECオンラインという留学前のオンライン学習があります。留学前から英語学習ができる画期的なシステムです。

また留学後は、授業への出欠、宿題の提出状況、語学力UPの進捗状況などを把握し、進捗が見られない場合は教師や学校スタッフと相談し、今後の目標を立てていくというサポート体制をとっています。ある意味厳しい語学学校といえますが、長期間の留学でだらけることなく目標を達成できるようにサポートしてくれています。

ECオーストラリア・シドニー校 国籍比率:コロンビア22%、韓国16%、日本12%、チリ8%、ブラジル7%、タイ5%、サウジアラビア5%、その他

EC語学学校基本情報

EC語学学校は1991年にマルタ共和国で創設され、現在アメリカ・イギリス・カナダなど世界8か国に23のキャンパスを開設しています。2019年、エンバシー・イングリッシュを吸収合併したことで、エンバシー・イングリッシュ・オーストラリア校が、ECオーストラリア校として生まれ変わりました。

どのキャンパスもオレンジを基調に統一された明るくスタイリッシュなインテリアでで清潔感溢れています。学生のための設備も整っていて、最新の教育ツールを導入し学習効果を高めてくれるだけでなく、自習エリアや学生ラウンジも充実しており、教室以外の場でも学習が向上できるように工夫されています。

教科書だけではなく新聞・映像・ウェブサイトなど様々な実践的な教材を利用しながら授業が行われますので、実生活・実務に活かせる英語力を身に着けることができます。長期英語コース受講者には定期的な担任教師とのカウンセリングの他に、6週間おきに行われる個人チューターとのカウンセリングも実施され、総合的な学習管理や学習アドバイスが行われるようになりますので、進学を目的とした留学生へのサポートが充実しています。

オーストラリア国内のキャンパス

  • シドニー
  • ブリスベン
  • ゴールドコースト
  • メルボルン

コース種類

【一般英語】

General English 週20レッスン/24レッスン/28レッスン
Academic Semester/Year 24週間以上留学する方に
Academic Semester/Year – Intensive 24週間以上しっかり留学する方に

【試験対策】

Cambridge FCE Exam Preparation – Intensive
Cambridge CAE Exam Preparation – Intensive
Higher Score IELTS – Intensive

30歳以上限定!プラス30コース

オーストラリアではメルボルン校のみ開講

その名の通り、30歳以上限定の英語コース。30歳以上の大人だけのクラス編成にすることで、年齢キャップを感じずにグループレッスンを受けることができます。また同じ年代の友人ができやすく、大人の留学をされる方に好評のコースです。一般コースと全く独立した空間に、プラス30コースの専用レセプション・ラウンジを設けています。ラウンジでは他の受講者たちとラウンジで交流を図ることができます。若い生徒ばかりだと何となく気になるかた、社会人で語学留学をされるかた、落ち着いた環境で英語を学びたい30歳以上の方には最適な環境です。
※試験対策コースはプラス30の対象となりません

LSI(エルエスアイ)ブリスベン

2018.02.16

世界的なネットワークを持ち、サポートが充実している
Language Studies International(LSI)語学学校
海外大学・大学院進学を目的として語学留学を希望される方に!

おすすめポイント

日本人生徒比率平均15%!世界127カ国から生徒が集まるため国籍バランスが非常に良い!
●ブリスベンはシドニー、メルボルンに次ぐオーストラリアの第3都市で、クイーンズランド州の州都。LSIブリスベン校は中心地のオフィス街に位置しており、公共交通機関へのアクセスはもちろん、周辺にはショッピングエリアや市場、熱帯植物園、金融街、文化センターなどの様々な施設があり、生活する上でも便利!又、ゴールドコーストやモートン島までも1時間程で行けるため、都会にいながら大自然も満喫できる
教師陣は経験豊かで、英語を母国語としない人に教える資格を持っている
●長期語学留学、ビジネス英語留学、オーストラリアの大学・大学院進学を目指す留学生が多いため、生徒が真剣に勉強することができる落ち着いた雰囲気があるので、30歳以上の社会人の方にもおすすめ
受講した日本人留学生からのフィードバックが高評価の質の良い語学学校!
●授業はコミュニケーション重視
割引キャンペーンがあるので授業料がお得!

