
ハワイ大学カピオラニ・コミュニティカレッジ修了証取得+OPTインターンシップ
キャリアエクスチェンジではハワイの大学生活を経験したい方、最終的にハワイで就職を目指す方に、カピオラニコミュニティカレッジでCertificate of Achievement を取得する留学をオススメしています。
ハワイ大学の2年制短期大学であるカピオラニコミュニティカレッジのプログラム。12ヶ月~16ヶ月間、ハワイでの就職に強いホスピタリティ、トラベル、調理、バイオなど専門分野を学び、Certificate of Achievement修了証を取得、その後OPTビザでのインターンシップ(有給)が1年間が可能な留学プログラムです。

公立のカレッジのため、学費や生活費が高いハワイにあって、経済的に学べるカレッジとして人気があります。インターンシップは在学中のCPTか修了後のOPTかどちらか選択することができるので、期間が限られている留学をされる方には、在学中にCPTインターンシップを経験していただけます。
ハワイならではの専攻であるホスピタリティ、トラベル&ツアリズムは、観光業が盛んなハワイエリアでは修了後OPTビザでの就職先に困らない分野です。またITの専攻もハワイでは人材が少ない分野のため、ハワイでの就職に強い傾向にあります。
多くの日本人留学生がこのプログラムを経て、ハワイ及びアメリカ本土でのホスピタリティ・ビジネス分野で活躍しています。
入学条件の英語力をお持ちではない方、英語スコアはあるけれども入学後に授業についていけるか心配な方には、提携語学学校IIEの語学コースからスタートすることも可能です。
カピオラニコミュニティカレッジ基本情報
カピオラニコミュニティカレッジはオアフ島のワイキキ近く、ダイアモンド・ヘッドのふもとに位置し、ハワイ大学のコミュニティ・カレッジ7校のうちで最大規模のカレッジです。ワイキキからも近く、生活にも非常に便利なエリアに位置しています。全生徒数は約8500人、留学生は約8%となります。ハワイというと日本人が多いイメージがありますが、カピオラ二コミュニティカレッジは87%がローカルの生徒になります。
学部生の多くがこのカレッジで一般教養を学び、その後ハワイ大学マノア校へ編入しています。学部は一般教養課程がメインですが、ビジネス、看護学、フードサービスとホスピタリティーなどのプログラムもあります。また、ハワイ州で唯一、緊急医療サービス、弁護士アシスタントのプログラムを開講しています。
入学に際してはTOEFLだけではなく英検のスコアも認められるため、日本人留学生には心強いカレッジです。
オススメポイント
- 有名大学の生涯学習プログラム=サーティフィケイトプログラムで専門分野だけを集中的に学ぶ
- 大学の学部生と一緒に大学キャンパスの施設(図書館・ラボ・カフェテリア等)を使用可能
- 最短12ヶ月間で修了証コースを卒業、その後最長1年間OPTビザにてアメリカで有給インターン可
- 修了証の専攻はハワイで需要のある専門分野だから就活に強い!
- 海外就職の足がかりとして最適
サーティフィケート専攻分野の種類
- Accounting (会計学)
- Biotechnician (臨床検査)
- Information Technology (ITサポート)
- Information Security and Assurance(ITセキュリティ)
- Hospitality Operations Management (ホスピタリティ・ホテルマネジメント)
- Travel and Tourism Operations Management (旅行マネジメント)
- Culinary Arts (調理・製菓)
ESOL(英語コース)について
ESOLとは、English for Speakers of Other Languages の略称になり、カピオラ二コミュニティカレッジの英語コースとなります。
ESOLは90、91、92、94とレベルがあり、その上のレベルがESL/ENG100のレベルになります。
入学条件を満たす英語力をお持ちの場合でも、大学での授業が受けられるレベルの英語力を獲得するためにESOL94、ESL/ENG100の受講が必須となります。全てのコースを受講しなければならないか、1つだけで良いのか、はTOEFLスコア及びコース開始前のプレースメントテストの結果次第となります。
TOEFL100、英検1級(Lavel1)、TOEIC945(Writing180以上)をお持ちの場合:ESL/ENG100のみ
TOEFL 61、英検2級A、TOEIC650をお持ちの場合:ESOL94、ESL/ENG100
専門コース受講とESOLコース受講は平行して可能ですが、受講必須のESOLコースの数によっては、12ヶ月または16ヶ月で修了ができない可能性があることを事前にご理解ください。
CPT・OPTインターンシップについて
● 大学生、大学院生、専門学校で、1学年以上在籍した学部生に認められる。
大学・大学院の場合、在学中に申請するPTを、Curricular Practical Training=CPT と呼び、単位取得の為に専攻科目に関係のある職種でのみインターンシップをすることができる。卒業後に申請するPTをOptional Practical Training=OPTと呼び、OPTは一般的に4ヶ月の在学期間に対して1ヶ月のPT期間が与えられ、最長1年間与えられる。
● PTはプログラム修了予定日から逆算して3~4ヶ月前、即ち目安として2学期が終わったところで学校を通して申請。PTの申請は個人が行うものではなく、学校が行うものである為、日本で申請することはできません。
● PTを取得した場合、学校の卒業日から2ヶ月以内に必ずインターンとして就業する必要があり、PTの有効期限は卒業日から1年間有効となります。PTの延長は一切認められない為、PTの有効期間中にアメリカを離れて休暇を取ってしまった場合でも、その休暇分についての延長は認められません。
● PT取得後のインターンシップ先企業は、各自現地で探していただくことになりますが、企業手配のサポートが必要な場合には、キャリアエクスチェンジのインターンシップ企業プレイスメントサービスをご利用できます。
ハワイ滞在方法
■ 学生寮
バスで20-60分圏内。
コミュニティカレッジは地元の人々のために設立されたカレッジのため、近隣住民を想定していますので学生寮の施設がありません。
学生寮の滞在を希望する方は、ハワイ大学の学生寮に空き状況により申込みすることができます。
その他、民間の学生寮、学生アパートに滞在することが可能です。尚、学生寮の場合、学期単位(4ヶ月)での契約期間となります。
■ ホームステイ
バスで40-60分圏内。
ハワイアンファミリー宅の滞在は、個室、朝晩食事付のタイプとなります。
- 開始時期: 毎年1月・5月・9月の指定日
- 期間: 3学期~6学期(12ヶ月~18ヶ月)*英語コースの受講期間により異なる
- 年齢条件: 18歳以上
- 英語レベル条件: TOEFL 61、TOEIC650、IELTS5.5、英検2級A、ケンブリッジFCE、Duolingo95 *TOEFL32~60のスコアをお持ちの方はESLから開始することが可能
- 滞在タイプ: ホームステイ・キャンパス外学生アパートメント
- ビザの種類: F1学生ビザ
- プログラムID: BUS010
- 学校名: Kapi‘olani Community College
- 住所: 4303 Diamond Head Road Honolulu, Hawai‘i 96816