キャリアアップ海外留学とインターンシップ

受付 10:00〜18:00(平日・土曜)

タイ&その他アジア地域|現地就労&永住目指す方向け有給ホテルインターンシッププログラム

HOME / プログラム

タイ&その他アジア地域|現地就労&永住目指す方向け有給ホテルインターンシッププログラム

「タイ&その他アジア地域|現地就労&永住目指す方向け有給ホテルインターンシッププログラム」は、海外就職をして現地でフルタイムワーカーとして勤務をしたいという方におすすめです!プログラムの参加期間は、最短1年から最長3年までです。長期間滞在できるため、ローカルのコミュニティーに入り、コネクションが掴めるチャンスがありますので、その後の現地就労・移住にも結び付けられる可能性が高くなります。

ホテルで経験を積むことで、その後、どの国のホスピタリティ業界でも通じるスキルを得ることができます。また、ホスピタリティ業界に限らず、プログラム参加を通じて得られる「英語力」「コミュニケーション能力」「多文化適応能力」「ホスピタリティスキル(愛嬌、話しやすさ、お客様のニーズに対する気配りなど)」「問題解決スキル」「自信」などは多くの企業から高く評価されています。

本ホテルインターンシップは滞在先が無償提供、さらに勤務日の食事も無償提供の求人がほとんどのため、費用を抑えて海外経験を積むことができます。候補ホテルは複数以上ありますが、どれも高い評価を受けたホテルです。ポジションはフード&ビバレッジ、フロント、調理、ハウスキーピングなどがあり、インターン生の希望やスキル、経験に応じて配属先が決定します。

派遣先は、タイ、香港、モルディブ、マレーシア、インドネシアのホテルをご紹介しています。

おすすめポイント

グローバル人材に不可欠なスキルや経験を得られる

●英語力
●コミュニケーション能力
●多文化適応能力
●ホスピタリティスキル(愛嬌、話しやすさ、お客様のニーズに対する気配りなど)
●問題解決スキル
●世界を舞台に活躍できる自信
●ホスピタリティー業界の専門知識

低予算で海外長期滞在が可能

●滞在先が無償提供
●勤務日の食事も無償提供
●現地での最低限の暮らしが保障されている

異文化への精通

●文化交流
●様々な人種やバックグラウンドがある人々とお仕事をしたり、また、お客様として接することができる
●新たな国への渡航を通して視野や人々との繋がりが広がる

タイの魅力

タイにとって観光産業は基幹産業の一つであり、豊富な観光資源を活かし、堅調に観光客数、観光収入を増加させてきました。熱帯のビーチ、豪華な王宮、古代の遺跡、そして仏像が飾られた華麗な寺院などの観光名所が世界中の旅行者を魅了しています。

タイではなんと国内総生産(GDP)の20.3%が観光産業からの収益によるものです。タイを訪れる海外観光客の数は、日本に訪れる海外観光客の数を上回り(2021年の調査)、タイが日本を超える観光立国であることをおわかりいただけるかと思います。今後もさらに成長していくと予想されるタイの観光業界ですので、国内のホテルやリゾートでは、人材の需要が急速に増加しております。タイの主要な話し言葉はタイ語です。しかし、英語は第二言語として広く話されておりますし、またホテルの利用者はほとんどが外国人ですので、インターン先の言語環境は英語となります。活動を通して英語力も伸ばして頂けることでしょう!

『微笑みの国』とも呼ばれるタイですが、タイでよく使われる言葉に「マイペンライ」があります。「大丈夫だよ」という意味の言葉ですが、そのニュアンスは哲学的で奥深く、タイ人の気質をよく表しています。タイの学校の教科書では、次のように説明がされています。「マイペンライは、すべての人の日常に浸透した言葉です。この言葉を使ったことがない人はきっといないでしょう。この言葉をたくさん言う人とは、美しく穏やかな心を持つ人のこと。礼節を持ち、他者を許すというタイ人の哲学なのです」インターンに参加しながら、微笑みの国・タイの哲学に触れる機会が沢山あるかもしれません。

 

タイでホテルインターンをするメリット

  1. 文化体験と多様性の理解: タイは豊かな文化と歴史を持つ国です。インターンシップを通じて現地の文化や習慣を深く理解することができます。タイのホスピタリティ産業は特に多文化共生が進んでおり、多様なバックグラウンドを持つ人々と共に働くことで、国際的な視野を広げることができます。
  2. 治安が良いエリアで生活できる: タイの主要観光地や都市部は比較的治安が良く、多くのエリアで安心して生活することができます。特にバンコクやプーケット、チェンマイなどの観光地は治安が良く、インターンシップ期間中も安心して滞在できます。
  3. 国際的な人材になれる: タイのホテルは世界各国からの観光客を迎え入れており、様々な文化や国籍の人々と交流する機会が豊富にあります。このような環境で働くことは、国際的なホスピタリティ業界でのキャリアを築く上で貴重な経験となります。
  4. 英語力を伸ばせる: タイでは観光業において英語が広く使用されています。スタッフやゲストとのコミュニケーションは英語が基本となるため、実践的な英語力を向上させることができます。
  5. 高いサービススタンダードを学べる: タイの高級ホテルやリゾートは、世界クラスのサービスと施設で知られています。インターンシップを通じて、高いサービススタンダードを学ぶことができ、将来のキャリアに大いに役立つでしょう。
  6. 正規雇用の可能性あり: タイのホスピタリティ業界は観光産業の成長に伴い、常に優秀な人材を求めています。インターンシップ終了後には、正規雇用として採用される可能性も高く、長期的なキャリア形成に繋がります。

 

その他アジア地域派遣国

●香港
公用語は広東語と英語です。人州構成は 約9割が中国人で、残り 1割程度がフィリピンやインドネシア、英国人です。経済的自由度が世界でトップクラスであることが特徴です。

 

●モルディブ
公用語はディベヒ語ですが、英語は市内やリゾートで通じます。50万人程度の人口のうち、外国人25%を占めています。青い海、数々のサンゴ礁などの大自然を楽しめる世界有数のリゾート地です。

 

●ベトナム
公用語はベトナム語です。人口のほとんどがベトナム人ですが、少数民族や中国系の方もいらっしゃいます。儒教や仏教の教えを大切にする価値観が広く根付いており、心優しい素朴で真面目な人々が多い国です。

 

●マレーシア
公用語はマレー語です。人種構成はマレー系60%、華人系23%、インド系7%、外国人その他10%となっています。マレーシアはマレー系、インド系、中国系などの多くの民族で形成された多民族国家です。各民族間の様々な宗教が織り交ざり、食文化においても互いに影響しながら独自の発展をしてきました。日本人の移住先として15年連続「住みたい国ランキング」一位にランクインしています。

 

●インドネシア
公用語はインドネシア語です。マレー語とインドネシア語はほとんど同じだとよく言われます。インドネシアの民族は約300種族ですが、大半がマレー系です。イスラム教徒が国民の約85%を占めており、次にキリスト教、ヒンドゥー教、仏教と続きます。イスラム教徒が大半の国ですので、イスラム教徒の信仰に配慮したエチケットやマナーが多くあります。

 

インターンシップのポジション

フロント業務、フード&ビバレッジ、調理、ハウスキーピング 等

※無料事前インタビューを実施し、ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。

求人例

タイの一流ホテルの求人を豊富に紹介しております。
一例にはなりますが、以下のような高級ホテルでインターンができるチャンスがございます!

応募条件

  • 18歳以上39歳以下であること
  • 日常会話レベル以上の英語力があること
  • 最終学歴の学校から推薦書を取り寄せられること
  • 最低12カ月間の関連の職歴があること(ホスピタリティー関連の職歴例:ホテルフロントスタッフ・飲食店のサーバー・テーマパークの接客スタッフ等々)
  • ホスピタリティの仕事に熱意をもって取り組めること
  • 好印象の接客スキルや高いコミュニケーション能力があること
  • 接客業に相応しい清潔感があること
  • 適応能力があること
  • 変則的なシフトに適応できること
    ほとんどのホテルが、週48時間シフト、夜勤もあります。
  • 心身共に健康であること
    健康診断を受けていただく必要があります。派遣先ホテルによって項目は異なります。
  • 犯罪歴がないこと

待遇について

タイ&その他アジア地域のホテルインターンシップの報酬は多くありません。滞在先や食事、通勤費はホテルが負担するため、生活費はほとんどかかりませんが、貯金ができるようなプログラムではありませんので、稼ぐことが目的ではなく、「タイという地で経験をしたい」方のご応募をお待ちしております。

報酬:平均 200 USD to 400 USD(30,000円~60,000円)/月
※滞在先(シェア)無償提供
※勤務日は1日3食無償提供(ホテルによっては休日も支給あり)
※ビザ費用会社負担(ビザタイプ:労働ビザ)
※タイ政府指定従業員保険提供

昇給について

通常、十分な技術が身に付き、良いパフォーマンスを出して一定の基準を満たして活躍ができると一年程度で昇給・昇格ができます。

プログラム料金

280,000円(税込)

プログラム料金に含まれるもの

カウンセリング、プログラム登録費、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、企業紹介、企業インタビューアレンジ、企業情報提供、受入確認書取寄せ、通信・郵送費、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション、現地滞在費、ビザ申請費用、海外送金手数料、消費税

※含まれないもの
渡航費(航空券)、現地生活費(家賃および勤務日の食事以外)、海外旅行保険費用

勤務時間について

週5~6日(週48時間)

参加期間

1年~3年間

プログラム参加の流れ

①お問い合わせ・カウンセリング 

②無料事前インタビュー実施 渡航の半年前まで
ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。
英文履歴書をご用意ください。その後、担当者とオンラインで、英語でインタビューを実施します。

