• 開始時期: 基本的にホテル側の希望する開始時期に合わせていただきます
  • 期間: 6ヶ月~
  • 年齢条件: 18歳以上
  • 英語レベル条件: 日常会話レベル
  • 滞在タイプ: ホテル内従業員寮
  • ビザの種類: 就労ビザ
  • プログラムID: PI013
住所: Socialist Republic of Vietnam

高橋 典子

ベトナムのリゾート地であるフエ、ダナン、ホイアン、ニャチャンは、日本人観光客に大人気のエリアです。いまでは日本からだけでなく、韓国・台湾・中国などのアジアの国々、ヨーロッパなどから、たくさんの観光客が押し寄せています。そんなベトナムのリゾート地には、外国資本の大手ホテルグループがたくさん進出しています。そんなベトナムのリゾート地で大手ホテルグループで、インターン生として海外インターンシップ経験ができるプログラムです。

日本人観光客が多いホテルでは、日本語が話せるスタッフが必要である、ということから日本人インターン生を優遇して受け入れています。ベトナムのビザ規定がそれほど厳格ではないこともあり、大学生の受入もOKです。

ホテルスタッフは99%が日本人以外ですので、スタッフとの会話は共通言語である英語。またゲストの7割以上は日本人以外ですので、日本人ゲスト意外とは英語でカスタマーサービスを提供します。そういったことから、英語環境の中でインターンシップができます。

報酬はアメリカドルで$200-$300、これはベトナム人の平均月収とほぼ同額です。更にホテル有給インターンシップ参加者は、ホテルの従業員寮に無料で滞在でき、3食食事も提供されます。そのためベトナム滞在中に自己資金を持ち出すことなく海外生活ができるのが魅力です。

インターンシップ先のホテルは、マリオットグループなど大手ホテルグループのブランド高級ホテル。今後の転職や就職において、アピールでいる職務経験を積むことができます。

 

ベトナムリゾートエリア詳細

ダナン

ベトナム中部の最大都市。今、日本人旅行者に最も注目されているビーチエリアです。日本からダナンまでは直行便が就航しています。ダナン国際空港から車で20分ほどの場所の市街地に広がるミーケービーチは、ダナン市内最大の海水浴場です。まさに南国リゾートといったダナンは、リゾート開発がまだまだ進んでおり、さらに多くの観光客が訪れることになるエリアです。

ダナンからはフエ・ホイアンへのアクセスが良く、それぞれダナンからは車で2時間程度で行くことができます。

ニャチャン

ベトナム中南部に位置するニャチャンは、ダナンが開発されるまではベトナム最大のリゾート地でした。日本からは直行便がないので、隠れ家リゾートとして未だに高い人気を誇っています。手つかずの自然も多く、ヨーロッパから観光客に特に人気が高いエリアです。

ベトナムリゾートホテル有給インターンシップ概要

仕事内容について

日本人インターン生はホテルの日本人ゲストとカスタマーサービスを主な業務として採用されていますので、カスタマーサービスがメインロールとなります。ハウスキーピングなど裏方の仕事をすることはありません。

① フロントデスク
② コンシェルジュ
③ バースタッフ
④ レストランスタッフ

インターンシップ期間について

最短6ヶ月以上。ホテルによってインターンシップ期間は自由に選択していただけます。

お給料について

月給 US$200~
● ベトナムの平均月給はUS$250~US$300程度。現地のスタッフと同額程度の報酬が得られます。
● 週40-45時間勤務、基本的に週休2日制となっています。
● ビザ申請費はホテル側で負担してくれます。
● ユニフォームが支給されます。

従業員寮について

ホテル内またはホテル外の、従業員用のお部屋を無料で提供されます。
● ホテル内の従業員カフェテリアなどで、3食食事が提供されます。お休みの日も提供します。
● 基本的に部屋は他従業員とシェアルームとなります

プログラム料金

170,000円

プログラム料金に含まれるもの

カウンセリング、履歴書添削、各種事務手続き、書類選考手配、企業紹介、企業インタビューアレンジ、企業情報提供、受入確認書取寄せ、通信・郵送費、ビザに関する書類のご案内・申請サポート、現地生活情報提供、出発前オリエンテーション。

プログラム料金に含まれないもの

往復航空券、海外留学生保険、現地生活費

プログラム参加の流れ

  1. 無料査定 ホテルの空き状況と参加可能かを事前にチェック!
  2. お申込 
  3. 書類選考・ホテル人事担当者とのスカイプ面接 *ホテルによって面接がないこともあります
  4. 受入確定・渡航日及び研修開始日の決定
  5. ビザ申請・取得
  6. ベトナムへ出発
  7. 労働許可証の申請(ホテル側が対応いたします)
  8. ホテルでの勤務開始