キャリアアップ海外留学とインターンシップ

受付 10:00〜18:00(平日・土曜)

【オンライン】サンフランシスコ・シリコンバレー ビジネスインターンシップ

HOME / プログラム / 高校生OK

【オンライン】サンフランシスコ・シリコンバレー ビジネスインターンシップ

キャリアエクスチェンジの人気海外インターンシッププログラム、サンフランシスコ・シリコンバレー・ビジネスインターンシップがオンラインで参加いただけるようになりました。パスポート不要、航空券不要、ホームステイ不要の、新しい海外インターンシップのスタイル!

このプログラムに参加することで、日本にいながらして、アメリカ・サンフランシスコ/シリコンバレーの企業でのインターンシップ経験を得ることができます。新しいビジネスが最も多く生まれるサンフランシスコ・シリコンバレーエリアでは、ビジネスのオンライン化をいち早く進めてきました。リモートワークという働き方もすでに定着しており、ビジネスの効率化がかなり以前から図られていました。シリコンバレースタイルのリモートワークを体験できるチャンスです。

海外渡航ができるようになったら、サンフランシスコ・シリコンバレー・ビジネスインターンシップに参加したい方、海外就職の可能性を探っている方、シリコンバレーのビジネスパーソンと交流を持ちたい方に、大変貴重な経験ができるお勧めのプログラムとなっています。

おすすめポイント

• オンライン参加だと50%以上参加費用をコストカットができる
• ミーティングなどに参加し、英語を使って働く経験ができる
• サンフランシスコ・シリコンバレーのビジネスを体験できる
• サンフランシスコ・シリコンバレーのビジネスパーソンとネットワーキングができる

プログラム参加条件

• インターネットにPCまたはラップトップでアクセスできる。
• MS Office(Word/Excel PowerPoint)必須
• プログラミングスキル、デザインスキル、ソフトウェアの利用ができるとなおよい
• 基本的な英会話力がある
• 独立性、柔軟性、責任感、コミュニケーション能力がある。

インターンシップ企業

シリコンバレー、サンフランシスコエリアでビジネスをするIT企業、アプリ制作会社、WEB制作会社、ECサイト運営会社などの求人があります。日本時間の合わせてインターンシップに参加する場合、時差を考慮して日本時間朝の時間にミーティングを行い、前日までの仕事の報告やフィードバック、その日の仕事のスケジュールを確認します。週末には1週間のレビューを行ないます。アメリカ西海岸時間でインターンシップを行うことも可能。その場合深夜~午前中にかけてのインターンシップになります。

日本人サポートスタッフと1週間に一度ミーティングを行い、その週のレビューをします。また相談があれば、LINEサポートをご利用いただきインターンシップ期間中に気軽に日本人スタッフに相談をしていただくことができます。

オプション:シリコンバレーオンライン講演会

このプログラム参加者のみの特典!シリコンバレーで活躍しているビジネスパーソンとの交流ができるチャンス。下記のようなビジネスパーソンによる、「シリコンバレーで働くということ」をテーマにしてお話をしていただきます。時間内にはQ&Aセッションなども用意しています。

講演者例:Google社員 (元社員)、Apple社員 (元社員)、SAP社員、スタンフォード大学生、スタンフォード大学研究員

このオプションの実施時期は不定期で講演者のスケジュールにより決定します。また参加費はプログラム費用には含まれておりません。詳細はキャリアエクスチェンジまでお問い合わせください。

プログラム参加費用

2週間~12週間 145,000円(税込)

料金に含まれるもの

-企業プレースメント
-プログラムオリエンテーション
-日本人スタッフによる期間中のLINEサポート

プログラム参加の流れ

① 無料書類審査
学歴・職歴・英語力より、プログラム参加の可否を事前審査させていただきます。

② 正式なお申込み 

渡航希望時期が決定しましたら、キャリアエクスチェンジプログラム参加票 より、ご入力・送信をしてください。
* お申込み期限はインターンシップ開始の2ヶ月前までです。