③正式お申込み(55,000円のお支払い *プログラム料金の一部金)
※お申込後の研修参加者の個人的都合によるキャンセル・返金には、一切応じられません。

④企業プレイスメント開始
候補のホテルをご案内いたします。2つ以上候補がある場合、すべてご案内いたします。
ホテル向けの英文履歴書を作成いただき、インタビューを受けていただきます。

⑤企業決定、残金のお支払い(220,000円のお支払い)

⑥ビザ申請開始
ビザの取得まで2~3カ月ほどお時間を要しますので、お早目にお申し込みください。
ビザ取得後に、インターン開始日の最終調整を行います。

⑦航空券の手配(自己手配)・渡航前オリエンテーション

⑧インターンシップ開始

 

  • 開始時期: 随時
  • 期間: 1年~3年間
  • 年齢条件: 18歳以上39歳以下であること
  • 英語レベル条件: 日常会話レベル以上の英語力
  • 滞在タイプ: シェアルーム(無償提供)
  • ビザの種類: 労働ビザ

ドバイ&その他中東地域|現地就労&永住目指す方向け有給ホテルインターンシッププログラム

「ドバイ&その他中東地域|現地就労&永住目指す方向け有給ホテルインターンシッププログラム」は、海外就職をして現地でフルタイムワーカーとして勤務をしたいという方におすすめです!プログラムの参加期間は、最短1年から最長3年までです。長期間滞在できるため、ローカルのコミュニティーに入り、コネクションが掴めるチャンスがあり、その後の現地就労・移住にも結び付けられる可能性が高くなります。

ホテルで経験を積むことで、その後、どの国のホスピタリティ業界でも通じるスキルを得ることができます。また、ホスピタリティ業界に限らず、プログラム参加を通じて得られる「英語力」「コミュニケーション能力」「多文化適応能力」「ホスピタリティスキル(愛嬌、話しやすさ、お客様のニーズに対する気配りなど)」「問題解決スキル」「自信」などは多くの企業から高く評価されています。

本ホテルインターンシップは滞在先が無償提供、さらに勤務日の食事も無償提供の求人がほとんどのため、費用を抑えて海外経験を積むことができます。候補ホテルは複数以上ありますが、どれも高い評価を受けたホテルです。ポジションはフード&ビバレッジ、フロント、調理、ハウスキーピングなどがあり、インターン生の希望やスキル、経験に応じて配属先が決定します。

派遣先は、UAEはドバイおよびアブダビ、その他中東地域からはオマーン、バーレーン、カタール内のホテルもご紹介可能です。

おすすめポイント

グローバル人材に不可欠なスキルや経験を得られる

●英語力
●コミュニケーション能力
●多文化適応能力
●ホスピタリティスキル(愛嬌、話しやすさ、お客様のニーズに対する気配りなど)
●問題解決スキル
●世界を舞台に活躍できる自信
●ホスピタリティー業界の専門知識

低予算で海外長期滞在が可能

●滞在先が無償提供
●勤務日の食事も無償提供
●現地での最低限の暮らしが保障されている

異文化への精通

●文化交流
●様々な人種やバックグラウンドがある人々とお仕事をしたり、また、お客様として接することができる
●新たな国への渡航を通して視野や人々との繋がりが広がる

インターン派遣都市(UAE)

 ドバイ

めざましい発展とともに、政府をあげて観光業に取り組んでいるドバイ。次々と新しい施設やテーマパークを作っては、世界を驚かせています。また、ドバイで「ローカル」と呼ばれる地元の人々は、ドバイの人口のたった10%ほど。残りの約90%は周辺国を中心に、世界中から移住してきた人々です。そのため、ドバイを歩いていると、服装も、肌の色も、話す言葉も、多様な人とすれ違います。中東はもちろん、インド、ヨーロッパ、アジア、アフリカなど200国以上の国籍の人が住んでいます。
宗教や文化もそれぞれ違います。ビーチには、肌を極力露出しないムスリムの人もいれば、水着で日光浴をしている人もいます。
しかし、ドバイの人たちはこうした文化の違いで争うことはしません。それぞれが、自分とは異なる慣習を尊重しているからです。
ドバイはさまざまな宗教の人がいるものの、イスラム圏なので、イスラム教で禁止されているお酒を飲む習慣がなく、また同じ宗教上の理由からギャンブルも禁止されているため、治安はとても良く、安心して生活ができます。

アブダビ

ドバイの隣都市であるアブダビは、アラブ首長国連邦(UAE)の首都であり、UAE最大の首長国です。シェイク・ザーイド・グランドモスクやルーヴル・アブダビといった有名施設があり、フォーミュラ1のアブダビグランプリ、ヤス島のテーマパークなど豊かな自然環境を活かしたアクティビティ幅広い観光体験を提供しているため、観光客も多く訪れます。アブダビからドバイ間は、車で1時間30分ほどです。

ドバイでホテルインターンをするメリット

  1. 治安がいいエリアで生活できる
    ドバイは実質犯罪率ゼロと言われるほど、治安のいいエリアです。長期のインターンシップですので、安心して滞在できるエリアであることは重要です。
  2. 国際的な人材になれる: ドバイのホテルは世界各国からの観光客を迎え入れているため、様々な文化や国籍の人々と交流する機会が豊富にあります。このような環境で働くことは、国際的なホスピタリティ業界でのキャリアを築く上で貴重な経験となります。
  3. 英語力を伸ばせる: ドバイでは日常的に英語が使用されています。スタッフも様々な国からきていますから、共通言語として英語でコミュニケーションを取ることになります。
  4. 高いサービススタンダードを学べる: ドバイのホテルは、世界クラスのサービスと施設で知られています。インターンシップを通じて、業界のベストプラクティスと高いサービススタンダードを学ぶことができます。
  5. 正規雇用の可能性あり :ドバイは急速に成長している市場であり、ホスピタリティ業界では常に人材を求めています。インターンシップ終了後の継続雇用の可能性もあります。

その他中東派遣国

●オマーン
アラビア半島の南東端に位置しペルシア湾とインド洋に面する人口約450万人の国です。民族構成の大部分はアラブ系住民で、その他東アフリカ系、インド系、パキスタン系、 イラン系住民が居住する、イスラムの文化が深く根付く国です。イスラム国家、アラブの文化に興味がある方におすすめです。

 

●カタール
アラビア半島からペルシャ湾に小さく飛び出した半島国です。人口は180万人程で、うち9割が外国人労働者です。2023年度「世界で最も裕福な国・地域ランキング」では、第4位にランクインをしています。2024年世界最高の航空会社ランキング ではカタール航空が第1位に選ばれました。

 

●バーレーン
人口約150万人のペルシア湾内に位置する島国で、人種の割合はアラブ人が約7割、残りはイラン・インド系等が占めています。古くから主要な貿易ルートの中心地として栄え、考古学的遺産が豊富な国です。世界史好きな人にはおすすめの国です。

 

インターンシップのポジション

フロント業務、フード&ビバレッジ、調理、ハウスキーピング 等

※無料事前インタビューを実施し、ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。

求人例

ドバイやアブダビの一流ホテルの求人を豊富に紹介しております。
一例にはなりますが、以下のような高級ホテルでインターンができるチャンスがございます!

応募条件

  • 18歳以上39歳以下であること
  • 日常会話レベル以上の英語力があること
  • 最終学歴の学校から推薦書を取り寄せられること
  • 最低12カ月間の関連の職歴があること(ホスピタリティー関連の職歴例:ホテルフロントスタッフ・飲食店のサーバー・テーマパークの接客スタッフ等々)
  • ホスピタリティの仕事に熱意をもって取り組めること
  • 好印象の接客スキルや高いコミュニケーション能力があること
  • 接客業に相応しい清潔感があること
  • 適応能力があること
  • 変則的なシフトに適応できること
    ほとんどのホテルが、週48時間シフト、夜勤もあります。
  • 心身共に健康であること
    健康診断を受けていただく必要があります。派遣先ホテルによって項目は異なります。
  • 犯罪歴がないこと

待遇について

ドバイ&その他中東地域ホテルインターンシップの報酬は多くありません。滞在先や食事、通勤費はホテルが負担するため、生活費はほとんどかかりませんが、貯金ができるようなプログラムではありませんので、稼ぐことが目的ではなく、「ドバイという地で経験をしたい」方のご応募をお待ちしております。

報酬:平均 1000~1500 Dirhams(40,000円~60,000円)/月
※滞在先(シェア)無償提供
※勤務日は1日3食無償提供(ホテルによっては休日も支給あり)
※ビザ費用会社負担(ビザタイプ:労働ビザ)
※各国政府指定従業員保険提供

昇給について

通常、十分な技術が身に付き、良いパフォーマンスを出して一定の基準を満たして活躍ができると一年程度で昇給・昇格ができます。

勤務時間について

週6日(週48時間)

参加期間

1年~3年間

プログラム料金

280,000円(税込)

プログラム料金に含まれるもの

カウンセリング、プログラム登録費、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、企業紹介、企業インタビューアレンジ、企業情報提供、受入確認書取寄せ、通信・郵送費、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション、現地滞在費、ビザ申請費用、海外送金手数料、消費税

※含まれないもの
渡航費(航空券)、現地生活費(家賃および勤務日の食事以外)、海外旅行保険費用

プログラム参加の流れ

①お問い合わせ・カウンセリング 

②無料事前インタビュー実施 渡航の6~3カ月前まで
ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。
英文履歴書をご用意ください。その後、担当者とオンラインで、英語でインタビューを実施します。

③正式お申込み(55,000円のお支払い *プログラム料金の一部金)
※お申込後の研修参加者の個人的都合によるキャンセル・返金には、一切応じられません。

④企業プレイスメント開始
候補のホテルをご案内いたします。2つ以上候補がある場合、すべてご案内いたします。
ホテル向けの英文履歴書を作成いただき、インタビューを受けていただきます。

⑤企業決定、残金のお支払い(220,000円のお支払い)

⑥ビザ申請開始
ビザ取得後に、インターン開始日の最終調整を行います。

⑦航空券の手配(自己手配)・渡航前オリエンテーション

⑧インターンシップ開始

  • 開始時期: 随時
  • 期間: 1年~3年間
  • 年齢条件: 18歳以上39歳以下であること
  • 英語レベル条件: 日常会話レベル以上の英語力
  • 滞在タイプ: シェアルーム(無償提供)
  • ビザの種類: 労働ビザ

HULT大学【Hult Undergraduate Degree】

キャリアエクスチェンジからのご紹介でHULTにお申込みされた方限定2大特典!

