
カナダCo-op留学でビジネス系インターンを狙うのは難しい?
カナダCo-op留学でビジネス系インターンを狙うのは難しい?でも、だからこそ「学び+実践」の価値がある!
「カナダのCo-op留学=インターンができるプログラム」と思っていませんか?
もちろん、海外での就労経験ができることは大きな魅力です。でも、インターンだけを目的にするのは、実は少しもったいないんです。
Co-opプログラムの本当の魅力は、「まず専門的な学びを得てから、それを実践できる」ことにあります。
これは社会人にとっても大学生にとっても、非常に大きなメリットです。
インターンだけで“ビジネススキル”は身につかない?
たとえば、私自身は社会人としてマーケティングの仕事をしていますが、実は体系的に学んだことがありません。日々、手探りで仕事を進める中で、「やっぱり基礎からしっかり学び直したい」と感じる場面が多々あります。
そしてこれは、大学生にも言えることです。マーケティングやビジネスといった分野は、知識ゼロの状態で短期インターンに飛び込んでも、得られる学びには限界があります。
現場では、例えばこんなタスクが突然降ってきます:
- 記事を書いてください
- SNSに画像を投稿してください
- 商品の需要を調査してください
- ショート動画を作ってください
…などなど。
でも、その背景にある「なぜやるのか」「どうすれば効果的か」といった考え方や理論を知らなければ、単なる“作業”で終わってしまいます。
学びがあるからこそ、インターンが意味を持つ
Co-opプログラムでは、まず学校でしっかりと専門知識を学びます。その期間があるからこそ、インターンで与えられる仕事の意味や目的がわかり、自信を持って取り組むことができるのです。
「なんとなく言われた通りにやる」ではなく、
「なぜこの記事を書くのか」「どこをどう改善すれば効果が出るか」を理解したうえで行動できる。
この経験が、自分のキャリアにとって大きな財産になるんです。
インターンを“ゴール”にしない。Co-op留学はその先の成長につながる
もちろん、海外で働くという経験そのものにも価値はあります。
でももしあなたが、
- マーケティングをしっかり学びたい
- ビジネスを理論から理解したい
- ホスピタリティの本質を知りたい
と考えているのなら、単なる短期インターンではなく、「学び+実践」がセットになったCo-op留学が、確実におすすめです。
社会人でも、大学生でも。
「今の自分に本当に必要なことは何か?」を見つめるきっかけとして、Co-op留学はとても価値のある選択肢になるはずです。
お問い合わせ
ひとりひとりにぴったりのプログラムが提案できるよう、無料カウンセリングを実施しております!LINEあるいはメールにてまずはお気軽にお問い合わせください!


お知らせ:自分にあった進路が見つかるメディア『スタディチェーン』の”人気のおすすめ留学エージェントまとめ!”に取り上げていただきました!記事:https://studychain.jp/picks/ryugaku-agent/