キャリアアップ海外留学とインターンシップ

受付 10:00〜18:00(平日・土曜)

【K. Sさん】ポートランド教師インターン生 2024年10月活動レポート

HOME / アメリカ留学

【K. Sさん】ポートランド教師インターン生 2024年10月活動レポート

今年の夏に出発したインターン生から活動レポートが届きましたのでご紹介します!

インターン⽣の紹介

名前:K.Sさん
性別:女性
年齢:23歳・新卒参加
担当学年:2年生・3年生(小学校)
派遣時期:2024年8月
派遣エリア:ポートランド・オレゴン州

Q&A形式 活動レポート

担当するクラス、学年について紹介してください。

2年生:M先生のクラス(30名)
最近カタカナを習い始めました。7歳ぐらいなのでまだまだ幼いです。絵を描くのが好きな生徒が多く、教室の紙がすぐ無くなってしまいます。
3年生:S先生のクラス(29名)
本を読むのが好きな生徒が多いです。まだ幼さが残っていますが、少しずつ自立してきているのだろうと思います。その分2年生より接し方が少し難しく感じます。

担当の先生について紹介してください

M先生:ただ私に指示をするのではなく、私の意見を聞いてくださります。「K.S先生はどう思う?どうしたらいいと思う?」など。生徒の指導だけでなく、私の指導もしてくださっています。私をサポーターとしてではなく、クラスの一員として扱ってくださっていると感じます。特に歌を使って楽しく学べるようにされています。毎日数分、YouTubeを使って生徒が楽しくリフレッシュできる時間もあります。それから、優しくて堅くなく柔軟な先生だと思います。でも注意する時はビシッとされます。だから生徒はM先生の言うことは割とよく聞きます。

S先生:しっかりするべきところでは強く言う、でも時には授業中でもユーモアのある話し方やおもしろそうな活動を入れるなどメリハリのある指導をされていると思います。生徒がタスクに取り組むように誘導したり、発表した生徒にはシールをあげるなど生徒の意欲を引き出させたり、関心を惹きつけるのに長けていらっしゃると思います。

到着~これまでに、自身が行った印象的な活動や指導方法を教えてください。

指導方法についてはとにかくポジティブに、褒めることが重要だと思います。大げさなくらいがちょうどいいと思います。たとえ答えが間違っていても、できていることや頑張って解いたことなど良い点を見つけて笑顔で褒めます。実践して良かったと思ったのは、生徒に「これとこれどっちがいい?」と聞かれたとき、教師が選んだり、正解をただ教えるのではなくて「あなたはどっちがいいと思う?どっちが好き?」というように生徒自身に考えさせるように促したことです。これはM先生からいただいたアドバイスです。あと、褒めるときや挨拶のときは生徒の名前を呼ぶようにしています。そうすることで、先生はちゃんと自分を見てくれていると感じてくれるのではないかと思います。特に最初の方は私も全員の名前を覚えるのが大変だったので覚える習慣がついて良かったです。 自分で計画を立て、実行する活動はまだありません。

到着~これまでに、担当の先生がやっていた中で、印象に残っている授業やアクティビティについて教えてください。

・日付の読み方などは歌や体を使って楽しく覚えられるように指導(ついたち、ふつか、みっか~よっか♪)
・発表などをした生徒にシールをあげること。物でつるのはあまりよくないのではないかなと思っていましたが、それで生徒がやる気を出してくれるのならいいと思いました。
・基本的に配りもの、教室の電気を消すなどは生徒にさせること。できるだけ生徒に役割を与えていること。進んでやりたがる生徒がほとんどです。
・「箱の中は何でしょう?」:生徒が前に出て、単語が書いた紙を箱の中から出してそれが何かみんなにヒントを出す。聞いている生徒は質問をしながらそれ当てるゲーム。例えば、発表者「黄色い食べ物です」質問者「果物ですか?」発表者「はい、そうです」質問者「バナナですか?」…ゲームなので、毎回生徒はとても楽しんでいます。難易度は高くなく、特に名詞や形容詞の勉強になると思います。
・「ブルドックブロッサム」:これはおそらくリッチモンド小学校のシステムです。生徒が良い行い(道徳的なことを含める)をした時、教師が“ブルドックブロッサム“というカードを渡して瓶に入れされます。それが100枚たまると生徒は学校にぬいぐるみを持ってきてもいいというシステムです。日本の小学校では聞いたことのないシステムで驚きました。生徒のモチベーションにもなると思います。ちなみにブルドックはリッチモンドのキャラクターです。