①USD 3,000の奨学金保証
キャリアエクスチェンジからの紹介でHULTに出願された方には、HULTよりUSD 3,000の奨学金が保証されます。もちろん、これ以上の奨学金を狙っていただくことも可能です。(奨学金の詳細はページ下部「奨学金制度」をご参照ください。

②仮合格/合格後のデポジット金額が USD 5,000  USD 2,500に
仮合格/合格後、席を確保いただくために、通常コンファーメーションデポジットとしてUSD 5,000 ドルをお支払いをいただきます。キャリアエクスチェンジからのご紹介でHULTに出願いただいた場合、USD 2,500ドルのデポジットのお支払いでお席を確保いただけます。

★特典が受けられる専用出願リンク:https://www.hult.edu/apply-now/?utm_source=CareerX


ビジネスの分野でグローバルに活躍できる人材を目指す方に最適な大学

HULT大学 コンテンツ用スライド

ビジネスの分野でグローバルに活躍できる人材作りに特化し、海外就職に強いと大好評のHULTビジネススクール。本ページでは学部課程をご紹介いたします。通称HULT大学と呼ばれ、ご自身のキャリアを世界に広げることを見越して大学選びをされている高校生の皆様や、日本の大学に進学したものの今のままで希望するようなキャリアを築けるのか不安があり編入を考える大学生の皆様の進路に大変おすすめです。

おすすめポイント

  • 3つの認証機関(AACSBAMBAEQUIS)から認定を受けているわずか1%に入るビジネススクールのひとつ
  • 海外就職に強い(アメリカ現地就職率66%)
  • 卒業後の就職率95%(正社員雇用80%・企業9%・家業を継ぐ9%・インターン参加2%)
  • 手厚いキャリアサポートを受けられる
  • 4年制大学だが、3年での卒業も可能!編入なら2年で卒業可能!(※編入の場合、編入前の大学の単位は関連する授業であれば最大60単位まで引き継ぐことが可能)
  • 最大授業料の30%の奨学金制度がある
  • 修了後アメリカでは最大3年間、イギリスでは2年間の就労が可能
  • 多様なバックグラウンドを持つ学生達と大学時代を共に過ごし、成長できる
  • 学士号の取得だけで終わらず、卒業向けてハイキャリアに強い魅力的なポートフォリオを作れる学校
  • 有名企業に卒業生多数輩出(一例:Google、Meta、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ゴールドマンサックス、アクセンチュア等々)
  • 理論だけでなく実践力重視!「チャレンジ」という実践的なグループプロジェクト課題が出され、卒業後にすぐに使えるスキルがみにつく

グローバル人材を目指す大学といえばハルト一択なワケ

★圧倒的なサポート体制
留学生の現地就職と、ローカル学生の就職では戦略が異なります。留学生向けのビジネススクールだからこそできる、留学生向けのサポートを存分に活用して戦略的に現地就職を目指します。もちろん米国就職だけでなく、日本就職にも結果を残せるサポートを受けていただけます。(サポート例:キャリアコーチと定期的な個別相談・キャリアブーストキャンプの開催・キャリアワークショップの開催・コネクションが作れる機会を豊富に提供)
★多国籍なメンバーでグループプロジェクトに挑む
海外就職が叶った後の壁のひとつ、異文化コミュニケーションスキル。148の国から学生が集まるHULTでは人種・民族・国籍・文化的背景が全く異なる人々と活発に交流があり、チームで乗り越える課題を多く用意されているため、在学中から異文化コミュニケーションスキルを磨くことができます。もちろん、英語力も大幅に向上します。この経験が卒業後の仕事にも活きていきます。多様なのは国籍だけでなく、キャンパスでは100を越える言語が飛び交い、16歳~34歳まで幅広い年齢の学生が混在し、複数の国籍を持つ学生も20%を占めるなど、世界の縮図のような環境で学生時代を過ごせます。
★現地就労期間3年(米国)
現地企業もできれば長期で滞在できる学生を採用したいところ。STEM認定されているコースを選択することで、3年の就労資格を得られるため、現地就職の可能性が広がります。

Bachelor of Business Administration

HULT大学の学部はBachelor of Business Administrationです。
Core Modulesで基礎を固め、Specialization Modules(Majors & Minors)で専門性を高めることにより、グローバルで活躍するビジネスパーソンに近づく計算されたカリキュラムになっています。民間企業とコラボレーションをして、企業の課題に対する解決案を披露する機会もあります!インターンシップに挑戦できる機会もありますので、積極的に参加しましょう。

●大学一年次:3つのCore Modules + 1つのSpecialization Module
●大学二年次:2つのCore Modules + 2つのSpecialization Module
●大学三年次:2つのCore Modules + 2つのSpecialization Module
●大学四年次:1つのCore Modules + 3つのSpecialization Module

Core Modules

各Core Moduleでは”Challenge“と呼ばれる課題が出されます。課題を通してモジュールで学んだ内容を実践に移せる機会となり、Pitch・Hackathon・Consultation・Projectなどにグループで取り組みます。これにより基本的なビジネススキルを身に着けるだけでなく、学んだ理論を現実世界に取り入れる経験をしたり、多国籍なメンバーで協力しプロジェクトを成功に導く経験を大学時代から積んでいくことができます。

Specialization Modules /Majors(専攻) & Minors(副専攻)

Bachelor of Business Administrationの学生さんは、Majors & Minorsを選ぶことができます。Majorを二つ選択してダブルメジャーで学習を進めることも可能です。興味のある分野や、今後のキャリアに生かせる分野で専門性を高めていきましょう。

Majors(専攻)

Minors(副専攻)

卒業後の進路

 

日本人卒業生の直近の主な就職先

  • BBA (Entrepreneurship)➡P&G本社でマーケティングテクノロジスト就職
  • BBA (Finance)➡BlackRockでアナリスト新卒採用
  • BBA (Finance)➡EY, Softbank, VC(シンガポール)でインターン→VCで活躍中
  • BBA (Business Analytics)➡香港ヘッジファンドでアナリスト内定
  • BBA (Management)➡在学中にWeb3スタートアップ起業
  • BBA (Entrepreneurship)➡シンガポールでインターン!家業の東証1部上場企業のディレクター
  • BBA (Computer Science)+MBAN➡米シアトルでデータアナリスト現地就職
  • BBA (Entrepreneurship)➡Hult Prize Japanのプログラムマネージャー就職
  • BBA (Management)➡香港でファイナンスのインターン
  • BBA (Finance)➡米Goldman Sachsでインベストメントアナリストに採用
  • BBA (Business Analytics)➡シカゴのPEファンドでエクイティアナリストに採用
  • BBA (Finance)➡在学中に投資クラブ立ち上げ→トレーダーへ
  • BBA (Finance)➡米系投資銀行でインターン→ロンドンのファイナンスクラブ立ち上げ

 

キャンパスの紹介

ボストン

バーチャルツアー

ボストンキャンパスで学ばれる場合、一年目は必ずHULTのオンキャンパス学生寮に入居いただきます。

  • ケンブリッジの中心部、チャールズ川のほとりに位置しています
  • イノベーションの中心地ケンダルスクエア、歴史的なビーコンヒル、市内全域への交通アクセスまで数分
  • 受賞歴のあるキャンパスデザイン
  • ノースポイントパークに面した敷地内レストランとソーシャルスペース
  • 5人制サッカー場、屋外バスケットボールコート、クライミングウォール付きのジム
  • キャンパス内の高規格な学生寮に滞在できる

HULT Boston 学生寮

ロンドン

バーチャルツアー

  • キャンパスは、改装された歴史的なロンドンの醸造所で、クリエイティビティが溢れる場所です
  • 高性能な視聴覚設備を備えた柔軟で協力的な学習ゾーン
  • 3,530平方メートルの受賞歴のある学習スペース、スタディホールやミーティングポッドを備えています
  • 学生のグループ作業やプロジェクト作業のための16のブレイクアウトルームが備えられています
  • 晴れた日に最適な屋上テラスがあります
  • ロンドン中心部ZONE1の地下鉄駅から徒歩5分で、市内全域への交通アクセスも良好です
  • 世界的に有名なロンドンの金融街に近い

提携先学生寮あり(滞在は任意)

ドバイ

ドバイキャンパスがオープンする予定です!

