
ビジネス留学について
ビジネス留学とはなんですか?
メインの目的が英語を学ぶことである語学留学とは異なり、学びたい内容(例:ビジネス、ファイナンス、マーケティング、セールス、マネージメント、IT、デザイン等々)を学びながら知識を得て、英語力を向上し、今後の進路に活かす留学です。授業は英語で行われ、課題をこなして成績を維持し、単位を取得して卒業する必要があるため、入学前に学校が指定する英語レベルを満たしている必要があります。学校やプランによっては、その後現地で有給インターンシップに参加できるものもございます。
英語力がほとんどありませんが、ビジネス留学に参加できますか?
英語で授業を理解し、読み書きできるだけの英語力が必要です。多くのビジネス専門プログラムで、TOEFLやIELTS、TOEICなどの英語力スコアの提出が必要となっています。
入学条件に専門分野の学歴や職歴を求められますか?
全く経験がなくても参加可能なプログラムのほうが多いです。一部、職歴をお持ちであることが必須、というプログラムもあります。
卒業は簡単にできますか?
必要単位を取れば卒業ができます。きちんと出席し、課題をこなしていけば、基本的には卒業可能です。大学や大学院と異なり、卒業というハードルはそこまで高くありません。そのため、短期間で確実に修了・卒業をしたいのであれば、専門学校や大学修了証取得プログラムをオススメしています。
資格を取得できますか?
資格取得プログラムの場合、既定の授業を終了すると資格試験を受ける権利を得ることができます。しかし資格取得は試験に合格することが前提となりますので、修了・卒業したから自動的に資格を得られるわけではありません。学位や修了証であれば入学するコースに応じて卒業時に授与されます。
卒業後そのまま就職ができますか?
就学期間終了後に有給インターンシップに参加できるコースがございます。しかし、海外移住のための正規雇用となりますと、海外で就職するには、就労ビザの取得が必要です。卒業したからと言って、インターンを満了したからといって、就労ビザが申請できるというわけではありません。資格取得後、就労ビザのスポンサーとなる雇用主を見つけ、各国の移民局に許可されることで、海外就職が実現できます。
卒業資格は帰国後日本での転職に役立ちますか?
簡単にお答えしますと、日本帰国後の転職に活かしていただけます。
ビジネス留学を含むすべてのプログラムに共通することですが、プログラムをどう活かすかは、ご自身次第です。企業が求める人材は企業によって異なりますし、採用には応募要件を満たしているかだけでなく、運やタイミング、他の候補者との比較などの要因にも大きく影響します。そのため、絶対に希望のキャリアに活かせるプログラムというのは存在しません。しかし、英語力をはじめ渡航を通じて得られるスキルは企業に高く評価されます。うまく活かすには、就職活動時の伝える力が大切になりますが、海外渡航を通して伝える力自体も向上できますので、日本での転職活動に役立つといえるでしょう。