到着~これまでに、参加した学校内の行事やイベントを教えてください。

・Back to school night
放課後、生徒とその保護者が学校に来て教室や掲示物を見学したりする行事です。全員ではありませんが、保護者の方々にご挨拶できましたし、生徒との距離の少し縮まった良い機会になりました。

・Run for Richimond
再来週ですが,Run for Richimondに参加する予定です。マラソン大会のようなものらしく、走っても歩いてもいいそうです。沢山走るとその分、小学校に寄付が集まると聞きました。

到着~これまでの自身の業務内容、学校での役割について教えてください。

2クラス共通の内容
・プリントのコピーや鉛筆を削るなどの雑務
・授業中のメンターの先生のサポート(おしゃべりしている生徒を注意する等)
・プリントの丸付け
・CBM(日本語のリーディング試験)の採点

2年生:M先生
・お誕生日カードの作成

3年生:S先生
・先生がお休みされたので、日本語の読みの練習の時間を担当

始まって一ヶ月ほどなので、おそらくこれから仕事は増えていくと思いますが、今のところメンターの先生がより良くクラスを運営するためのサポートや雑務です。

英語の使用頻度はどのくらいですか?

基本日本語で話すようにしていますが、何度言っても、ジャスチャーを使っても通じないときや重要なことを伝えるときには使うので3割ほどだと思います。

1日のスケジュールについて教えてください。

平日
5時過ぎ 起床、身支度、朝食をとる
6時半 家を出発してバスに乗る
7時過ぎ 学校到着、勤務開始時間までスタッフルームで他のインターン生と談笑
7時45分 教室に行って勤務開始、授業や朝のプリントの準備などを始める
8時 2年生M先生クラス(朝のプリント)
8時半 S年生シャイマン先生クラスに移動
11時20分~50分 お昼ご飯
11時50分~12時5分 リセス(外で遊んでいる生徒たちの見回り)
12時5分~ 2年生M先生クラスに移動
14時半 生徒を送り出す、生徒帰宅
15時~15時45分 残業(丸付け・明日の準備など雑務)
17時頃 帰宅
18時 夕飯をとって、ホストマザーと談笑
20時頃 シャワーを浴びて、明日の準備などする・余裕があれば勉強
21時~22時頃 音楽を聴くなど趣味の時間・就寝

週末
※日によります
9時過ぎ 起床、身支度
10時頃 ブランチ
11時頃 洗濯や掃除などの家事
12時頃 近所を散歩
13時頃 趣味の時間
15時頃 軽食
18時頃 夕食
以下平日と同じような感じです。
出かける時もありますが、基本家でゆっくり過ごします。


到着~これまでに、ホストファミリーとは、どう過ごしていますか?

ホストマザーの仕事がお休みで家に居る時は、夕食後2時間ほど話すこともあります。日本の方なので英語の勉強にはなりませんが、いろいろ勉強になってますし、話がおもしろいです。ホストファザーや娘さんとも多くはないですが、挨拶などちょっとした会話は毎日します。先月は、サーカスやホストマザーの友人のパーティーに連れていってくださりました。他にはスーパーや図書館に着いて行ったりなど。

これまで現地で困ったことはありますか?

強いて言うなら、迷惑電話の量が尋常じゃなかったことです。simの会社を変えたので今はもう大丈夫です。それから朝晩と昼の寒暖差に衝撃を受けました。防寒着やあたたかいパジャマは持ってきたほうが良さそうです。あと薬やのど飴、マスクは日本のものの方が良いので自分に合ったもの。

教師アシスタントにおける今後に向けてのご自身の改善点や課題を教えてください。

・基本的には日本語を話すことになっていますが、生徒は英語で話しかけてくることが多いです。何を言っているのかわからないことがあるので特に英語のリスニング力を高めたいです。
・もっと些細な事でも褒めて、その時は表情豊かに。やりすぎぐらいのリアクションでいいなと最近気づきました。
・本当に言うことのきかない生徒がまれにいますが、その生徒に対しては注意してばかりになってしまいます。いけないことを注意することは悪い事ではないですが、そればかりだと生徒にとって私は先生ではなく敵のような存在になって警戒されてしまいます。だから、良いところを見つけて褒めて、この人は自分のことをちゃんと見てくれて、嫌われているわけでないのだとわかってもらえるようにするべきだと思いました。 特に最初のほうは信頼関係を築くことが大切だと感じます。私もそういった生徒が沢山いる時や忙しいと余裕がなくなってしまうので、常にもっとメリハリと愛のある指導を心がけたいです。