入学要件

  • Personal Profile提出
  • Academic achievement
  • インタビュー合格
  • 英語スコア(TOEFL80/IELTS6.0/Dualingo110)

出願書類

  • 英文卒業証明あるいは卒業見込み証明
  • 英文成績書
  • 英文エッセイ(400~500字)または英語ビデオエッセイ(2~5分)
  • 推薦人の連絡先
  • 英語テストスコア証明書
  • 奨学金エッセイ(500字まで)
  • (オプション:SAT/ACTのスコア)

学費(2025年~2026年)

ボストン

授業料 $57,900
その他学校関連費用 $3,950
教材費用 $1,050
合計 $62,900

出願費用:95USD

ロンドン

授業料 £37,800
その他学校関連費用 £1,740
教材費用 £750
合計 £40,290

出願費用:95USD

留学費用概算表(ボストンの場合)

①渡航にかかる費用
F1ビザ申請費用(SEIVIS費込) $535 ¥80,250
航空券 $1,236 ¥185,400
一年分の海外旅行保険 $1,236 ¥185,400
①合計 $3,007 ¥451,050
②学費関連の費用
授業料(1年) $57,900 ¥8,685,000
学校関連その他費用 $3,950 ¥592,500
教材関連費 $1,050 ¥157,500
②合計 $62,900 ¥9,435,000
③生活関連の費用
一年分の滞在費用 $15,900 ¥2,385,000
一年分の生活費用 $6,400 ¥960,000
③合計 $22,300 ¥3,345,000
留学にかかる費用の総額 $88,207 ¥13,231,050

※1USD=150円の場合

奨学金制度|ハルトスカラシップ

奨学金は最大で授業料の35%支給されます。支給されるかどうかは、GPAスコアや、TOEFL・IELTSの点数、経歴書などご提出いただいた書類をベースとして検討されます。尚、毎年スカラシップの支給枠があるため、願書提出の時期が早ければ早いほど、支給される可能性が高まります。奨学金制度を利用希望の方はお早めにご相談ください。

HULT Global MBA Programランキング

ハルトは、ビジネス教育の最も権威のある3つの国際的な認定機関、企業経営大学院協会(AACSBインターナショナル)・MBA協会(AMBA)・EQUIS(ヨーロッパ品質改善システム)によって認定されています。 ハルトは、この3機関の認定を達成した米国で最初で唯一のビジネススクールであり、世界中のビジネススクールのうちわずか1%だけです。本記事で紹介しているのはHULT大学についてですが、HULTのMBAコースは以下のような著名なランキングに名を載せています。

Financial Times 2024 Ranking, 「Master of Management」部門, 米国内

1位

 CEO Magazine 2024 Ranking

2位

2024 Financial Times Global MBA Rankings

86位

HULT アメリカMBA留学

Financial Times 2022 Masters in Management Ranking

2位 for International Students, Financial Times Masters in Management Ranking
12位 for Salary Percent Increase
15位 for International Mobility
41位 Overall Ranking

Forage 2022 Top Universities for Experiential Learning

1位 Overall Ranking
1位 Priviate University

The Economist 2021 Global Masters in Management Ranking

5位 for student diversity
6位 for Overseas Alumnin Chapters
11位 for Post-degree Salary
13位 Overall Ranking

 

  • 学校名: Hult Undergraduate Degree
  • 開始時期: 1月・9月
  • 期間: 2年~4年(大学編入可能)
  • 年齢条件: 高校卒業資格保持者以上(16歳~34歳まで在籍中)
  • 英語レベル条件: TOEFL80/IELTS6.0/Dualingo110
  • 滞在タイプ: 学生寮
  • ビザの種類: 学生ビザ(F1)

アメリカ幼稚園ボランティア

アメリカ・ロサンゼルス郊外のバイリンガル私立幼稚園で先生のアシスタントとして、ボランティアができる幼稚園ボランティアプログラムです。セキュリティや安全面で外国人が教育現場に参加することが難しいアメリカで、幼稚園でのボランティアができる貴重な体験です。通っている子どもたちは、日英バイリンガル教育で学びたい、さまざまなバックグランドを持つ地元の子どもたちですので、日本では経験できないアメリカの教育現場を体験できます。

アメリカ幼稚園チャイルドケアボランティア コンテンツ用 スライド

おすすめポイント

  • 日本では経験できないバイリンガル教育体験ができる
  • 様々なバックグラウンドを持つ子どもたちと関わる経験を積める
  • モンテッソリー教育を現場で学べる
  • 日本語だけでなく、紙芝居、日本の歌、折り紙など日本文化を教える経験ができる
  • 留学や旅行とは違う、アメリカの教育現場に関わる濃い2週間を過ごせる

ボランティア先幼稚園の紹介

ボランティア先の幼稚園は、ロサンゼルス空港から南に約1時間ほどの郊外にある日英バイリンガル幼稚園です。保護者様との密なコミュニケーション、モンテッソーリ教育を軸として、知育教育、日米の幼稚園を融合したカリキュラムで、お子様一人一人の成長に寄り添う教育を目指しています。保護者様との距離が近く、子ども達を一緒に育てている感覚を大切にしている幼稚園です。北米最古の日系教会の一角に幼稚園があり、隣にはポリスが常駐しているので、安心安全です。将来、幼稚園の先生になりたい、教育現場で働きたい、幼児教育に興味がある方には、これからのキャリアに役立つ、日本では経験できない体験となり、特に、アメリカの幼稚園には、なかなか立ち入ることができないので、貴重なボランティア体験になります。

幼稚園の特徴

  • 慈愛を中心とした笑顔が絶えない自立した教育
  • 「自分のことは自分でできるようになる」という理念に基づき、成長にあった教育を提供
  • 子どもの才能を見つけて伸ばすカリキュラムと教師陣
  • 1クラス12名までの少人数制学習
  • 第一言語でクラス分けしながら、バイリンガル教育
  • オレンジカウンティー最大級の広い庭園がある
  • 日米の文化行事が盛りだくさん

主なボランティア活動内容

★先生のクラスアシスタント
学習時間やお外あそび、読み聞かせなど、各先生のアシスタント業務
(1クラス12名までのクラスサイズ、2〜3クラスあります)

★子どもたちのケア
問題のあるお子さんに寄り添ってあげたり、お昼寝やあそびに付き合ってあげるなど、子どもたちのサポートやケア・イベント企画、準備、幼稚園で実施するイベント準備やご自身でイベントの企画から実施準備などの業務

★その他、幼稚園での雑務
園内の装飾物(壁紙を飾るなど)作成、片付け・掃除など、幼稚園で必要なその他の業務

サンプルスケジュール

時間 スケジュール
7:30-8:45 早朝保育
8:45-9:30 一般登園時間
9:00-9:30
エクササイズ・体操・朝の会・チャペルタイム
9:30~
アカデミック学習時間・テーマ学習
10:15~ 午前おやつ
10:15-11:00
指先運動・感覚教育・工作・音楽・お遊戯
11:00-11:50
お外遊び(雨天時には室内遊び)
12:00 昼食
13:00
絵本の読み聞かせ
13:15~
お昼寝 or 自由遊び
14:30~ 帰りの会
14:50-15:20 順次降園
15:30~
午後保育・午後おやつ
~18:00 延長保育終了

 

滞在方法

キャリアエクスチェンジにてホームステイを料金別途にてお手配いたします。インターン期間中はホームステイ先から幼稚園までの送迎を無償で提供しております。

詳細はこちら⇒ホームステイプログラム

プログラム参加条件

  1. 幼児教育や教育を学んでいる学生
  2. オンライン講習に対応できるレベルの英語力
    ※日英バイリンガル教育をしている学校ですので、英語力に自信がなくても園内でコミュニケーションを取り、活動に参加することができます。英語で行われるオンライン講習がを理解できる必要があります。(※翻訳アプリの使用可能)
  3. 心身ともに健康で犯罪歴がない方
  4. 子供が好きな方
  5. 動物アレルギーがある場合応相談(ホームステイ手配のため)

参加にあたり必要事項:

・英文の無犯罪証明書(住民票を置いている地域の警察署へ申請)
外務省の特別発給が必要なため、申請から発行まで合計2~3カ月かかります
・英文のツベルクリン反応結果(医療機関を受診)
・はしか、破傷風、百日咳の予防接種
A.接種済の方:母子手帳のワクチン接種記録ページのスキャンデータを提出(英文に翻訳いたします。)
B.接種をしたかわからない方:抗体検査を受けていただきます(医療機関を受診)
C.未接種の方:渡航から3カ月以内を目安に接種をしてください(医療機関を受診)
・インフルエンザの予防接種
※接種をしない選択をされる場合は、「接種されない理由・お名前・日付」を英文で記載いただけましたら、証明書として受理し、インフルエンザ予防接種免除とさせていただきます。
・CA州の幼児虐待オンライン無料講習受講(約2時間で終了、翻訳アプリ利用可)

プログラム期間

2週間(月曜開始~金曜終了)

※7月、12月は長期休暇期間にあたり、受け入れ不可

プログラム参加費用

260,000円(税込み)

費用に含まれるもの:
カウンセリング、各種事務手続き、 受入確認書取寄せ、出発前オリエンテーション、海外送金費、通信・郵送費、現地生活情報提供、ボランティア期間中の現地サポート

その他にかかる費用:
現地でのホームステイ費用、現地交通費、航空券、空港送迎費用、海外旅行保険、携帯電話など通信費、現地生活費・交際費など

プログラム参加概算表(目安)

ドル
プログラム費用 ¥260,000
往復航空券 ¥100,000
海外旅行保険 ¥6,750
ホームステイ手配費用 ¥35,000
ホームステイ2週間(朝晩付) ¥147,000 $980
往復空港送迎 ¥55,500 $370
現地生活費 ¥20,000
現地交通費 ¥114,000 $760
合計 ¥738,250

※$1=150円換算

参加の流れ

① カウンセリングの実施・無料書類審査
カウンセリングにてプログラムの詳細をご案内いたします。学歴・経歴・英語力を確認させていただいたうえで、参加の不可否を判断いたします。

②ボランティア先、ホームステイ先空き状況の確認
※幼稚園に受け入れの依頼ができますのは、渡航の半年前です。7月と12月の休暇期間は幼稚園に依頼ができませんのでご注意ください。(例:12月にお問い合わせをいただいた場合、幼稚園には1月に依頼をし、渡航は6月頃に実現できるスケジュールとなります。)