基本情報

エリア Brisbane Central駅から徒歩10分程
全校生徒数 年間約50~150名
クラスの人数 平均10~14名
留学生の

主な国籍

コロンビア、ブラジル、イタリア、フランス、ドイツ、トルコ、サウジアラビア、韓国、日本
日本人
スタッフ
なし
滞在方法 ホームステイ
通学方法 徒歩、交通機関
学校の
webサイト
https://www.lsi.edu/en/schools/australia/learn-english-in-Brisbane

コース種類

一般英語コース

ビジネス英語レッスン/語教授法を学ぶレッスン

マンツーマン/最大5名ミニグループ/ミニグループ+個人レッスン

語学検定試験対策:TOEFL試験準備/GMAT&SAT対策/ケンブリッジ検定試験準備(CAE/FCE/CPE)

アカデミック英語/大学進学(パスウェイプログラム)

クラブ40 ※40歳以上の方のみ対象とした英語+アクティビティのコース

ジュニアコース

ファミリーコース

学校動画

学校スタッフ紹介

 

学校パンフレット

 

ニュージーランド・スクール・オブ・ツアリズム フライトアテンダント修了証

2017.06.03

キャリアエクスチェンジでは、安全で経済的に滞在ができるニュージーランドのトラベル・ツーリズム専門学校で本格的なフライトアテンダント養成コースが受講できるニュージーランド・スクール・オブ・ツアリズム(New Zealand School of Tourism)のインターナショナル・フライトアテンダント修了証取得プログラムをオススメしています。

留学生を対象としたフライトアテンダント養成コースである本プログラムは、外資系エアラインに就職を目指す留学生のみで構成されていますので、就活を見据えてのエアライン留学を希望する方にピッタリです。

14週間のコース修了後、オプションとして6週間のツアリズムのコースを受講することもできます。この合計20週間のコースは、フライトアテンダントだけではなく、航空業界や旅行業界での幅広い職種で就職することをお考えの方にも最適です。

ニュージーランドスクールオブツアリズム学校情報

1985年にニュージーランド・ウェリントンに設立されたトラベル&ツーリズムの専門学校。現在では大手教育グループ会社の一つである、ACGアカデミックグループに属している、NZで最も大きな旅行業界専門学校です。キャンパスは国内8箇所にあり、オークランドに2キャンパス、ウェリントンに2キャンパス、その他ハミルトン、ロトルア、クライストチャーチ、ダニーデンにあります。生徒の90%はニュージーランド現地の生徒で、留学生はたった10%程度。キャンパス内で現地の学生と交流を持てる環境にあるのもこの学校の魅力です。

プログラム参加条件

  • 高校卒業をしていること
  • 年齢18歳以上
  • IELTS5.5/TOEFLiBT46以上または提携語学学校の規定レベルを修了していること
  • 心身ともに健康であること

コース受講内容

  • Crew Resource Management 乗務員の基礎スキル・マネージメント
  • Passenger Handling 搭乗者に対する安全や特別な配慮が必要な場合の対応方法
  • Food and Beverage Service 食事・飲み物サービス
  • Airline and Airport Operations and Security 航空機内および空港安全管理
  • Singapore Airlines ケースワーク・シンガポール航空について
  • Managing conflict onboard an aircraft 機内トラブルの対処法
  • Air Accidents 航空機事故について
  • Aircraft safety and emergency equipment 事故・緊急時の対処法
  • Wet Water Drills 水面着陸時訓練
  • Handling Emergencies and Fire Fighting 航空機火災の対処法
  • First Aid and Aviation Medicine 応急処置と機内常備薬品
  • Responsible Serving of Alcohol オーストラリアアルコール提供資格
  • Wings Exam 試験

プログラム費用

■ 入学選考サポート費用 32,400円
■ 入学願書費用 
NZD$300(約25,000円)
■ プログラム受講費
①14週間コース/NZD$7890(約67万円) ②20週間コース/NZD$9600(約81万円)

プログラム参加の流れ

お問い合わせ・無料カウンセリング

入学審査お申込(願書費用及び32,400円のお支払)
願書および必要書類をご提出

英語インタビュー
英語スキルチェックに合格した場合、国際電話またはスカイプで適性を判断するための面接を行います。英語力が足りないと判断された場合は、事前に英語コース受講するプランを提案させていただきます。

入学許可書の発行(学費のお支払)

各種ビザ申請、ホームステイ手配、語学学校手配(必要な場合のみ)

ニュージーランド・オークランドへ渡航

英語コース受講開始 *英語スキルチェックで英語力が足りないと判断された方のみ

キャビンアテンダントプログラム受講開始

ご注意事項

  • 本プログラムの修了はキャビンアテンダントとなる事を保証するものではありません。
  • 本プログラムの入学年齢は18歳以上ですが、国際線の採用においてはどの航空会社も21歳以上と定めています。
  • 本プログラムの入学には身長・体重・アームリーチなどの規定はありませんが、航空会社の採用においては求められることがあります。
  • 基本的にニュージーランドの航空会社での採用はニュージーランド国籍・永住権を保持している方のみが対象となります。
  • 本プログラムは安全面には十分配慮して構成されていますが、コース中のあらゆる事故やトラブルに対しては当社および学校は一切責任を負いませんのでご了承ください。必ず海外留学生保険に加入するようにお願いいたします。
  • プログラム参加には英語力を確認するための事前審査があります。英語力不足の場合は提携語学学校の英語コースを受講してから受講していただくことになります。