③ 英語力チェック
電話またはSkype による英語のインタビュー、日常レベルの英語力があるかを確認させていただきます。

④ 応募書類の作成
英文履歴書・カバーレター・など必要書類作成し提出をしていただきます。

⑤ 受入先の選定・決定
受入企業リストの中から希望する業種や職種を選択していただくか、応募書類から適切な研修先をピックアップします。基本的に面接なしで受入が決定します。

⑥ 研修開始
参加者向けのオリエンテーションをオンラインで受けていただき、その後研修先と初日ミーティングを設定します。研修先の担当者から指示を受けて、インターンシップを開始します。

【オンライン】米国インターンシップ|バーチャルSTEPプログラム

ポストコロナの新しい形の海外インターンシッププログラムをいち早く提供いたします!

2012年から2500人の海外インターン生に対して、アメリカ国内でのインターンシップ手配を行う、米国国務省認定非営利団体CHIが、この短期インターシップSTEPプログラムをオンラインで提供することができるようになりました。その名もVirtual STEP Programです。

オンサイトSTEPアメリカインターンシッププログラムの詳細は下記をクリック!
完全英語環境!アメリカ職業体験&ホームステイSTEPプログラム

プログラム概要

日本にいながらして、アメリカ企業での海外インターンシップ経験を得ることができます。インターンシップ受入企業は全て米国企業・米国非営利団体ですから、英語を使っての仕事を経験できます。

アメリカと日本の時差があるため、実際の仕事自体は日本時間で行うことができますが、受入企業のボスとのオンラインミーティングや、スタッフ会議を通して、一緒に働くスタッフとコミュニケーションをとる機会が必ずあります。またCHIの専門スタッフともミーティングを行って、インターンシップの状況を確認します。

また、インターンシップ以外では、ゲストスピーカーを招いてのオンライン講演会や、様々な国の他のオンラインインターンシップ参加者とのディスカッションの機会などもありますので、インターネットを通して世界中の人々と仲間としてつながれます。

コロナウィルスの影響により、日本をはじめ多くの国でリモートワークがニューノーマルになりました。これから必要とされるスキルになるかもしれません。リモートワーク先進国のアメリカではどのようにリモートワークを行っているのか、どのようにマネージメントしているのか、このプログラムに参加をすることで、英語力のブラッシュアップだけでなく、新しい知識やスキルを身につけることができるのは今後の就活で強みになること間違いありません。

もちろん、大学生だけではなく、社会人の方の参加も大歓迎です!!

おすすめポイント

•実際にアメリカ渡航するのに比べて50%以上コストカットができる
•実際のビジネス環境で実践的なビジネス英語を学ぶことができる
•米国のビジネスの経験を積むことができる
•参加証明書発行で、就職や転職に活かせる
•将来のアメリカ留学やインターンシップ参加に役立つ経験

プログラム参加条件

•16〜30歳である。
•基本的な英会話力がある
•インターネットにPCまたはラップトップでアクセスできる。
•独立性、柔軟性、責任感、コミュニケーション能力がある。
•国際的な文化交流を理解し、受け入れることができる。

インターンシップ仕事内容

•データ入力、ファイルの整理
•ソーシャルメディアの更新

•基本的なカスタマーサービス
•翻訳

•アーティストサポート
•グラフィックデザイン・ウェブデザイン
など、研修先の受入時の業務内容、インターン生のスキルなどにより異なります。詳細は最新の求人一覧をご確認ください。

インターンシップ求人例

受入機関名:Children‘s Museum of NH

ポジション名:Educator, Cultural Ambassador

受入条件:Applicants should state their interest and experience and be self-motivated as they will be leading the sessions

仕事内容:Volunteers will be doing cultural or educational presentations or interactive games. These presentations may include home country culture, dance, music, history, geography, language, calligraphy, math or science projects, anything volunteer wishes to share please keeping in mind this is tailored to children.


受入機関名:Audrey Gottlieb Photography

ポジション名:Web design, photo-editing

受入条件:should be knowledgeable in web design and photo-editing.


受入機関名Nancy Gesimondo Interior Design Studio

ポジション名:Web design, Photo & Video Editing

受入条件:should be knowledgeable in web design, video and photo-editing.