③お申込み・ボランティアプログラム申込金33,000円(プログラム費の一部金)のお支払い・ホームステイ手配費用35,000円のお支払い
キャリアエクスチェンジプログラム参加票・同意書に入力および署名をお願いいたします。
※渡航予定日の6カ月前までにお申し込みください

④必要書類の入手
・英文の無犯罪証明書(最寄りの警察署へ申請)
・英文のツベルクリン反応結果(医療機関を受診)
・はしか、破傷風、百日咳、インフルエンザの予防接種(プログラム参加条件を確認)
・CA州の幼児虐待オンライン無料講習受講

⑤ボランティア受け入れ確認書発行、ホームステイ先決定、ボランティアプログラム残金のお支払い・ホームステイ費用のお支払い

⑦出発前準備
海外保険及び航空券を手配をし、渡航前オリエンテーションを実施します

⑨渡航
ボランティア活動開始

  • 開始時期: 月曜開始 ※7月・12月は受け入れ不可
  • 期間: 2週間
  • 年齢条件: 18歳以上
  • 英語レベル条件: 日常会話
  • 滞在タイプ: ホームステイ
  • ビザの種類: 観光ビザ(ESTA)

Twin English Centres ロンドン・グリニッジキャンパス

ロンドン・グリニッジの魅力を満喫しながら自分に合ったコースで英語学習ができる語学学校

【コンテンツ】Twin English Centres ロンドン

おすすめポイント

ロンドンは閑静なグリニッジの魅力を堪能できるキャンパス
グリニッジはロンドン南東部に位置し、ロンドン市内で最も風光明媚な地区のひとつ。そんな地域で勉強ができるのは贅沢な体験!ロンドン中心部に出向かなくとも、パブや飲食店、有名なグリニッジマーケットに加えて名所が盛りだくさんで、飽きが来ない街。ロンドン中心部までも電車で45分程度でアクセスができるので便利。
グリニッジ名所例)The Cutty Sark • The Royal Observatory • Old Royal Naval College • The O2 Arena • The London Cable Car • Queen’s House

設備が充実したモダンなキャンパスで学習ができる
ユニークな現代建築が楽しめるロンドンキャンパス。コンピュータールーム、図書館、自習室、コモンエリア等、学校の設備も充実している。追加費用がかかるが、ジムやプールも施設内で利用可能。

YMSで滞在し、留学後の現地就労を検討している方におすすめ
TWINではインターンシップやボランティアのプログラムを提供しています。まずは通常の留学プランでお申込みいただき、現地で留学を開始してからインターンやボランティアプログラムにチャレンジしていただくことも可能です。YMSビザ(就労可能資格)をお持ちであれば、キャリアサポートを無料で受けることもできます。
キャリアサポート例)履歴書の添削・カウンセリング・目標設定や達成のためのプラン作りのお手伝い

24時間緊急学生サポートサービスがあり、安心して留学ができる
全ての学生に向けて24時間対応緊急時サポートが行われているほか、18歳以下の学生には特に厳重にサポートを提供しているため、10代の若者にも安心して通学いただける。
サポート例:)滞在先にたどり着けない・犯罪に巻き込まれてしまった際のサポート

イーストボーンキャンパスが穴場!
イーストボーンはイギリス南部のイギリス海峡に面した落ち着いた街です。ロンドンキャンパスと比べて学費や抑えられ、日本人の生徒が少ない(1%以下)な穴場です。メインの駅まで徒歩20分程度で、駅周辺には買い物ができるエリアもありますので、生活もしやすい環境です。

こんな方におすすめ
ロンドン中心部ではないという立地も関係してか、パーティー好きな学生さんよりも、落ち着きのある勉強へのモチベーションが高い学生が多い学校です。休学で渡英される大学3年生や、就職前の大学4年生が多いですが、YMSビザ取得者向けのキャリアサポートも充実しているため、社会人にもおすすめです。
外国人留学生は20代前半の方が多い印象です。

 

基本情報

エリア

キャンパスはグリニッジとイーストボンの二か所にある
●ロンドンはグリニッジにあるキャンパスは最寄り駅から徒歩5分ほど。近くには有名なグリニッジマーケットがある。ロンドン中心部までは電車で45分程度。
●イギリス南部のイギリス海峡に面した町、イーストボーンにあるキャンパスは、緑豊かな巨大なゴルフ場のすぐそば。イーストボーン・ピアまでは徒歩25分ほど。のどかな立地。

全校生徒

200名程度(最大300名)

クラス人数

最大15名(平均10名程度)

留学生の主な国籍

サウジアラビアなどの中東、トルコ、ブラジルやコロンビアなどの南米、イタリア/スペイン/ウクライナなどのヨーロッパ、そして日本など国際色は豊か。日本人比率については各クラスに2-3人いる程度で、1つのレベルに日本人が固まるわけではなく全レベルに分かれています。

日本人スタッフ

在籍

滞在方法

学生寮・ホームステイ

通学方法

徒歩、交通機関(バス・電車)

学校のWEBサイト

https://www.twinenglishcentres.com/

 

コース種類

一般英語
自信をもって英語が使用できるようになることを目指し、リスニング・スピーキング・文法・語彙・読解・筆記を磨きます。フルタイム(週15時間)とパートタイム(週9時間)からお選びいただけます。

・インテンシブ英語
インテンシブ英語をお選びいただくと、午前中には一般英語の授業を受け、午後から選択科目から選んだ授業を受けていただけます。選択科目にはIELTS準備コースや、スピーキング力向上を目指すコミュニケーションスキルコース、English for Careersコース等があります。授業時間は週21 時間です。

・IELTS準備コース
中級者以上向けのコースです。IELTS準備コースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。B1以上の英語スキルがあることを推奨しています。

・コミュニケーションスキルコース
ビギナーから参加可能なコースです。日常生活に登場するリアルなシチュエーションを意識して、ロールプレイをしながら語彙、流暢さ、発音等を磨きます。こちらのコースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。

・English for Careers コース
中級者以上向けのコースです。ビジネスのシチュエーションで登場する場面に備え、メールの書き方、電話対応、効果的なプレゼン方法、レジュメ作成や面接のコツを学びます。こちらのコースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。※最小開講人数の設定があるため、開講状況は都度ご相談ください

・English For Business Professionals
中級者以上向けのコースです。キャリアに役立つ英語力を磨くためのコースです。具体的には、仕事に活かせる語彙や表現を鍛えたり、バックグラウンドの異なる人々とのコミュニケーションの取り方を学んだりします。授業時間は週23時間です。一般英語(午前)+選択授業(ELTS/コミュニケーションスキル等)+2時間のマンツーマンレッスンを組み合わせたものです。

※個人レッスンのお手配も可能です。希望に応じてカスタマイズができます。

 

料金表(フルタイム一般英語 ・モーニングクラス・ロンドン)

4週間 8週間 12週間 24週間
£1,360 £2,400 £3,252 £6,000

 

学校動画

学校パンフレット

 

  • 学校名: Twin English Centres
  • 開始時期: 毎週月曜日
  • 期間: 1週間~
  • 年齢条件: 16歳以上
  • 英語レベル条件: ビギナー
  • 滞在タイプ: 学生寮・ホームステイ
  • ビザの種類: 観光ビザ(6ヶ月以下)・短期学生ビザ(6ヶ月~11ヶ月以下)・学生ビザ(一年以上)

タイ&その他アジア地域|ホテル有給インターンシッププログラム

タイ&その他アジア地域有給ホテルインターンシッププログラムは、将来ホスピタリティ業界への就職を希望している学生・新卒の方に大変おすすめです。タイをはじめとするアジア地域のホテルで経験を積むことで、その後、どの国のホスピタリティ業界でも通じるスキルを得ることができます。また、ホスピタリティ業界に限らず、プログラム参加を通じて得られる「語学力」「コミュニケーション能力」「多文化適応能力」「ホスピタリティスキル(愛嬌、話しやすさ、お客様のニーズに対する気配りなど)」「問題解決スキル」「自信」などは多くの企業から高く評価されています。

本ホテルインターンシップは滞在先が無償提供、さらに勤務日の食事も無償提供の求人がほとんどのため、費用を抑えて海外経験を積むことができます。

候補ホテルは複数ありますが、どれも高い評価を受けたホテル。ポジションはフード&ビバレッジ、フロント、調理、ハウスキーピングなどがあり、インターン生の希望やスキル、経験に応じて配属先が決定します。

派遣先は、タイ、香港、モルディブ、マレーシア、インドネシアのホテルをご紹介しています。

タイの魅力

タイにとって観光産業は基幹産業の一つであり、豊富な観光資源を活かし、堅調に観光客数、観光収入を増加させてきました。熱帯のビーチ、豪華な王宮、古代の遺跡、そして仏像が飾られた華麗な寺院などの観光名所が世界中の旅行者を魅了しています。

タイではなんと国内総生産(GDP)の20.3%が観光産業からの収益によるものです。タイを訪れる海外観光客の数は、日本に訪れる海外観光客の数を上回り(2021年の調査)、タイが日本を超える観光立国であることをおわかりいただけるかと思います。今後もさらに成長していくと予想されるタイの観光業界ですので、国内のホテルやリゾートでは、人材の需要が急速に増加しております。タイの主要な話し言葉はタイ語です。しかし、英語は第二言語として広く話されておりますし、またホテルの利用者はほとんどが外国人ですので、インターン先の言語環境は英語となります。活動を通して英語力も伸ばして頂けることでしょう!