現時点までの経験を通して、ご自身が成長したと思う点を教えてください。

・コミュニケーションの取り方や人見知りがマシになったこと
・ネガティブなことなど、深く考え込むようなことが少なったこと
・人との交流を楽しむことができるようになったこと
・感情、特に嬉しい感情をより表に出すことができるようになった気がする ・早寝早起きをするようになったこと

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことを教えてください。

教師アシスタント
・自分のことや日本のこと、ふるさとのことを詳しく紹介(動画を見せたりしたい)して生徒たちがたのしめるような授業
・日本の音楽やアニメなどを紹介して、それを使った学習
・他のインターン生がDo not(~しない)はあまり使わない方がいいと教えてくれたのですぐに実践したいです。(例:廊下を走らない➔歩きます)
プライベート
・何か新しい趣味を始める(特にスポーツなど体を動かすことを始めたいです)
・ホストファミリーに食べてもらえるくらいのクオリティの料理を作ること
・国内プチ旅行
・ひとりでダウンタウンを散策
・最近忘れていることが多いので日本語教育を学び直すこと
・英語での交流


写真の共有

①初めてリッチモンド小学校に行ったときの写真。おそらくこの日が5人そろった初めての日です。割とみんなすぐに仲良くなりました。

②インターン生とそのホストファミリーでパーティーをした時の写真。普段あまり会わない中学高校のインターン生とも仲良くなれました。料理はどれも本当に美味しかったです。

③ホストファミリーと初対面の時の写真。飛行機が欠航になったりと大変でしたが、無事に着くことができて安心しました。

その他(感想、伝えたいことなど)

日本とは文化が違うので、生徒の行動に最初は驚いたりもしました。言うことを聞かない生徒ややる気のない生徒との接し方が難しく正直、大変です。でも嬉しいこともあります。いつも挨拶を返してくれない生徒が手を振って「きくだせんせいさようなら」と言ってくれたり、私が注意しても言うことを聞かない・話さそうとしない生徒に「絵が上手だね!~が好きなの?」と話しかけると嬉しそうに自分の好きなことを話してくれたこと。そういうことがあるともっと頑張ろうって思えます。課題は沢山ありますが、教師としても人としても自分が少しずつ成長しているのも実感しています。

なによりの収穫は本当に良い人たちに出会えたことです。それだけでもここに来た価値は十分にあると思います。自分に利益はないかもしれないことでもやってみたり、損得勘定で動くことが以前より少なくなりました。まだ始まって一ヶ月なのでこれから苦労することもあると思いますが、後悔しないように、何事にも感謝の気持ちを忘れずに、毎日丁寧に過ごしていきたいです。



K.Sさん、活動レポートをご提出いただきありがとうございました!
アメリカ・ポートランド教師アシスタントインターンにご興味がおありでしたら以下プログラムページをご確認ください。

【10月12日(土)午前10時~】アメリカ教師インターン無料オンライン説明会!

アメリカの公立学校で、日本語教師アシスタントとして活躍ができるアメリカ教師インターンシッププログラム。説明会では、2025年8月~2026年5月まで参加できるアメリカ教師インターンシップについて説明致します。現役&元インターン生が参加くださいますので、体験談を参考にしながら、プログラムについて深く知って頂ける機会になればと思っております!

セミナー日程


日時:2024年10月12日(土)午前10時~11時 ※日本時間

場所:オンライン

参加費:無料

セミナー内容

  1. アメリカ教師インターンシップとは
  2. 現役&元インターン生による体験談
  3. 応募要件
  4. プログラム料金
  5. お得な割引キャンペーンのご案内
  6. 質問コーナー

元インターン生に直接質問できるチャンス!

インターン生よりインターンシップの活動内容や、エリアの特徴、学校の特徴、プログラム参加を通じた成長などなど、あれこれを直接お話いただきます。最後には質問コーナーの時間も設けますので、気になることはなんでも質問してみましょう!


