キャリアアップ海外留学とインターンシップ

受付 10:00〜18:00(平日・土曜)

【エリア編】UC系エクステンションの違い【UC系大学比較】

HOME / ブログ / 【エリア編】UC系エクステンションの違い【UC系大学比較】

【エリア編】UC系エクステンションの違い【UC系大学比較】

エクステンション留学とは?という内容についてはすでに執筆しておりますのでご確認ください。
UC系エクステンションって?【ビジネス留学】

カリフォルニア大学系(UC)の大学は、全部で10大学あります。
その中で、キャリアエクスチェンジが手配をしていますのは以下4校です。

  • カリフォルニア大学ロサンゼルス(UCLA)
  • カリフォルニア大学サンディエゴ(UCSD)
  • カリフォルニア大学アーバイン(UCI)
  • カリフォルニア大学シリコンバレー(UCSC)

この4校についてエリアの違いを本記事では解説していきます!

■ ロサンゼルス(UCLA Extension)

エンタメとビジネスの融合都市

ロサンゼルスは、ハリウッドを中心とした映画・メディア産業だけでなく、テックやファッション業界も活発な大都市です。グローバルな企業やスタートアップが集まる都市で、多様な文化が交錯する環境は、まさに「アメリカらしさ」を実感できるエリア。日系企業が多いため、日本人であることが大きな強みになり、OPTに繋げるインターン先を見つけやすい傾向があります。車があったほうが生活しやすいエリアです。

こんな人におすすめ: LAでの生活に憧れがある方。ビジネスだけでなく、メディアやエンタメ業界にも興味がある方。

■ アーバイン(UCI DCE)

治安の良さと落ち着いた学習環境

オレンジカウンティに位置するアーバインは、「全米でもっとも安全な都市」のひとつに選ばれるほど治安が良く、計画的に整備された美しい街並みが特徴です。ファミリー層にも人気があり、集中して学習に取り組みたい人にとって最適なエリアです。アジア系の移民も多く、車がなくても生活しやすく、日本人にとって馴染みやすい風土があるエリアだといえます。

こんな人におすすめ: 治安や生活環境を重視したい方、静かな場所でしっかり勉強したい方。

■ サンディエゴ(UCSD Extension)

リゾート感とイノベーションが共存

気候の良さと海の美しさで有名なサンディエゴは、リラックスした雰囲気の中で学びたい方に人気の都市。とはいえ、バイオテクノロジーやヘルスケア、スタートアップも盛んで、近年注目されている成長都市でもあります。公共交通機関がありますので、車がなくても生活ができます。

こんな人におすすめ: 穏やかな環境で落ち着いて学びたい方、ライフワークバランスを重視したい方。

■ シリコンバレー(UCSC Silicon Valley Extension)

テックの聖地・シリコンバレーの中心

カリフォルニア大学サンタクルーズ校(UCSC)のシリコンバレーキャンパスは、AppleやGoogleなど世界を代表するIT企業が集まるシリコンバレーに位置します。最先端テクノロジーに触れながら、イノベーションに関する知識を深めたい方に最適な環境です。公共交通機関がありますが、車があったほうが生活しやすいといえます。

こんな人におすすめ: ITやテック業界に興味がある方、シリコンバレーのネットワークに触れたい方。

どの都市にも、それぞれにしかない魅力があります。ご自身の目指すキャリアやライフスタイルに合ったキャンパスを選ぶことが、ビジネス留学をより実りあるものにする第一歩です!

問い合わせ方法

以下のカウンセリング予約フォームよりお問い合わせお待ちしております!

ひとりひとりにぴったりのプログラムが提案できるよう、無料カウンセリングを実施しております!まずはお気軽にお問い合わせください!

お知らせ:自分にあった進路が見つかるメディア『スタディチェーン』の”人気のおすすめ留学エージェントまとめ!”に取り上げていただきました!記事:https://studychain.jp/picks/ryugaku-agent/

お問合せ

電話でお問合せ 03-6278-8750
(受付時間10:00~18:00 平日・土曜)