『微笑みの国』とも呼ばれるタイですが、タイでよく使われる言葉に「マイペンライ」があります。「大丈夫だよ」という意味の言葉ですが、そのニュアンスは哲学的で奥深く、タイ人の気質をよく表しています。タイの学校の教科書では、次のように説明がされています。「マイペンライは、すべての人の日常に浸透した言葉です。この言葉を使ったことがない人はきっといないでしょう。この言葉をたくさん言う人とは、美しく穏やかな心を持つ人のこと。礼節を持ち、他者を許すというタイ人の哲学なのです」インターンに参加しながら、微笑みの国・タイの哲学に触れる機会が沢山あるかもしれません。

 

タイでホテルインターンをするメリット

  1. 文化体験と多様性の理解: タイは豊かな文化と歴史を持つ国です。インターンシップを通じて現地の文化や習慣を深く理解することができます。タイのホスピタリティ産業は特に多文化共生が進んでおり、多様なバックグラウンドを持つ人々と共に働くことで、国際的な視野を広げることができます。
  2. 治安が良いエリアで生活できる: タイの主要観光地や都市部は比較的治安が良く、多くのエリアで安心して生活することができます。特にバンコクやプーケット、チェンマイなどの観光地は治安が良く、インターンシップ期間中も安心して滞在できます。
  3. 国際的な人材になれる: タイのホテルは世界各国からの観光客を迎え入れており、様々な文化や国籍の人々と交流する機会が豊富にあります。このような環境で働くことは、国際的なホスピタリティ業界でのキャリアを築く上で貴重な経験となります。
  4. 英語力を伸ばせる: タイでは観光業において英語が広く使用されています。スタッフやゲストとのコミュニケーションは英語が基本となるため、実践的な英語力を向上させることができます。
  5. 高いサービススタンダードを学べる: タイの高級ホテルやリゾートは、世界クラスのサービスと施設で知られています。インターンシップを通じて、高いサービススタンダードを学ぶことができ、将来のキャリアに大いに役立つでしょう。
  6. 正規雇用の可能性あり: タイのホスピタリティ業界は観光産業の成長に伴い、常に優秀な人材を求めています。インターンシップ終了後には、正規雇用として採用される可能性も高く、長期的なキャリア形成に繋がります。

 

その他アジア地域派遣国

●香港
公用語は広東語と英語です。人州構成は 約9割が中国人で、残り 1割程度がフィリピンやインドネシア、英国人です。経済的自由度が世界でトップクラスであることが特徴です。

 

●モルディブ
公用語はディベヒ語ですが、英語は市内やリゾートで通じます。50万人程度の人口のうち、外国人25%を占めています。青い海、数々のサンゴ礁などの大自然を楽しめる世界有数のリゾート地です。

 

●ベトナム
公用語はベトナム語です。人口のほとんどがベトナム人ですが、少数民族や中国系の方もいらっしゃいます。儒教や仏教の教えを大切にする価値観が広く根付いており、心優しい素朴で真面目な人々が多い国です。

 

●マレーシア
公用語はマレー語です。人種構成はマレー系60%、華人系23%、インド系7%、外国人その他10%となっています。マレーシアはマレー系、インド系、中国系などの多くの民族で形成された多民族国家です。各民族間の様々な宗教が織り交ざり、食文化においても互いに影響しながら独自の発展をしてきました。日本人の移住先として15年連続「住みたい国ランキング」一位にランクインしています。

 

●インドネシア
公用語はインドネシア語です。マレー語とインドネシア語はほとんど同じだとよく言われます。インドネシアの民族は約300種族ですが、大半がマレー系です。イスラム教徒が国民の約85%を占めており、次にキリスト教、ヒンドゥー教、仏教と続きます。イスラム教徒が大半の国ですので、イスラム教徒の信仰に配慮したエチケットやマナーが多くあります。

 

インターンシップのポジション

フロント業務、フード&ビバレッジ、調理、ハウスキーピング 等

※無料事前インタビューを実施し、ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。

求人例

タイの一流ホテルの求人を豊富に紹介しております。
一例にはなりますが、以下のような高級ホテルでインターンができるチャンスがございます!

 

応募条件

  • 18歳以上35歳以下であること
  • 日常会話レベル以上の英語力があること
  • 専門学校、短大、大学、大学院のいずれかに在籍中あるいは、卒業後2年以内であること
    (ホスピタリティ以外の専攻でもOK)
  • 最終学歴の学校から推薦書を取り寄せられること
  • ホスピタリティ精神のあること
  • 適応能力があること
  • 変則的なシフトに適応できること
    ほとんどのホテルが、週48時間シフト、夜勤もあります。
  • 心身共に健康であること
    健康診断を受けていただく必要があります。派遣先ホテルによって項目は異なります。

待遇について

タイ&その他アジア地域のホテルインターンシップの報酬は多くありません。滞在先や食事、通勤費はホテルが負担するため、生活費はほとんどかかりませんが、貯金ができるようなプログラムではありませんので、稼ぐことが目的ではなく、「タイという地で経験をしたい」方のご応募をお待ちしております。

報酬:平均 200 USD to 400 USD(30,000円~60,000円)/月
※滞在先(シェア)無償提供
※勤務日は1日3食無償提供(ホテルによっては休日も支給あり)
※ビザ費用会社負担(ビザタイプ:労働ビザ)
※タイ政府指定従業員保険提供

プログラム料金

280,000円(税込)

プログラム料金に含まれるもの

カウンセリング、プログラム登録費、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、企業紹介、企業インタビューアレンジ、企業情報提供、受入確認書取寄せ、通信・郵送費、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション、現地滞在費、ビザ申請費用、海外送金手数料、留学生危機管理サービス、消費税

※含まれないもの
渡航費(航空券)、現地生活費(家賃および勤務日の食事以外)、海外旅行保険費用

プログラム参加の流れ

①お問い合わせ・カウンセリング 

②無料事前インタビュー実施 渡航の半年前まで
ご経歴・英語力からご希望のポジションで受入可能か事前審査させていただきます。
英文履歴書をご用意ください。その後、担当者とオンラインで、英語でインタビューを実施します。

③正式お申込み(55,000円のお支払い *プログラム料金の一部金)
※お申込後の研修参加者の個人的都合によるキャンセル・返金には、一切応じられません。

④企業プレイスメント開始
候補のホテルをご案内いたします。2つ以上候補がある場合、すべてご案内いたします。
ホテル向けの英文履歴書を作成いただき、インタビューを受けていただきます。

⑤企業決定、残金のお支払い(220,000円のお支払い)

⑥ビザ申請開始
ビザの取得まで2~3カ月ほどお時間を要しますので、お早目にお申し込みください。
ビザ取得後に、インターン開始日の最終調整を行います。

⑦航空券の手配(自己手配)・渡航前オリエンテーション

⑧インターンシップ開始

 

  • 開始時期: 随時
  • 期間: 3ヶ月~12ヶ月
  • 年齢条件: 18歳以上 ※学生もしくは卒業から2年以内であること
  • 英語レベル条件: 日常会話レベル以上の英語力
  • 滞在タイプ: シェアルーム(無償提供)
  • ビザの種類: 労働ビザ

イギリス・ボランティアプログラム

最短1週間~最長6週間、お気軽に参加いただけるボランティアプログラムは、観光で終わらないイギリス文化体験をしたい方にぴったり!

 

イギリスにおいて、慈善事業や社会奉仕は、個人や企業・団体等社会全体が共感し、参加する重要な存在です。 小さな団体から大きな団体まで、チャリティー団体が豊富にあるイギリスでは、ボランティアスタッフとして活躍してくださる方々を募集しています。最短1週間~最長6週間参加いただけるイギリスボランティアプログラムは、学生さんや社会人の皆様の休暇期間中の参加にぴったり。観光ビザで気軽に参加いただけます。長期滞在は難しいが、普通の海外旅行以上の経験をしたい・英語環境での活動を通して英語力を伸ばしたい・イギリス人の知り合いを作りたい・異文化を体験したいという方への参加を強くお勧め致します!

ボランティア活動例

・チャリティー団体のオフィス内でボランティア(運営のお手伝いやグラフィックデザイン、ソーシャルメディア管理)

・チャリティー団体保有のお土産屋さんやカフェスペース、ティールームで商品管理や接客業務

・チャリティー団体保有の美術館や博物館等施設のボランティア

・ローカルファームでのボランティア

・カルチャーセンターでのボランティア

・児童施設や老人ホーム、ケアホーム等でのボランティア

・イベント運営のお手伝い

ボランティアを通して叶うこと

・完全英語環境でのボランティアを通し、英語力の向上

・就活や転職に役立つスキルを取得

・イギリスのチャリティー文化に触れることができる

・多国籍な環境で働く準備

・海外の人々とコネクションができる

・異文化コミュニケーションスキルの向上

ボランティア期間

1週間~6週間

応募要件

・16歳以上

・A1(ビギナー)レベル以上の英語力

ビザの種類

・観光ビザで参加

・その他ビザで参加(例:Youth Mobility Scheme Visa・学生ビザ等、イギリスで合法的に滞在できる資格をお持ちの方はどなたでも参加可能です。)

参加費用

●プログラム費用:223,000円(税込)

プログラム費用に含まれるもの:登録金(税込77,000円)、カウンセリングの実施、履歴書添削、各種事務手続き、ボランティア先プレイスメント、ボランティア先情報提供、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション、イギリス現地オフィスのソーシャルプログラムへのアクセス、プログラム参加期間中のイギリス現地オフィスの利用、留学生危機管理サービス、消費税

●その他かかる費用:海外旅行保険代、航空券代、現地滞在費用、現地生活費用等

渡航費用概算

£1=190円

参加期間 1週間 4週間
プログラム費用 ¥223,000   ¥223,000  
往復航空券費用 ¥150,000 目安 ¥150,000 目安
ホームステイ登録費用 ¥10,450 £55 ¥10,450 £55
ホームステイ滞在費
※学生寮のオプションもあり
¥45,600 £240 ¥182,400 £960
海外送金手数料 ¥6,600   ¥6,600  
海外旅行保険 ¥3,700 目安 ¥12,530 目安
現地生活交通費 ¥38,000 目安
£800/月
¥152,000 目安
£800/月
ETA ¥1,900 £10 ¥1,900 £10
合計金額(円) ¥479,250 ¥738,880