プログラム参加費用

4週間 151,000円(税込)

 

料金に含まれるもの

-米国企業インターンシッププレースメント
-プログラムオリエンテーション
-CHI現地コーディネーターによるサポート
-ライブイベント参加費

プログラム参加の流れ

① 無料書類審査
学歴・職歴・英語力より、プログラム参加の可否を事前審査させていただきます。

② 正式なお申込み 

渡航希望時期が決定しましたら、キャリアエクスチェンジプログラム参加票 より、ご入力・送信をしてください。
* お申込み期限はインターン開始の2ヶ月前までです。

③ 英語力チェック
電話またはSkype による英語のインタビュー、日常レベルの英語力があるかを確認させていただきます。

④ 応募書類の作成
英文履歴書・カバーレター・など必要書類作成し提出をしていただきます。

⑤ 受入先の選定・決定
受入企業リストの中から希望する業種や職種を選択していただくか、応募書類から適切な研修先をピックアップします。基本的に面接なしで受入が決定します。

⑥ 研修開始
CHIバーチャルインターンシップ参加者向けのオリエンテーションをオンラインで受けていただき、その後研修先と初日ミーティングを設定します。研修先の担当者から指示を受けて、インターンシップを開始します。

ラサール芸術大学シンガポール LASALLE College of the Arts

キャリアエクスチェンジでは、世界でも注目されるシンガポールでデザインやアート、音楽、映像など芸術について学びたい方にシンガポールのラサール芸術大学の学位取得プログラムをお勧めします。ラサールカレッジでは30以上の学位コースを提供しており、さらに返金不要の政府の奨学金制度を利用することができるため、レベルと質の高い学位コースを年間100万以下の学費で学位を取得することができます。

ラサール芸術大学基本情報

1984年に創立されたラサールは、シンガポールの大学ランキング5位(2017年現在)にランクインする質とレベルの高い私立大学で学生の約50%ほどが世界中から集まる留学生が占めています。コースは、デザイン、映像、アニメーション、音楽、ダンス、演劇など30以上のコースを提供しております。そして、最も重要視している点として、すべての大学社員やパート職員に対する専門的訓練を行っております。シンガポール人や国際的アーティスト、教育者等世界18以上の国出身の教職員が独自の学内環境を形成しています。その多くはアート界から受賞歴のあるアーティストやデザイナー等各分野の著名な専門家のため、学生は常に現在の研究の実践を身をもって体験することができ、それにより卒業までに一連の幅広い知識とスキルを身に付け、卒業後はクリエイティブ業界の多面的な需要にうまく適応することができます。

また、ラサールの提携機関であるロンドン大学のゴールドスミス・カレッジは、アート教育と研究において、クリエイティブで革新的なアプローチをすることで有名です。そのゴールドスミス・カレッジは、ラサールを認定奨学金を受給できるシンガポールの学位プログラムを提供する適切な教育機関として認定しました。

さらに、シンガポールのアート教育を向上させる政府計画の一環として、ラサールは学位と文学士号(優等)の両方で教育省(MOE)から財政支援を受けています。資格のある学生はMOEの授業料補助制度を通じて返金不要の奨学金を得ることができます。

 

 

 

おすすめポイント

●教育水準の高いシンガポールで学位を取得できる

●卒業後3年間シンガポールの企業で就労することを条件に教育省の授業料補助制度を利用することができる(Diplomaコースのみ対象)

●最先端の現代アートやデザイン教育・技法を学ぶことができる

●就学期間中も週16時間(ホリデー期間はフルタイム)のアルバイトが可能

コース種類

Diploma(3年)

●Diploma in Animation アニメーション
●Diploma in Audio Production オーディオ制作
●Diploma in Broadcast Media 放送メディア
●Diploma in Dance ダンス
●Diploma in Design Communication デザイン・コミュニケーション
●Diploma in Fashion ファッション
●Diploma in Fine Arts ファインアート
●Diploma in Interior Design インテリア・デザイン
●Diploma in Music ミュージック
●Diploma in Performance パフォーマンス
●Diploma in Theatre Production and Management シアター&プロダクション・マネージメント