アトランタの教師インターン詳細はこちら☟

ユージーンの教師インターン詳細はこちら☟

【T. Kさん】ポートランド教師インターン生 2024年7月活動レポート

今年の春に出発したインターン生から活動レポートが届きましたのでご紹介します!

インターン⽣の紹介

名前:T.Kさん
性別:男性
年齢:29歳
担当学年:小学校2年生、3年生
派遣時期:2024年4月
派遣エリア:ポートランド

Q&A形式 活動レポート

担当するクラス、学年について紹介してください。

2年生を3クラス、3年生を1クラス担当しました。
3年生は全体的に静かな生徒が多い印象で、休み時間に男子全員がいっしょにボールで遊ぶクラスでした。担任の先生によると全員で遊ぶクラスはとても珍しいようです。
2年生は最初3クラス編成だったところを年度の途中で4クラスに変更した学年なので、気にかけるところやフォローすべき生徒が多い学年でした。

担当の先生について紹介してください

2年生ではH先生とM先生という2人の女性の先生について3つのクラスに入りました。2つのクラスを担当するH先生は強い語気で注意することが多い先生です。毎日放課後に生徒のことを想って頭を悩ませています。特に気にかける生徒は当然注意やコンタクトも多くなる中で厳しい先生と思われている姿を見ていて報われないなと思います。

1つのクラスを担当するM先生は明るい雰囲気の先生です。細かいところや手順よりも感覚派な印象です。

3年生ではお母さんが日本人のS先生という女性のバイリンガルの先生のクラスに入りました。3年生が静かなクラスなこともあり、H先生やM先生と違って大きな声を使う場面は見たことがありません。なにかをやめさせたり取り上げたりする強さの注意が必要そうな場面もないクラスだったので安定した時間が流れていました。

到着~これまでに、自身が行った印象的な活動や指導方法を教えてください。

私が理系出身なこともあり算数の授業で私の時間をもらえることが多かったです。
特にM先生のクラスに入る曜日は毎日M先生がレベルを考えて同じくらいのレベルの生徒を集めた複数のグループに算数を教える時間がありました。中身に対しての指示は特に無かったので数字をカウントするクリックカウンターやフラッシュ暗算などを使ってフォローアップを行いました。

到着~これまでに、担当の先生がやっていた中で、印象に残っている授業やアクティビティについて教えてください。

算数の教え方が日本と少し違っていました。計算の仕方を統一せずにいくつかの選択肢を教えて自分の感覚に合う方法を使うという形でした。

到着~これまでに、参加した学校内の行事やイベントを教えてください。

春にスプリングフェスティバルという祭りを小学校で行いました。
2学年合わせて遠足に3回同行しました。

到着~これまでの自身の業務内容、学校での役割について教えてください。

3人の先生でそれぞれ違いました。
H先生のクラスでは放課後に生徒について2人で話す時間も多く授業内容も相談することが多いです。授業中にゆっくりな生徒を何人か集めて見ることも多かったです。
M先生のクラスでは突発的に私が前に立つことが多かったです。フォローアップを行うのは時間が決まっていてその時間以外は授業中に流動的に合わせて動く形でした。
S先生のクラスでは遅れている生徒を1人ずつ1対1で見る時間がほとんどでした。授業時間内に私が前に立ったことはありません。

英語の使用頻度はどのくらいですか?

日本語がほとんどわからない生徒がたくさんいるので説明の際にかなり英語を使っていました。今はそうすべきではなかったと感じています。

1日のスケジュールについて教えてください。

【平日】
06時15分 起床
07時00分 出発
15時30分 勤務終了
18時30分 夕食
20時00分 ホストと過ごす
21時00分 自由
【週末】
06時15分 起床
ホストとの予定がなければ自由
18時30分 夕食
20時00分 ホストと過ごす
21時00分 自由

到着~これまでに、ホストファミリーとは、どう過ごしていますか?

子どもたちと仲良くしています

これまで現地で困ったことはありますか?