プログラム参加の流れ

① 無料書類審査
学歴・経歴・英語力よりプログラム参加の可否、どのような求人がご紹介できるかをご案内します。

② 事前インタビューの実施
オンライン通話にて英語のインタビューを実施し、参加者の英語力や適性を確認させていただきます。

③ 正式なお申込み
キャリアエクスチェンジプログラム参加票にご入力・送信をしてください。
※渡航予定日の4~5カ月前までにお申し込みください

④ 受入先の選定・案内
1と2で確認させていただいた内容に基づき、団体を選定いたします。

⑤ 受入先ボランティアとの面接
受入先ボランティア担当者との電話・オンラインインタビューを実施します。
※面接の実施がない場合もございます

⑦ 受入れ先決定、プログラム費用残金のお支払い
※ 面接不合格になった場合、次のボランティア団体を御案内⇒再度選考実施。
※ 合格した受け入れ先を自己都合で辞退し、別団体への選考を希望される場合には追加の費用(£150)が発生します。

⑧ 渡航準備
受入れ先決定後、滞在先の手配、海外保険及び航空券を手配をし、渡航前オリエンテーションを実施します

⑨ 渡航
ボランティア活動開始

  • 開始時期: 通年
  • 期間: 1週間~6週間
  • 年齢条件: 16歳以上
  • 英語レベル条件: A1(ビギナー)レベルの英語力
  • 滞在タイプ: ホームステイ・学生寮
  • ビザの種類: 観光ビザ

【YMS取得者向け】イギリス・短期ビジネスインターンシッププログラム

世界経済の中心地ロンドンの企業において、4週間~24週間の本格的ビジネスインターンシップ経験ができる貴重なプログラムです!

キャリアエクスチェンジでは、イギリスで実践的な職業体験ができるインターンシッププログラムを提供しています。 最短一カ月~最長半年間まで参加が可能です。イギリスのワーキングホリデービザ(YMS)を利用し、渡航後最初の数カ月間インターンシップに参加し、その後の継続雇用及び英国内の転職活動に役立て頂くことが可能です。

こんな人におすすめ

・YMSで渡航前に仕事先を確保しておきたい

・イギリス人と一緒に英語でお仕事してみたい

・ビジネス系の職場でオフィスワークの経験がしてみたい

・アート系のお仕事をしてみたい

・イギリスの美術館や博物館で働いてみたい

・イギリスのカフェや小売店で接客を体験したい 

インターンの経験を通して叶うこと

・英語力の向上

・就活や転職に役立つスキルを取得

・海外の市場や職場環境に触れることができる

・異文化コミュニケーションスキルの向上

・多国籍な環境で働く準備

・英国内企業とコネクションができる

インターン先例

建築・IT・エンジニア・イベント企画・金融・ファッション・運営・ホスピタリティー・人材・法律・マーケティング・広報・広告・不動産・小売店・英語教師

インターンシップ期間

4週間~24週間

参加費用

プログラム費用:305,000円(税込) 

プログラム費用に含まれるもの:登録金(税込77,000円)、カウンセリングの実施、履歴書添削、各種事務手続き、キャリア目標に合わせた企業プレイスメント、企業情報提供、書類選考、企業面接設定、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション、プログラム参加期間分の留学生危機管理サービス、イギリス現地オフィスのソーシャルプログラムへのアクセス、プログラム参加期間中のイギリス現地オフィスの利用、消費税

その他かかる費用:Youth Mobility Scheme Visaビザ費用(£298)、海外旅行保険費用、航空券費用、現地滞在費用、現地生活費用等

●オプションサービス
YMSビザ申請代行:44,000円(税込み)

渡航費用概算

£1=190円

参加期間 4週間 12週間
プログラム費用 ¥305,000   ¥305,000  
往復航空券費用 ¥150,000 目安 ¥150,000 目安
ホームステイ登録費用 ¥10,450 £55 ¥10,450 £55
4週間ホームステイ滞在費
※学生寮のオプションもあり
¥182,400 £960 ¥182,400 £960
海外送金手数料 ¥6,600   ¥6,600  
海外旅行保険 ¥12,600 目安 ¥43,180 目安
現地生活交通費 ¥152,000 目安
£800/月
¥456,000 目安
£800/月
YMSビザ ¥56,620 £298 ¥56,620 £298
IHS ¥294,880 £1,552 ¥294,880 £1,552
合計金額(円) ¥1,170,550 ¥1,505,130

報酬に関して

無給(インターン期間終了後、有給に切り替えて継続雇用の可能性あり)

プログラム参加の流れ

① 無料書類審査
学歴・経歴・英語力よりプログラム参加の可否をご案内します。

② 事前インタビューの実施
オンライン通話にて英語のインタビューを実施し、参加者の英語力や適性を確認させていただきます。

③ 正式なお申込み・登録金のお支払い
キャリアエクスチェンジプログラム参加票にご入力・送信をしてください。
※渡航予定日の4~5カ月前までにお申し込みください※YMSビザ取得が済んでいない場合、申請サポートはしておりませんので、ビザ取得後にお申し込み下さい。

④ ご紹介可能な企業の選定・案内
1と2で確認させていただいた内容に基づき企業を選定致します。
※渡航の1~2カ月前より選定が可能です。

⑤ 企業との面接実施
受入企業担当者との電話・オンラインインタビューを実施します。

⑥ 採用決定・プログラム費用残金のお支払い
※ 面接不合格になった場合、次の企業を御案内⇒再度インタビュー設定が可能です。
※ 合格した企業を自己都合で辞退し、別企業への選考を希望される場合には追加の費用(£150)が発生します。

⑧ 渡航準備
受け入れ企業決定後、滞在先の手配、海外保険及び航空券を手配し、渡航前オリエンテーション実施

⑨ 渡航
インターンシップ開始

YMS取得予定者、取得者の方へ

  • 当インターンシッププログラムはYouth Mobility Scheme Visa(イギリス版ワーキングホリデービザ、通称YMS)を取得して参加が可能です。参加を希望される場合には、ビザ取得後にプログラムにお申し込みいただきます。
  • Youth Mobility Scheme Visaでは最長二年間の滞在・就労が可能です。
  • 事前に語学学校に通い、英語力をあげてからインターンシップに参加できます。インターンシップの参加期間は最長6カ月間ですが、終了後に企業から正規雇用をしてもらえる可能性がある他、このインターンシップの経験を通して英国内での転職活動がしやすくなります。
【Youth Mobility Scheme Visaの応募要件】
・日本国籍・18歳以上30歳以下・ £2,530の残高証明を用意できる
※その他要件や最新情報は公式HPよりご確認ください

英国留学中の方へ

Student Visaでイギリス留学されている方も当インターンシッププログラムにご参加いただけます。
就労制限:学期中は週20時間まで活動可能。休暇期間中はフルタイム(週40時間程度)での活動可能。

  • 開始時期: 通年
  • 期間: 4週間~26週間
  • 年齢条件: 18歳以上
  • 英語レベル条件: 中級 (B1) 以上(※中級以下の方は応相談)
  • 滞在タイプ: ホームステイ、学生寮
  • ビザの種類: Youth Mobility Scheme Visa

Twin English Centres アイルランド・ダブリン

日本人の少ない環境でしっかり英語を学習したい方へ

【コンテンツ】Twin English Centres アイルランド・ダブリン (旧)アルファカレッジオブイングリッシュ

おすすめポイント

●首都ダブリンの魅力を堪能できるキャンパス
光のモニュメントと呼ばれるダブリンの尖塔から徒歩2分ほどの距離。放課後観光したいと思ったら、ほぼすべての観光地が徒歩圏内にある利便性の高いロケーションです。

ワーホリビザで滞在し、留学後の現地就労を検討している方におすすめ
TWINではインターンシップやボランティアのプログラムを提供しています。まずは通常の留学プランでお申込みいただき、現地で留学を開始してからインターンやボランティアプログラムにチャレンジしていただくことも可能です。ワーホリビザ(就労可能資格)をお持ちであれば、オンラインキャリアサポートを無料で受けることもできます。対面では無料のCVワークショップを2週間おきで開催しており、面接のコツや履歴書の作成方法を説明しています。
キャリアサポート例)履歴書の添削・カウンセリング・目標設定や達成のためのプラン作りのお手伝い

24時間緊急学生サポートサービスがあり、安心して留学ができる
全ての学生に向けて24時間対応緊急時サポートが行われているほか、18歳以下の学生には特に厳重にサポートを提供しているため、10代の若者にも安心して通学いただける。
サポート例:)滞在先にたどり着けない・犯罪に巻き込まれてしまった際のサポート

こんな方におすすめ
落ち着きのある勉強へのモチベーションが高い学生が多い学校です。ヨーロッパ非英語圏の生徒が多く、日本人率は1%と低めです。年齢層は長期で滞在される大人の方が多く、落ち着いた環境で勉強をしたい社会人の方におすすめです。

 

基本情報

エリア

アイルランド(ダブリン)にあるキャンパスは、最寄り駅から徒歩5分ほど。光のモニュメントと呼ばれるダブリンの尖塔から徒歩2分ほどの距離。

全校生徒数

200名程度(最大285名)

クラスの人数

最大15名(平均10名程度)

留学生の主な国籍

ブラジル/スペイン/アルゼンチン/フランス/デンマークの順に多く、他にはチェコ、スイス、インド、ウクライナ、ニカラグア、イタリア、モンゴル、韓国などからの生徒が来ています。日本人比率は5%以下程度です。