BA(HONS) 文学士号(3年)

●BA(Hons) Acting 演技
●BA(Hons) Animation Art アニメーション・アート
●BA(Hons) Arts Management アート・マネージメント
●BA(Hons) Dance ダンス
●BA(Hons) Design Communication デザイン・コミュニケーション
●BA(Hons) Fashion Design and Textiles ファッション・デザイン
●BA(Hons) Fashion Media and Industries ファッション・メディア
●BA(Hons) Film 映画
●BA(Hons) Fine Arts ファイン・アート
●BA(Hons) Interior Design インテリア・デザイン
●BA(Hons) Music ミュージック
●BA(Hons) Musical Theatre ミュージカル演劇
●BA(Hons) Product Design プロダクト・デザイン

MA 文学修士号(1年~2年)

●MA Art Therapy アートセラピー
●MA Arts and Cultural Leadership アート&カルチュアル リーダーシップ
●MA Arts Pedagogy and Practice アート教育及び技法
●MA Asian Art Histories アジアン・アートヒストリー
●MA Creative Writing クリエイティブ・ライティング
●MA Design デザイン
●MA Fine Arts ファインアート

入学条件

Diploma

学歴:高校1年次修了以上(16歳以上)
英語力:IELTS5.5orTOEFL iBT71以上
※英語力が足りない場合は、ラサール付属の語学学校からのスタートにになります。
その他:コースにより追加条件がございます。詳細はお問い合わせ下さい。

BA(HONS)

学歴:高校卒業以上(18歳以上)
英語力:IELTS6.0orTOEFL iBT80以上
※英語力が足りない場合は、ラサール付属の語学学校からのスタートにになります。
その他:コースにより追加条件がございます。詳細はお問い合わせ下さい。

MA

学歴:関連の学士号保持者
英語力:IELTS7.0orTOEFL iBT100以上
その他:コースにより追加条件がございます。詳細はお問い合わせ下さい。

コース開始日

毎年8月

早期出願締切り:毎年11月 / 一般出願締切り:毎年1月 / 最終締切り:3月

※詳しい日程はお問い合わ下さい。

教育省(MOE)奨学金制度

シンガポールのアート教育を向上させる政府計画の一環として、ラサールはDiplomaとBA(HONS)の両方で教育省(MOE)から財政支援を受けています。資格のある学生は、シンガポール文部科学省が主催するTuition Grant(TG)という授業料補助制度を通じて返済不要の奨学金を得ることができます。

●対象コース
留学生はDiplomaコース(3年間)のみ対象となります。

●就労期間
卒業後最低3年間シンガポールで就労することが条件となります。

●就職活動
学校卒業後就職活動の猶予期間内(最長1年)に就職先を見つける必要があります。業種職種は専攻と関連していなくてもOK。就職先が決まり次第Work Pass(就労ビザ)を取得します。

プログラム費用

Diplomaコース(3年間)

通常:    年間SIG$24,514(約2,083,690円)
奨学金利用時:年間SIG$9,880(約839,800円)

※奨学金利用の場合、学費・滞在費・生活費などを合わせて、年間おおよそ200万程とお考えください。

滞在方法

民間ホステル

学校まで徒歩圏内の位置に数多くのホステルがございます。お部屋タイプは個室(約SIG$1000)・2人部屋(SIG$600~)等がございます。

シーシーイーエル(CCEL)バンクーバー語学学校

語学やビジネス、資格取得など総合的に学びたい方に

おすすめポイント

●国籍バランス良し
●CCEL独自の学生寮を完備!世界的に有名なスタンレー・パークの近隣に位置しています。
●アットホームな雰囲気のキャンパス。
●独自で開発した最新のデジタル教材を使用、各種メディアを最大限に活用した授業内容!
●付属の専門学校があるため、語学+アルファの1ランク上の留学が可能
●9ヶ月~1年以内のお申込の場合は、受講中自由にコース変更が可能なスマートイヤーがおすすめ
●フレキシブルに変更可能で、レベル分けされた幅広い選択クラス
●クラス平均11名の少人数制
●CCELのアカデミックチームによって開発されたSMRTイングリッシュで、オンライン自己学習が可能!CCELに入学した時点で無償で提供され、卒業後も永久にアクセスすることができます。
●授業航前に「渡航前準備オンラインプログラム(PAL)」を無料で受講可能。