物価が高いことくらいです。

教師アシスタントにおける今後に向けてのご自身の改善点や課題を教えてください。

英語に頼りすぎていたのでもっと根気強く日本語を使わなければいけないと感じています。

現時点までの経験を通して、ご自身が成長したと思う点を教えてください。

厳しく場を締めるのがとても苦手だったので厳しい担任の先生の姿を見て学ぶ場面がたくさんあります。

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことを教えてください。

・教師アシスタント
新年度は2年生のH先生の2クラスのみの担当になるので先生と短期的、長期的なゴールを共有しながら自分の考えを提案して試していきたいです。

・プライベート
日本からラケットを持ってきていてアメリカでもテニスをする相手が増えてきたので個人戦や団体戦の大会に出場してみたいと考えています。

その他(感想、伝えたいことなど)

このプログラムに参加して、一番に良かったことは私を1人の家族として接してくれるとても素敵なホストファミリーと出会えたこと、私を1人のインターンとしてだけではなく、未来の教師として接してくれるとても素敵なメンターの先生2人に出会えたことです。来年度はもっと生徒のことを知って、信頼関係を築いていきたいです!

写真の共有

①卒業する5年生たちと撮った写真です。担当していない学年でしたがイベントで関わってから日本語で毎日話しかけて来ていて最終日に私の教室に来て撮りました。

②&③3年生の生徒の家族に誘っていただいてシアトルに行った写真です。この生徒も担当はしていませんが他の生徒の誕生会などで知り合って呼んでいただきました。


T.Kさん、活動レポートをご提出いただきありがとうございました!
アメリカ・ポートランド教師アシスタントインターンにご興味がおありでしたら以下プログラムページをご確認ください。

【K. Kさん】ポートランド教師インターン生 2024年7月活動レポート

今年の春に出発したインターン生から活動レポートが届きましたのでご紹介します!

インターン⽣の紹介

名前:K.Kさん
性別:男性
年齢:23歳・新卒参加
担当学年:小学校3年生、4年生
派遣時期:2024年4月
派遣エリア:ポートランド

Q&A形式 活動レポート

担当するクラス、学年について紹介してください。

私は3年生を2クラス、4年生を2クラスと計4クラス担当しています。3年生の2クラスはスイッチクラスと言って、日本語の先生とアメリカ人の先生が午前と午後で交代して指導します。一方で4年生の2クラスはバイリンガルクラスで、日本人の先生が、日本語と英語の指導の両方を行います。

担当の先生について紹介してください

K先生(3年生):厳しい先生で常に生徒に対して規律を持って接している。それもこれも彼らはまだ子供だから敢えてそう接している部分もある。

T先生(4年生):基本的に生徒に対して優しい。怒るのは効果がなく、時々怒るから効果があるという考えを持っている。

I先生(4年生):とても優しい。生徒に心から寄り添おうとするタイプの先生

到着~これまでに、自身が行った印象的な活動や指導方法を教えてください。

「漢字の成り立ち」を教えたことです。これは私が授業の内30分受け持った時に扱った内容です。生徒がいつも同じミスをする傾向があること、漢字への苦手意識があることなどから、視覚的に覚えさせようと思って決めた内容なのですが、生徒の反応は良かったです。生徒がその学年で扱った漢字の成り立ちを扱ったのですが、「あーなるほど!」というリアクションを多くの生徒がしていました。また質問も積極的に行っていました。レッスンプランとしては20分講義、10分確認テストを行いました。その中でPPTのアニメーションを用いてクイズ形式にすることが大切です。この「漢字の成り立ち」を扱うことで、将来その漢字に出会ったときに、あんな形をしていたな、と思い出して貰えたらいいなという気持ちで作りました。

到着~これまでに、担当の先生がやっていた中で、印象に残っている授業やアクティビティについて教えてください。

担当の先生がやっていたことではないですが、学校として行われていたCBM(カリキュラムベースラーニング)には強く関心を持ちました。1人1人に対して用意された音読材料を1分間で読んでもらい各個人の日本語レベルのデータを取り、今後のなるべく1人1人に沿ったカリキュラム作りに反映させていくことを目的としたシステムです。

到着~これまでに、参加した学校内の行事やイベントを教えてください。

到着してから今まで様々な活動に参加しています。学校内の行事ですと不定期で、先生内で行われるピックルボールと言う球技をやる会に参加しています。他のインターンも含めその場所を使って交流を深めています。

学校外ですと、主に2点あります。1点目は現地の日本人サッカーチームに参加しています。毎週練習が行われていて、定期的に練習試合を行ったりします。2点目は私の大学のOB・OG会です。メンバーはほとんどかなり年上の方々ですが、先輩たちの話を伺って刺激を受けています。