日本人スタッフ

なし

滞在方法

ホームステイ・学生寮

通学方法

徒歩、交通機関(バス・電車)

学校のwebサイト

https://www.twinenglishcentres.com/

 

コース種類

一般英語
自信をもって英語が使用できるようになることを目指し、リスニング・スピーキング・文法・語彙・読解・筆記を磨きます。フルタイム(週15時間)とパートタイム(週9時間)からお選びいただけます。

・インテンシブ英語
インテンシブ英語をお選びいただくと、午前中には一般英語の授業を受け、午後から選択科目から選んだ授業を受けていただけます。選択科目にはIELTS準備コースや、スピーキング力向上を目指すコミュニケーションスキルコース、English for Careersコース等があります。授業時間は週21 時間です。

・IELTS準備コース
中級者以上向けのコースです。IELTS準備コースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。B1以上の英語スキルがあることを推奨しています。

・コミュニケーションスキルコース
ビギナーから参加可能なコースです。日常生活に登場するリアルなシチュエーションを意識して、語彙、流暢さ、発音等を磨きます。こちらのコースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。

・English for Careers コース
中級者以上向けのコースです。ビジネスのシチュエーションで登場する場面に備え、メールの書き方、電話対応、効果的なプレゼン方法、レジュメ作成や面接のコツを学びます。こちらのコースのみ選択頂く場合は、週6時間のライトなコースです。インテンシブ英語の選択科目としてお申込み頂くことをお勧めします。※最小開講人数の設定があるため、開講状況は都度ご相談ください

・English For Business Professionals
中級者以上向けのコースです。キャリアに役立つ英語力を磨くためのコースです。具体的には、仕事に活かせる語彙や表現を鍛えたり、バックグラウンドの異なる人々とのコミュニケーションの取り方を学んだりします。授業時間は週23時間です。一般英語(午前)+選択授業(ELTS/コミュニケーションスキル等)+2時間のマンツーマンレッスンを組み合わせたものです。

・Academic Year
アイルランドで勉強も仕事もどちらも挑戦したいという方におすすめです。週20レッスン(15時間)が20週のコースで、8週間の休暇期間が付きます。学生ビザに現地で切り替えていただき受講いただきます。学生ビザで受講するため、就学期間は週最大20時間まで就労可能で、8週間付与される休暇中は週最大40時間まで就労可能です。※TWINアイルランドのみ提供

・Hospitality TrainingProgramme Ireland
語学留学₊ホテルインターンシップのパッケージプラン。
●留学期間:4週間・8週間・12週間
●ホテルインターンシップ期間:4カ月~
●プログラム参加期間(=留学₊インターンシップ):最長12カ月間
●ポジション:Waiting/bar Staff ・ Housekeeping ・ Kitchen Porter ・ General Assistant ・ Back of House ・ Barrister ・Serving Staff ※英語力やスキルによって派遣先が決定
●在学中のサポート:英語レッスン・マンツーマン レジュメ添削セッション・面接設置(最大2回まで)・推薦書の発行
●インターン:有給(現地最低賃金が目安)・滞在先=従業員割引適用※目安は週€100 ~ €200・食事=無償で支給をしている派遣先もあり
●ビザ:ワーキングホリデービザ
●プログラム参加費用:4週間(1,420€)・8週間(2,320€)・12週間(2,980€)
【プログラム費用に含まれるもの】Twin E-ラーニングシステムへのアクセス(プログラムお申し込み後~プログラム終了後3カ月間)・一般英語レッスン(週15時間・月~金・9時~12時半)・TWINインターンシップ担当スタッフとのセッション&レジュメの添削・就職サポートとして、推薦書の作成・面接設置費用・インターンシップ修了証【プログラム料金に含まれないもの】語学学校手配費用(8週間あるいは12週間の場合免除)・ビザ申請費用・航空券費用・海外旅行保険費用・在学期間中の滞在費用・生活費用・海外送金手数料

※個人レッスンのお手配も可能です。希望に応じてカスタマイズができます。

料金表(フルタイム一般英語 ・モーニングクラス)

4週間 8週間 12週間 24週間
€1,100 €2,120 €2,820 €4,800

 

学校動画

学校パンフレット

 

 

  • 学校名: Twin English Centres
  • 開始時期: 毎週月曜日
  • 期間: 1週間~
  • 年齢条件: 16歳~
  • 英語レベル条件: ビギナー
  • 滞在タイプ: ホームステイ・学生寮
  • ビザの種類: 観光ビザ(3ヶ月以内)・学生ビザ(3カ月以上)・ワーキングホリデービザ(ホテルインターンパッケージの場合)

English Path ドバイ校

2021年に開講!大学のようなキャンパスで英語を学ぶ

おすすめポイント

グローバル・エデュケーション・グループの一員である学校で、質の高い英語教育を受けられる
学生は素晴らしい近代的な大学スタイルの施設を使用できる
65%以上の教師がDELTAを取得
●2021年に新設した新しく、綺麗な学校!
●一般英語コースだけではなく、ビジネス英語やIELTSやケンブリッジなどテスト対策のコースも開講
●人口の85%以上が外国人の世界でも稀な多国籍で多様性のあるドバイ
200か国以上からの生徒たちと学ぶ
●ビーチから遊園地、ワールドクラスのナイトクラブ、砂漠の隠れ家まで、素晴らしい見どころや場所が豊富
●広々とした快適な教室、自習エリア、学生図書室など充実した設備で勉強できる

基本情報

エリア

ドバイ・インターネット・シティ地下鉄2駅に接続(徒歩10分)

全校生徒数

年間約200-500名

クラスの人数

平均10-12名(最大15名)

留学生の主な国籍

サウジアラビア 、イラク 、イスラエルなど中東、南米、ヨーロッパ、アジアから200か国以上

日本人スタッフ

なし

滞在方法

シェアアパート

通学方法

徒歩

学校のWEBサイト

https://www.englishpath.com/destination/dubai/

料金表(一般英語コース 週20レッスンの場合)

4週間 8週間 12週間 24週間
$1,400 $2,440 $3,660 $6,840

コース種類

一般英語コース(午前/午後)
一般英語プログラムでは、英語力とコミュニケーション能力を伸ばし、日常生活で役立つ自信と能力を身につけます。コミュニケーション・アプローチを通して、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルを練習します。また、これらのスキルを様々な「実生活」のシチュエーションで学ぶ機会も多くあります。また、発音を上達させ、文法や語彙の幅を広げることもできます。

Semi Intensive(午前/午後)
午前または午後の20レッスンと1日1レッスンの追加レッスンです。初級から上級まで6レベルの一般英語コースを開講しています。一般英語セミインテンシブコースでは、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのスキルを様々な「実生活」のシチュエーションで学ぶ機会も多くあります。また、一般英語インテンシブコースでは、発音を上達させ、文法やボキャブラリーの幅を広げることができます。

一般英語コース 1 on 1
一般英語1-1レッスンでは、発音を上達させ、文法や語彙の幅を広げることもできます。
特定の学習目標をお持ちの方は、ご都合の良い時間帯に一般英語1-1レッスンをご予約ください。

夜間/パートタイムコース
少人数で夜間もしくはパートタイムで英語を学ぶコースです。週に4-6レッスンを受講できます。

Intensive 40
一般英語インテンシブ-40コースでは、発音を上達させ、文法と語彙力を伸ばすことができます。上級一般英語クラスは、コミュニケーション能力が高い生徒のためのクラスです。留学先の街を散策する時間をより多く取りたい方には、一般英語20レッスンコースまたはセミインテンシブ25レッスンコースをお勧めします。

ビジネス英語
一般的に、すでにキャリアをスタートさせ、職場やビジネスシーンで必要とされる実践的な英語に自信を持ちたいとお考えの方に最適です。プレゼンテーション、Eメールの作成と理解、レビューへの参加、交渉、電話応対、ミーティングやディスカッションへの参加など、英語とビジネスのスキルを伸ばします。

IELTS対策コース
IELTSアカデミック試験を受験する生徒のためのコースです。このコースは、中級レベル以上の学生を対象としたIELTS試験対策コースです。英語力を伸ばし、試験テクニックを向上させることを目的としています。客観的な目標に基づいたコース構成で、担当講師が生徒と密接に協力し、達成すべきIELTSレベルを設定し、目標達成のためにどのようなテクニック、試験分野、スキルを伸ばす必要があるかを明確にします。

Business Management and Leadership I and II
ビジネスマネジメント&リーダーシップのスキルを最大限に引き出すための4週間のコースです。このコースは、理論的な知識と実践的な応用機会を完璧に組み合わせるよう、資格を持つ経験豊富な講師陣によって設計されています。ビジネスマネジメントとリーダーシップの知識を向上だけでなく、英語力も向上させ、どのようなビジネス環境でも自信を持って活躍できることを目標とするコースです。

Digital Marketing Essentials
デジタルマーケティングの知見を深めるための4週間のコースです。常に進化するデジタル世界で、最新の知見を活用し、キャリアの将来性を高めましょう。本コースは、デジタルマーケティング協会(DMI)認定のプログラムで、業界の専門家による慎重な意見をもとに設計されており、最新のスキルや業界ツールを学ぶことができます。受講を通じて、現実の課題に対応し、デジタル環境で成功を収める知識豊富なマーケティングプロフェッショナルになるための力を身につけることができます。コース修了後には、職場で活用できる効果的なデジタルマーケティング戦略を立案する能力を備え、デジタルの世界で自分の存在感を示すことができるようになります。

 

学校動画

学校パンフレット

  • 学校名: English Path Dubai

お問合せ

電話でお問合せ 03-6278-8750
(受付時間10:00~18:00 平日・土曜)