基本情報

エリア カナダ・バンク―バー
全校生徒数 年間約500名
クラスの人数 平均11名
留学生の

主な国籍

南米、日本、アジア、ヨーロッパ、インド、中近東、 その他
日本人
スタッフ
在籍
滞在方法 CCELレジデンスホームステイ
通学方法 徒歩、交通機関
学校の
webサイト
https://canada-english.com/jp/

料金表(一般英語コース 週28レッスンの場合)

4週間 8週間 12週間 24週間
$1,520 $3,040 $4,320 $4,080

コースの種類

一般英語コース

英語力全般を向上させたい方のための英語のプログラムです。読む、書く、聞く、話すの4技能と、ボキャブラリ、発音、文法などを総合的に向上させることを目的とします。CCEL独自に開発したSMRTプログラムを使用し、「本当に使える英語力」を養います。

●Full Time (28 Lessons per week)
基礎クラス+選択クラス①または②
●Full Time Intensive (38 Lessons per week)
基礎クラス+選択クラス①と②
●Premium Intensive (28 Lessons + 5 hours of Private Lessons per week)
基礎クラス+選択クラス+個人レッスン

【選択授業】

選択クラスは様々な学生のニーズ、興味に合わせたクラスを用意しており、コミュニケーション、会話、時事問題とメディア、文法、発音、ボキャブラリ、ライティング&リーディング、映画の英語、IELTS、TOEICなどがあり、週単位で変更可能です。

ビジネス英語コース

英語を使って仕事をする、様々なシーンを想定した実践的なビジネス英語プログラムを提供しています。国際的なキャリアを目指す方、カナダでの就労経験を得たい方などに最適です。コースは週28レッスンで、8:30-14:20または10:20-16:10のどちらかを選べ、コース途中で変更も可能です。Business English 120(中級レベル対象)かBusiness English 125(中上級レベル対象)をお選びいただきます。

ワーキングホリデープログラム

カナダで接客関連のアルバイトをしたいと考えている方は、ESL修了後(中級レベル以上)、午前クラスはビジネス英語クラス、午後はホスピタリティ英語クラスを受講。
様々な仕事の現場で使えるビジネス・イングリッシュ、求人情報、レジュメ&カバーレター、面接といったジョブサーチスキル、そしてカフェやレストランで働く際に使えるホスピタリティ・サービス(接客)スキルを身に付ける事ができます。希望者にはオプションで、CCELキャンパス内にある「eh!Restaurant」での実習や、BC州認定のThe Serve it Right (SIR) 資格の受験も可能。

※クラススケジュールは、一般英語プログラムのFull Time IntensiveまたはFull-timeと同じになります。

進学準備英語

CCELの進学英語プログラムを修了した方は、Capilano UniversityやRoyal Road University、St.Lawrence College等の提携先カレッジ・大学にIELTSやTOEFL免除で進学することができます。また、CCEL の学生は、一定のレベルに達すると、同キャンパス内にある Canadian College で、専門資格取得プログラムを受講する事ができます。

IELTS準備プログラム

IELTSスコアを伸ばすための試験対策プログラムです。一般英語で総合スキルを上達させた後に、受講いただくことをお勧めします。4つの全セクションをカバーした模擬テスト、録画によるスピーキングテストの復習、公式IELTS準備ツールやオンライン自主学習コースへのアクセスなど、目標スコア達成のための豊富な内容になります。

TOEFL ITP 125

TOEFL ITP試験のスコアを上げるための、必要なスキルと知識を学びます。TOEFL ITPは、大学における入学基準、進捗状況、または一般的な習熟度を判断することを目的としています。

学校動画

学校パンフレット

(さらに…)

お問合せ

電話でお問合せ 03-6278-8750
(受付時間10:00~18:00 平日・土曜)