到着~これまでの自身の業務内容、学校での役割について教えてください。

基本的には文字通り「補助役」です。具体的には、騒がしい生徒を統制したり、授業の準備を行ったり、時にはスモールグループを担当したりもします。個人的に意識していることは2点あります。1点目は、メイン教師の1重苦を背負う、です。日本語イマージョンプログラムで学んでいる生徒は、通常のような「学校に対する苦」に加えて、「第2言語で授業を受ける」という2重苦の状態で学んでおり、生徒の集中力の欠け具合は、通常の学校の2倍であると感じます。よって教師の苦労も2倍ですが、私がインターン生としてメイン教師をサポートし、授業が進行しやすくなれば良いなと考えています。2点目は小さなニーズへの対応です。私のクラスは平均30人程度生徒がいて、先生は1人1人の挙手に対応していくわけにはいきません。一方で生徒にとっては不慣れな言語で授業がどんどん進んでいってしまう不安があることが分かるので、私自身がなるべく生徒に駆け寄ってなんとか解決することを心掛けています。

英語の使用頻度はどのくらいですか?

英語の使用頻度は、起きている時間の内5割ほどです。勤務中の使用言語は日本語になるので自然と日本語の使用頻度は高くなります。何もしていないと日本語の使用割合が10割になってしまいますが、ホストファミリーが両方アメリカ人であるというアドバンテージを活かして、積極的に自宅で英語を使用しています。

1日のスケジュールについて教えてください。

【平日(学校がある日)】
➡起床:7時
➡勤務:8時~(15時半~16時15分)
➡運動も兼ねて徒歩で帰宅:16時15分~17時15分
➡夕食:18時~18時半
➡ホストファミリーと雑談:20時~22時
➡就寝:22時~23時の間

【週末(とある1日)】
➡起床:9時
➡サッカーの試合:10時~12時
➡インターンバドミントン会:13時30分~15時30分
➡大学同窓会(夕食):16時~20時
➡ホストファミリーと雑談:20時~22時
➡就寝:22時~23時の間

到着~これまでに、ホストファミリーとは、どう過ごしていますか?

基本的に外出は滅多にしません。夕食時や、家の中でお酒を飲みながら長い時は2~3時間雑談をしてコミュニケーションを取ることが主な関わり方です。最近はなくなりましたが、前は毎週のようにスーパーマーケットに行って食材を買いに行ったりしていました。

これまで現地で困ったことはありますか?

公共交通機関使用時と、天気です。

公共交通機関は想像通りですが時間通りに来ることは半分くらいです。加えてなぜかGoogle Mapが効率の良いルートを提案してくれないので乗り間違い・方向間違いが多発します。また車で15分のところがバス・電車だと迂回するルートのせいで平気で1時間くらいかかるので不便です。

また天気は、昼間がどれだけ暑かろうが朝はたいてい寒いです。雨も多く朝どんな格好で出ればいいのか迷います。荷物になるので厚着は大体避けるのですが、その場合朝の寒さを耐えなければなりません。

教師アシスタントにおける今後に向けてのご自身の改善点や課題を教えてください。

「落ち着き」です。とは言っても人前で何かをするのに緊張しないことに関しては比較的自信はあるのですが、想定外の事態においても落ち着いて対応出来れば尚良いなと言う風に感じました。

そう思ったのは、私が30分間授業を持たせてもらった時のことです。私は各クラス計4クラスとも授業を行ったのですが、そのクラスの内の特に普段授業を集中して聞かないクラスがなぜかいつもよりも遥かに集中して聞いてくれていました。想定外の事態に少し動揺し、本来の予定時間の10~15分ほど巻いて授業を終えてしまいました。この経験からどんな場合でも一定のパフォーマンスが出来るようになれればいいなと思いました。

現時点までの経験を通して、ご自身が成長したと思う点を教えてください。

「物怖じせずにチャレンジする力」です。以前までは何か決断に迫られた時は、優柔不断で中々物事をすぐに決定することは難しかったです。ただ自分の中のルールで、このアメリカ滞在中は「どんな誘いもYESで返す」というルールを作りました。というのも現時点でもあらゆる人から色々な招待を受けることがあります。その中でどの誘いにも取り敢えず行ってみることをしていたら、いつのまにか物おじせずチャレンジできる力が身についていました。

