ドバイ生活Q&A パート2
最近英語留学先として、大注目を集める都市ドバイ!
メジャーな留学先と違い、現地生活について疑問があってネットで調べてみても、なかなか出てこないこともあります。
今回はドバイ留学に強いキャリアエクスチェンジが、ドバイ生活についてよくいただく質問にお答えします!パート2です。
パート1の記事はこちら
では早速見てきましょう!
豚肉は買える?食べられる?
スーパーマーケットにもよりますが、ポークの商品が集められているノンムスリムコーナーがあるスーパーもあり、そこで購入可能です。
また、レストランで豚肉を提供しているところもあります。ちなみにこういったレストランではお酒も一緒に楽しむことが出来ます。
ラマダンとは?
ラマダンとは、イスラム教徒の方が年に1度約1ヶ月間おこなう断食のことを言います。日が出ている間は水さえも飲めません。この期間はイスラム教徒でない人も日中は外での飲食を控え、どうしても水が飲みたい場合は隠れて飲むなど、とにかくムスリムの方への配慮を心がけるようにしましょう。ラマダン中は、昔は飲食店も開いていなかったようですが、近年は外国人も増えたためか、そのような人たちのためにひっそりオープンしている店も多くありました。
物価が高そうですけどどうですか?
水や食品、洗剤などの生活必需品は高くありません。例えば同じ水でも、高価な水もあれば安い水もあります。同じ水でもどちらを選ぶかによります。
ただ、安い水と言っても製造工程がどうのとか不味い水とかではなく、海外から輸入している水か、国内ブランドで国内製造しているかの違いです。どちらも問題なく飲むことが出来ます。
ドバイにはお金持ちもいれば出稼ぎに来ている人もいるため、様々な価格帯のスーパーがあります。例えは、オーガニックを扱うような高価な商品ばかりのスーパーもあればそうでないスーパーもあります。自分のお財布と相談して考えながら買い物をすると良いと思います。
また、日本の食品、調味料などが揃うスーパーもドバイにあります。価格はやや高いですが色々揃っていました。日本で安く買って持って行くのも良いですが、長期で滞在される方ならば、ある程度はドバイでも手に入るのでその分の重量を他の荷物にあてた方が良いのではないかなと思います。
水道水は飲めるの?
ドバイの水道水は飲めます。が、水は1ディルハム(約38円)でとても安いので心配ならば買うことを勧めます。お米を炊く際やポットでお湯を沸く時など使用量が多く調理で火を通す時はそのまま水道水を使ってもいいでしょう。
ドバイではLINE電話ができないってホント?
LINE電話はできません。メッセージのやり取りは問題なくできます。
基本的に電話はアプリを介さずに電話番号に直接掛け、ビデオチャットをしたい時はZoomやGoogle Meetを使いましょう。これらは問題なく使用できます。
ちなみに理由は分かりませんが、ドバイ国際空港ではLINE電話もInstagramの電話・ビデオチャットが使用可能でした。
イスラム教の国だけど、どんな服装をすればいいの?
ドバイで服装に関して注意されることはほとんど無いです。日本で夏に着るような服装で問題ないです。ですが、モスクに入る際は、ムスリムでなくても神聖な場ですので肌の露出と体のラインが分かる服装は避け、必要があればアバヤやヒジャブを身につけると良いと思います。
また、ドバイの隣に位置するシャルジャでは、イスラムの戒律を厳格に守る人が多いため肌の露出に厳しく、タンクトップなど肌の露出が多い服装で出歩くとジロジロと見られます。外国人労働者も多いため、全ての人がイスラム教徒とは限りませんが、アラブ首長国連邦はイスラム教の国なのでその国のルールに従うことが一番良いかと思います。
宗教とは別の話ですが、高級なレストランも多くありドレスコードが設けられています。服装NGで入店を断られることにならないように、行く前に服装の確認はしっかりしましょう。
傘は持ち歩くの?
あまり雨は降らないため持ち歩きません。日本ではどこでの手に入るビニール傘さえも売っているところは見たことがありません。しかし、年末などは天気が不安定になることもあるので、余裕があれば折りたたみ傘を日本から持って来ておいても良いでしょう。
ちなみに、日傘も使っている場面はあまり見たことがないです。紫外線が強い国ですが、もはや気にしていない気もします。日傘は使用せずにキャップで対応しているか、日焼けを楽しんでいる人がほとんどかと思います。しかし、紫外線が強いのは事実なので、気になる方は日焼け止めを塗ると良いでしょう。
ドバイ留学にご興味をお持ちの方は、お気軽にキャリアエクスチェンジまでお問い合わせください!