アビエーション・オーストラリア|キャビンアテンダント準備コース

2016.09.03

キャリアエクスチェンジではオーストラリアにおいてキャビンアテンダントの実践的訓練を受けられる準備コースとして、アビエーション・オーストラリア(Aviation Australia)のキャビンアテンダント準備コースをオススメしています。

southbank-1414219_1280最短4週間という短期間でキャビンアテンダントとして必要な実践的スキルを得ることができ、また航空会社への就職活動でプラスとなる訓練経験を得ることができます。授業はすべて英語で行われますから、外資系航空会社のキャビンアテンダントを目指す方には最適です。

プログラム修了後は、アビエーション・オーストラリアの就職サポートを受けて世界各国のエアラインへの就職活動を行います。これまでにもたくさんの日本人卒業生が、カンタス航空、エミレーツ航空、エティハド航空、シンガポール航空などの採用を勝ち取っています。

18歳から参加できますので、大学卒業後にキャビンアテンダントを目指している大学生にもオススメできるプログラムです。

アビエーション・オーストラリア学校情報

Aviation Austlariaアビエーション・オーストラリアは、オーストラリア・クイーンズランド州政府に認可され、2001年に航空訓練学校として開校しました。本プログラムが行われる学校施設はブリスベン国際空港に位置し、オーストラリアの大手航空会社や、その他国際オペレーターのトレーニング施設としても使われています。オーストラリア国内にはシドニー・ケアンズ・メルボルンにも研修施設があります。

キャビンアテンダントプログラムをはじめとして、パイロットプログラム、航空整備士プログラムを開講しています。またこれらのプログラム受講に必要な英語力を満たしていない生徒のために、フルタイムの英語プログラムも開講しています。

学校の講師は世界の大手航空会社(カンタス航空、ブリティッシュ航空、エミレーツ航空、バージンブルーなど)で活躍していたキャビンアテンダントですので、実践で必要となるスキルを身に着けることができます。就職サポートにも定評があり、これまでの卒業生の約80%が航空業界で活躍をしています。

プログラム参加条件

  • 高校卒業をしていること
  • 年齢18歳以上
  • 規定の英語スコアをお持ちであること(別途インタビュー実施あり)
  • 心身ともに健康であること
  • 水に抵抗がなく50メートル以上泳げること

コース受講内容

emirates-867767_1280受講時間と期間:全60時間(フルタイムの場合4週間)
受講可能キャンパス:シドニー・ブリスベン・メルボルン
デイリースケジュール:月~金曜日 8:00AM-15:00PM

An Introduction to the Aviation Industry & Aviation 101 (航空業界基礎知識)
Occupational Health & Safety (職業安全衛生)
Human Factors (健康・精神面への影響)
Security (安全)
Apply Basic First Aid (応急処置)
Aviation First Aid (航空関係応急処置)
Airline Employment (航空会社への就職活動)
Customer Service Essentials & Customer Relations (接客)
Roles and Responsibilities (役割と責任)
Aircraft Systems and Components (飛行機のシステムと構成)
Safety Procedures (安全手順)
Cabin and Galley Services (機内サービスと調理サービス)
Dangerous Goods (危険物)
Emergency Procedures and Equipment (緊急手続と避難器具)
Evacuation Procedures (緊急避難)

プログラム費用

■ 入学選考サポート費用 33,000円

■ プログラム受講費用 AUS$4300

 

プログラム参加の流れ

お問い合わせ・無料カウンセリング

入学審査お申込(33,000円のお支払)
願書および必要書類をご提出

英語インタビュー
英語スキルチェックに合格した場合、国際電話またはスカイプで適性を判断するための面接を行います。英語力が足りないと判断された場合は、事前に英語コース受講するプランを提案させていただきます。

airport-594208_1280入学許可書の発行(学費のお支払)

各種ビザ申請、ホームステイ手配、語学学校手配(必要な場合のみ)

オーストラリア・ブリスベン(またはシドニー・メルボルン)へ渡航

英語コース受講開始 *英語スキルチェックで英語力が足りないと判断された方のみ

キャビンアテンダントプログラム受講開始

ご注意事項

  • 本プログラムの修了はキャビンアテンダントとなる事を保証するものではありません。
  • 本プログラムの入学年齢は18歳以上ですが、国際線の採用においてはどの航空会社も21歳以上と定めています。
  • 本プログラムの入学には身長・体重・アームリーチなどの規定はありませんが、航空会社の採用においては求められることがあります。
  • 基本的にオーストラリアの航空会社での採用はオーストラリア国籍・永住権を保持している方のみが対象となります。
  • 本プログラムは安全面には十分配慮して構成されていますが、コース中のあらゆる事故やトラブルに対しては当社および学校は一切責任を負いませんのでご了承ください。必ず海外留学生保険に加入するようにお願いいたします。
  • プログラム参加には英語力を確認するための事前審査があります。英語力不足の場合は提携語学学校の英語コースを受講してから受講していただくことになります。