これからチャレンジしたいこと、やってみたいことを教えてください。

教師アシスタント
・保護者と生徒に関しての面談
・カリキュラム作成ミーティングへの参加
・もう一度30分程度の授業を持つこと

プライベート
・旅行で北米を制覇する。(メキシコ・カナダ)
・ポートランドでゴルフをする。
・ポッドキャストで配信する。
・歌を習っていたので、どこかのタイミングで発表したい

その他(感想、伝えたいことなど)

この活動はもちろん要所要所でやりがいはありますが、基本的には大変で疲労感が凄いです。なので、この活動での肝は、オフをいかに鮮やかにするかだと思います。学校で疲れたからと言って寝ることを目指して働いていたら、日本にいるのと何ら変わらなくなってしまうので、オフをいかに充実させて、生活を豊かにしていくかが今回のインターンをやりきる上でのカギであると感じました。

写真について:左から、授業最終日に貰ったもの、自分の誕生日に貰ったもの、Teacher Appliciation Week に貰ったもの。


K.Kさん、活動レポートをご提出いただきありがとうございました!
アメリカ・ポートランド教師アシスタントインターンにご興味がおありでしたら以下プログラムページをご確認ください。

日本で映画ビジネスをスタートしたUCLAエクステンション卒業生

名門UCLAエクステンション留学後、日本でショートムービー専用のプラットフォームを創設した岩永祐一(いわなが・ゆういち)さんのインタビュー記事をUCLAのスタッフより共有頂きました!

名門UCLAエクステンション留学とは

アメリカはカリフォルニア州・ロサンゼルスの名門校UCLAには社会人がキャリアアップやキャリアチェンジを目的に就学する社会人向けコース(エクステンションプログラム)があります!選択できる専攻分野は、ビジネス、アート、建築、インテリア、メディア、マーケティング、エンジニアリング、IT、映画、音楽、エンターテイメント等々幅広いことが特徴です。気になるコースのみ3カ月程度の単発の受講も、修了書取得を目指した9カ月間の就学も、目的に合わせた留学が実現できます。

UCLAエクステンションが留学生にお勧めなワケ

  • OPTで現地就職の道!
    9カ月間就学後、修了書を取得すると、現地で一年間就労ができます。アメリカでエンターテインメントを学び、本場でインターン生として仕事の経験を積みたいという方には大変おすすめです!もちろんエンターテインメント以外の分野でチャレンジしたい方にもおすすめです!
  • 留学生サポート
    現地アメリカ人の社会人が受講しているコースであるため、授業はもちろん全て英語、ある程度の英語力は必要ですが、海外留学生のサポートや、キャリアサポートも行っております。

UCLA卒業生 岩永祐一さん

UCLAの卒業生である岩永祐一さんは、SAMANSAという動画サービスの創設者です。SAMANSAは日本から、ショート映画の魅力を世界に伝えたい!そんな思いから始まったサービスで、世界中の良質で面白いショート映画・ドラマ・ドキュメンタリーを発掘し、配信しているプラットフォームです。

SAMANSA公式サイト:https://lp.samansa.com/

UCLA卒業生の岩永祐一さんのフルインタビュー記事:https://videosalon.jp/interview/samansa/

 UCLAの映画関連コース

アメリカ留学は夢がありますね!!!

UCLAのエクステンション留学にご興味がおありの方は、キャリアチェンジまでご相談ください!

★海外留学授業料割引キャンペーン情報★2023年下半期

2023年下半期も数々の語学学校からお得な割引キャンペーンの案内が届いています!

現在2023年7月の時点で、日本に帰国時のワクチン証明書又は出国前検査証明書の提示は不要となりました。到着時検査や帰国後の待機も必要ありません。

※水際対策の最新情報につきましては厚生労働省の公式ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。

海外渡航がしやくすなった今、割引きキャンペーンを利用してお得に留学へ行きましょう!


★2023年下半期★

海外語学学校授業料割引キャンペーン!

表内青字の国名をクリックいただくと、学校の詳細をご覧いただけます!

学校によりキャンペーンの締め切り時期やコース開始時期が異なりますので、ご注意ください。

エルエスアイ/LSI|落ち着いた語学学校でしっかり学べる

アメリカ
20%割引き :ボストン、バークレー/サンフランシスコ、ニューヨーク、サンディエゴ(1週間以上のお申込)
イギリス
10%割引き :ロンドン(1週間以上のお申込)
10%割引き:ブライトン、ケンブリッジ (1週間~23週間のお申込)
15%割引き:ブライトン、ケンブリッジ (24週間以上のお申込)
カナダ
15%割引き:バンクーバー・トロント(1週間以上のお申込)
オーストラリア
10%割引き:ブリスベン(1週間~23週間のお申込)
15%割引き:ブリスベン(24週間以上のお申込)

適用お申し込み期間:2023年9月30日までにお申し込みの方

適用受講開始期間:2023年&2024年中に受講開始のコース

カプラン/Kaplan|オリジナル教材でスピーディーに英語力UP

アメリカ
25%割引き :ボストン、シカゴ、ロサンゼルス、バークレー/サンフランシスコ、ニューヨーク、サンタバーバラ、シアトル(1週間以上のお申込み)
イギリス・アイルランド
25%割引き: イギリス国内(ロンドン 、マンチェスター、オックスフォード 、ケンブリッジ 、バース 、ボーンマス、エジンバラ、リバプール 、トーキー)/アイルランド国内(ダブリン)(2023年12月18日までに開始するコースで、一週間以上のお申込みの場合)
15%割引き: イギリス国内(ロンドン 、マンチェスター、オックスフォード 、ケンブリッジ 、バース 、ボーンマス、エジンバラ、リバプール 、トーキー)/アイルランド国内(ダブリン)(開始時期問わず、一週間以上のお申込みの場合)
カナダ
25%割引き:バンクーバー・トロント(1週間以上のお申込み)
バーチャル留学(オンライン)
15%割引き(1週間以上のお申込み)

適用お申し込み期間:2023年7月30日までに新規でお申し込みの方

適用受講開始期間:コースによる

ESドバイ|多国籍な環境で人気急上昇中!

ドバイ
30%割引:ドバイ(12週間以上のお申込み)

適用お申し込み期間:2023年9月1日までにお申し込みの方

適用受講開始期間: 2023年12月25日までにコース開始

ES ロンドン|スピーキングに力を入れた授業が特徴!

ロンドン
30%割引:ロンドン(4週間以上のお申込み)

適用お申し込み期間:2023年11月24日まで 

適用受講開始期間:2023年12月18日までにコース開始

アイエルエスシー/ ILSC|100以上から選べる選択授業が人気!

カナダ
バンクーバー・トロント・モントリオール=15%割引
オーストラリア
メルボルン、シドニー、アデレード 、ブリスベン =週$400→週$330(Full-time モーニングコース24週間以上の場合)
パース=入学金$230→無料+週$400→$250(Full-timeモーニングコース24週間以上の場合)

適用お申し込み期間:2023年9月30日までにお申し込みの方 

適用受講開始期間:いつから開始のコースでも適用

イーシー/EC|大人の留学におすすめの語学学校

アメリカ
15%割引 : ボストン・ロサンゼルス・ニューヨーク・サンディエゴ・サンフランシスコ
イギリス
15%割引: ロンドン・ケンブリッジ・ブライトン・ブリストル・マンチェスター
カナダ
15%割引 バンクーバー・トロント・モントリオール
マルタ
15%割引き(36週間以上のお申込み)
10%割引 (1-35週間のお申込み)
+a
8週間お申込みの場合、その内1週間無料提供
12週間お申込みの場合、その内2週間無料提供
16週間お申込みの場合、その内3週間無料提供
24週間お申込みの場合、その内4週間無料提供

適用お申し込み期間:2023年9月30日までにお申し込みの方 

適用受講開始期間:2023年~2024年中に開始のコース 

適用コース:2023年~2024年中に実施される授業・一週間以上のお申込み

ヴァンウェスト カレッジ / Vanwest College | 語学から専門大学までトータル留学を目指している方におすすめの語学学校

カナダ
バンクーバー:週$415→週$355(週30レッスンコース24週間以上の場合)

適用お申し込み期間:2023年8月30日までにお申し込みの方 

適用受講開始期間:制限なし

マンハッタンランゲージ/MANHATTAN LANGUAGE | ニューヨークの中心地にキャンパスを持ちながら、学生へのケアが行き届いた超アットホームな語学学校

アメリカ
ニューヨーク:25%割引

適用お申し込み期間:2023年7月31日までにお申し込みの方 

適用受講開始期間:2023年中に開始する全てのコース


お問合せ

電話でお問合せ 03-6278-8750
(受付時間10:00~18:00 平日・土曜)